• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

不思議な現象

 ・以前から不思議だった現象その1
 アクセルの重さが変わる。エブリィで顕著というかインジェクション車だと感じた事がないのだが、エブリィだと負荷というか回転感が悪い時にアクセルが重く感じる。ワイヤーが錆びてるとかではなくて(よくもないだろうけど)、たとえば低回転高負荷とか、アイドルストップ直後回転が安定する前に踏み込む、などエンジンの機嫌を損ねるような操作をするとアクセルがものごっつく重く感じられて踏み込めなくなる。人間がそう感じているだけな気もするけれど、インジェクションだとあまり感じないんだよな。スロットルワイヤーにフィードバック機能はないはずなんだけど。

 ・ギアの入りがよかったりわるかったりする。これ、以前は2速と3速に入れるときにガリガリ言っていた物だが、最近は4速に入れる時にはじかれる時がある。硬いというか、うまく吸い込まれないようだ。キャブをいじってみると、どうやら回転がスムースでないとそうなるようで、うまくあわせた時の調子でクラッチ戻すとひどい恥をかく事になる。

 ・意外と高速クルーズが出来る:123はクロスでもちろん農業用にかなり高減速比になっているのだが、対応ギアは3までしか切ってなくて(メーター上、40.60.80にそれぞれ1,2,3のレンジが書いてある)4速、5速のレッドは分からなかった。というか上の表記から分かるように、1,2,3が等間隔のクロスという今のクソ車どこに見習わせたいすばらしいギアレンジでもある(ついでにELも存在するが、こいつは通常まず使わないので忘れていい。実際にはローに比べてそんな低く感じないけど)。で、4速はちょっと回転の落ち込みがあるので少しロングで、5速はどのぐらい回っているのか分からなかったのだが、今日某高速道路を走ってみてハイギアのレンジで面白い事が分かってきた。
  やっぱり4速はかなり高く、5速はそれよりさらに高いのだが、そうなると5速の巡航レンジは実は60kmだとややパワー不足で逆に80クルーズやっても平気なぐらいハイギアだった。というか80kmクルーズがこんな得意な軽自動車があるのか?と思うぐらい高速での伸びは良い。スズキの常で低速はあんまりトルクがなくて、それでも軽トラなので通常領域は割と下があるからか、そこらへんが気持ちいい。でもわからないよなぁ、なんでエブリィでそんな高速走行せにゃならんのか?普通に考えると、45速も等間隔レシオにしてしまえば楽なのに。HIDはこういう時にものすごい便利で、たとえば道路標識をはるか手前から明確に読む事が出来るので、減速しないですむ。燃費はリッター15ぐらい。シートはフルバケはずしたままだが、案外なんとかなるんだなーと言った感じで、タイヤ鳴いててもそれほど緊張しない。
Posted at 2009/07/30 00:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月27日 イイね!

新型起動

 パソを新調した。っても結構前ののキャリーオーバーを使わざるを得なくて中途半端な性能になった。暫定的に使っていたやつもかなり前なので、結局それほど性能は上がってないんじゃないかと思う。まだ動作が不安定なので新しいデバイスはおいおい取り付けていく事になろう。

 で、今回の目玉はディスプレイで、これまでCRTと17インチ液晶だったのが、ハイビジョンテレビ導入に伴って32インチワイドになった。これはなんというか別の物のような感覚。実際にはワイド画面だと視線移動とかあって必ずしも使い勝手がいいとも言えない気もするが、映像見るにはいい。というか、これまで十分に感じていたPS2やXBOXの映像はコンポジットなのでピンぼけのように感じてしまうので、パソのハイレゾは必須に感ずる(まあPS3とかXBOX360をD端子でつなげばいいんだろうけどさ)。

 あと母屋からLAN引っ張ってきたがカバーしてないのである程度対策考えないといけないのと、やっぱり電気屋がテキトーな工事しているのがばれた(適当というのは正しくないかも知れないが、芋づる接続で、ある部屋でLAN接続するとその孫接続の部屋では使えない、など)。

 エブリィはそろそろショックが抜けてガシュンガシュン作動音がひどくなってきた。それでも動くけど。また車検通したがLLC交換してなくて、タンク見ると茶色になっていたので、そろそろフラッシングして交換しないと錆びが怖い。やっぱり古いエンジンだから防錆がダメになっているのかも知れない。
  ただエブリィはキャブなので燃調がいじれて、夏場は結構燃費が伸びている模様。またショボイ車体なりにブレーキングポイントを前にしてやると、FRなりにまっすぐに立ち上がる感じがあるのは良い。
Posted at 2009/07/27 23:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月23日 イイね!

パソ不調

 ・というか新しいパソ組んでるが色々問題があって不調と言うお話。でも32インチ液晶買ってしまったぜ!古いブラウン管捨てるのに金掛かるぜ!部屋掃除頑張ってます。

 ・HIDはやっとウェットランする機会があったが、そんなに悪くはなかった。色温度がやっぱり若干下がってきているのと絶対的な光量があるからだろう。で、比較でデミオにも乗ったが、ライト付け忘れたかと思ってスイッチを何度も触ってしまった。比較するとそんな感じです。よく見るとデミオは照射が均一かつ手元から照らしているので、絶対的な光量が足りないというより配光が駄目なんでしょう(いや、絶対的な光量も怪しいけど)。確かに理論的には均一に分散していた方が良さそうですが、多分それが罠。ウェットは前の車の反射がキツイので、信号待ちが辛いです>エブリィ

 ・畑仕事は楽しいような大変なだけのような。そろそろ堆肥を使い切って新しい奴にしてもいいかも知れない。
Posted at 2009/07/23 14:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

HID装着

 ・HID取り付けてみた。表示とちがってカプラーオンでなかったので配線の延長やらアース取り付けやら結構面倒だった。まだ完璧には処理してないが、点灯確認ニアイコール取り付けと言う事で。明るさはまだ夜間走ってないので分からないが、色はこれ相当違う、左右で。なんか安いハロゲンバルブもそうだったけど、それより差がある気がする。うーん、あんまり違うと道交法で問題になるよな。まだバーナーの色が安定してない感じなので、焼きが入るともう少し色温度が下がる感じだが、最初はあまりにも真っ青なので真っ青になった。

 ・色温度に関して付け加えると、4300Kとの事だが低い方は大体3800とか4000ぐらいじゃないかと思う。とても良い感じの色だ。高い方は4100とかそこらへん、ハロゲンで無着色でギリギリ出るかな?と言った感じ。そして、この弁で行くとデミオは4600とかじゃないかと思う。なんか焼き入れ前のHIDの暗さ、青さがデミオに似ている。

 ・あと比較写真撮ろうと思っていたのだが、デジカメのナイトモードの調子が悪くて断念。まあHIDの写真は取れると思うが。配光はやっぱりH4用は妥協があると言うかシールドはカットが甘くても良いような光源配置や反射板の設計なんだと感じる。
Posted at 2009/07/13 12:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ | クルマ
2009年07月08日 イイね!

チラウム処理

 ・小麦を収穫した。疲れた。バインダーではなく手で抜いたので一手間楽だったのだが、そんでも小麦は脱穀が面倒だった。まあ籾摺りしないでいいから楽とも言えるけど、ほんと食べ物って大変だ。小麦は結構成熟にばらつきがあるのか脱穀しきれない部分が出てくる。回転数を変えて出来るだけ取るようにするが、抜け落ちたり飛び散る種が多い。

 ・で、落穂ひろいと言うミレーの絵画を思い出したのだが、調べたらアレは畑の管理者が拾っている訳ではなくて、貧困層が勝手にやっているようだ。なんか、そのために落穂を拾いきってはならないと言う変な法律まであったそうな。今の大企業は通った後にぺんぺん草さえ生えないのと大違いな法律だが、効率は悪そう。小麦の品種改良も恐らくそういうのも対応する方向で進歩してはいるのだろう。

 ・あと畝間にまいた大豆は発芽率が1割程度・・・微妙。全くなければ雑草が生えてきてしまっているので耕運機かけられるんだけどなぁ。なぜか小豆はほぼ100%生えてきているので、大豆の発芽率が悪い?鳥害?結構ハトは寄ってきていたので心配ではある。
  ところで鳥の忌避剤と言うのがある。チラウム粉衣処理というのをしてある種が結構ある。恐らくチラウム自体は無色だが、間違えて食べないようにと言う判断かドクドクしい色に着色してある(緑とか赤とか)。これが普通に売ってれば問題ないのだが売っているのを見た事がない。どうも登録農薬で鳥の忌避剤として使えるのはチラウムだけらしいのだが、大口ロットしかないのだろうか?
  で、調べてみるとスミチオンでも同等以上の効果が認められているらしい。農薬としてその方向が許可されていないので試験結果だけだが、そうだったらしい。まあスミチオン水溶性だから忌避効果があっても色々問題あるし、大豆の場合若い芽がやられるのでどの程度効果が持続するか分からないけれど。ともかく鳥は結構気になる。罠も許可制だし、あんまり強い薬使いたくないし(チラウムも農薬だが、さすがにアレはノーカン)。時々ハトが大量死してニュースになるが、あれってきっと自主運用の農薬入りの毒餌を食ったんじゃないかと思っている。そうそう、スミチオンは忌避効果であって死亡するほど摂取は出来ないので、多分違う農薬。とても知りたい。

 ・蕎麦の種も取った。信濃1号と言う品種で4,5kgで10アールだから、1kgだと2アール分ある。栽培方法は畝幅60cmで幅15cmぐらいで条栽培だそうな。ばら撒きじゃないのね!値段がJAは間違えていて高かった、むう。栽培はアメリカ。ほんと種はどこで採取しているか分からないで面白い。

 ・製粉は小麦は80円/kg、蕎麦は110円/kgだそうだ(違う農協)。蕎麦は元の値段がkgで500~1000円ぐらいの間だから、まあ手間も掛かるし分からないでもないが、小麦の値段はちょっと高すぎる気がする。もちろん規模が違うのだけれど、スーパーカメリア(日清)でも300円はしないし、地粉なんか多分100円台後半だったと思う(地粉は大抵中力粉なのでパンには出来ない。まあ、ピザ地ぐらいにはなったけど)。まあ、付加サービス程度なんだろうけど、30kgやったら2400円って・・・
Posted at 2009/07/08 09:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
5 67 891011
12 131415161718
19202122 232425
26 2728 293031 

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation