• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年12月12日 イイね!

もうひとつの冬オープン

もうひとつの冬オープンという訳で昨日の休日後半も、屋根を開けてブラッと。


ちょっと違う方向へ進んだら、思いのほか路面の雪は融けてて、夏タイヤでも問題ないレベルになってたが…







でも当然、ちょっと日陰に行くと、まだ雪が残り…




ああついに、よく通った道は、長い冬季閉鎖に。




そんなこんなで、時間は16時近く…
さすがに、まっとうな人の考えでなくても、開けるのは辛い時間になり、いったん帰宅。
前回休日以来、降雪で乗ってないエイト、乗れるか迷ったが…

まぁそれ以前に前回休日では給油しようとしたが、地震が起きスタンド混雑で見送り…
まだ残量に余裕があるうちから、入れるつもりだったと書いたが、結局その晩も乗り回して警告灯が点いてしまったきり (^^;)
ストーブ灯油も併せてエイトでスタンドに赴き、すんなりと灯油を補充し…




そのままガソリンも補充。
まぁ金曜に並んでガソリン入れた方々には…ご苦労様でした、としか言いようがない。




せっかくエイトを出したから、雪を載せながらも少し遠回りで帰宅。




もっとも、普段エイトで楽しんでる道は、まだ残雪が厳しいから、その手前までグルッと回る感じで。




そして夜…
この時期、もうひとつオープンの楽しみである、ぬくぬくと暖房を掛けながらの天体観測へ。




間もなく流星群がピークを迎えるのもあって、流れ星を観れるのも期待したが、残念ながら雲が出てきた40分ほどの間に、目に見えたのは無し。

でも、元々の満天の星空に、時おり西の会津方向から、この時期でも稲光と思われるフラッシュ光が目に入り、まぁまぁ満足しながら帰路へ。




【オマケ】
今日は昨日に比べて、さらに雪も融けたので、夜勤が控えてるのに少しエイトでドライブ (^^;)




雪が残ってる部分は把握してるので、そこはゆっくり進むが…
こんな程度の残雪でも、まぁバンパーは大丈夫だが、腹下のメンバーブレースにゴリゴリと嫌な音が (×ε×)
タイヤの問題より前に、こういうところで冬はエイトに乗れんなぁやっぱ。




でもまぁ最後に僅かでもエイトを堪能できて、なんとか少しはスッキリして、今日からの仕事に臨めそうです(笑)



Posted at 2012/12/12 12:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シナモントカゲ 排気側のみ「連続じゃない」可変って事で、ざっくり抜けのための機構らしく、ウチらのとは目的が違い切り替えの体感はないみたい。
仮に切り替わるとしても速すぎて、そこまでの域にもってけなさそう(笑)
自然吸気が未だにもてはやされるのは、そんな理由もありそうですな。」
何シテル?   09/09 02:19
もしフォローしてくださる際は、なにか一言添えて頂けると幸いです。 多少なりとも「人と、なり」が分からずフォローのみでは、とくに反応しない事のほうが多いです(^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
161718 1920 2122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

天井垂れ修理🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 16:04:19
NA8C スマホホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 06:30:40
年金生活のポイント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 20:41:49

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation