• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツゥのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

渡月橋・天龍寺、そして帰路

渡月橋・天龍寺、そして帰路 京都旅行最終日です。京都を満喫するなら一週間くらいほしいですね。
 三日目の朝は渡月橋に散歩に行きました。老人性早起き症ですので5時に起きるなんて造作もありません。6時頃宿を出ます。空は暗いながらも雲はほとんどありません。気温もそれほど低くなく、朝の散歩をするには快適でした。
 早朝の渡月橋は人が少はほとんどいません。それでも渡月橋から朝日を見ようとする私のような物好きな観光客がちらほらいました。6時半頃から東の空が明るくなってきました。

フォトギャラリー:渡月橋の朝日

 宿に帰り温泉に浸かり、その後朝食をいただきます。宿泊した「嵐山辨慶」の紹介は次のブログでしたいと思います。

 11月7日は午前中だけ観光です。宿の近くの国宝「天龍寺」を見て回りました。

 天龍寺は我が郷土足利市が誇る足利尊氏が、後醍醐天皇や南北朝の戦いで亡くなった人々の冥福を祈るために建てたのが始まりです。開山として迎えられたのは夢窓疎石です。説明書きを見て高校時代に勉強した日本史の知識を思い出しました。

 参拝料は庭園と本堂を両方見ると800円でした。もちろん両方見ました。

 本堂では達磨が迎えてくれました。

フォトギャラリー:天龍寺の本堂


 「曹源池庭園」には多くの観光客がいました。

フォトギャラリー:天龍寺の庭園

 
 天龍寺境内内にあった紅葉です。今回の京都旅行で一番赤かった紅葉だったような気がします。
 天龍寺見学を終えた後は「酒商 おまっとう」に行きました。約束通り京都の日本酒を買ってきました。その後は「嵐山カレー」でロースカツカレーを食しました。「本当に来るとは思わなかった。」と言われました。

 後は帰るだけです。京都駅に戻ります。伊勢丹でお土産を買いました。「阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月」さん の「阿闍梨餅」です。

それにしてもどうして女性の買い物は時間がかかるのでしょう…。

 新幹線の中でも両毛号の中でも缶ビールを呑んで寝ていました。写真を撮る気力は残っていません。足利市駅についたらもう歩く気はありません。タクシーに乗り込みます。

 でもまっすぐ家に帰ったわけでなく「居酒屋 小町」に寄りました。「風の森」が旨かった…。

(次回は「嵐山辨慶」の紹介です)
 


Posted at 2018/11/15 21:13:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「今晩の呑み始めです♫」
何シテル?   08/17 18:47
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/11 >>

     12 3
4567 8 9 10
11 121314 15 1617
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation