
皆さん、こんにちは。
足利は晴れています。昨日より気温が高くて暑いです。でも直射日光が当たらない部屋の中は、窓から吹き込んでくる風は涼しくて過ごしよかったです。
明日あたりに緊急事態宣言が解除されそうです。東京の本日の感染者数は10人です。一桁が見えてきましたが、東京は継続のようです。
今回のコロナ禍の中で一番株を上げたのは大阪府知事の吉村洋文氏ですね。大阪は俺が守るんだという気概が言葉の端々から伝わってきます。何と言っても説明が具体的で分かりやすいです。今日はこの曲を紹介します♪
「大阪LOVER」(作詞/作曲:吉田美和)は、2007(平成19)年に発売されたDREAMS COME TRUEの38枚目のシングルです。ドリカムを聞き始めたのは1992(平成4年)に発売された5枚目のあるばむ『The Swinging Star』からです。このCDは車の中で何度も聞きました。このブログでは「
あの夏の花火」を紹介しています。そういえば今年の足利の花火大会は中止になりました。とても残念です。
ドリカムについてはテレビ等での活躍は知っていましたが、CDを聴くことはあまりなくなりました。数年前からまた車の中で聞くようになりました。みん友さんからドリカムのCDを借りたからです。この曲もその時に知りました。大阪弁が印象的です。
昨日全国知事会がウェブ会議で行われたようです。緊急事態宣言が一部地域で解除された後も都道府県をまたぐ不要不急の移動自粛を求める方針で一致したようです。その会議でお隣群馬県の山本一太知事が、緊急事態宣言の一部解除の対象から群馬県を除外するよう要望しました。足利は栃木県と群馬県の県境に位置します。群馬県には娘や孫が住んでいます。私は自分自身を群馬県民だと思っています。山本一太知事様、私は栃木県と群馬県を行き来してもかまわないのですよね。
Posted at 2020/05/13 17:05:58 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ