• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

SSの盲点・血圧にご注意

 ・仕事、委託消毒、薬剤を入れて行くとやけに濃い。あれ?指定でこんな濃かったっけ?と思いつつ水量チェックすると半分ぐらいになってた。SSに昨日しっかり給水しておいたのに何故?と思って見ると、高圧ホースのコックを閉じてなかったら、先端から滴った水が染みになってた。サイフォンで吸い出したんだろうけど、一晩で100リットルも抜けるとか異常だな。というか、ジェットポンプの先が抜けてるのがいけない。幸い、抜けたのはただの水なのでバケツで足して散布。風はなかったのにそこそこドリフトして気を使った。原因だが、ここは今年は枝をほとんど残してない(諸事情で)薄い作りなので、薬液がみんな勢いよく空中に飛んでってドリフトしてしまってる。後から反省として液圧さらに落として速度下げる手があったんじゃないかとも思ったが、散布量のシュミュレートでやってないから今度どうかわからんかったのよね。まあ消毒としてはちゃんと出来てるはずなのだけど、ノンドリフトノズルと言ってもSSのはあまりドリフト防止になってないようで困る。ポンプ回りの整備で圧がまだ高いのかもな。
  あとはG園の房作りちょっとやって、A園の仕上げ完全にやって灌水チューブも再設置。Z園の作業をやって終わった。単純作業は書くことがないな。

 ・猫がどこからともなくメジャーを引っ張り出していたので取り上げて、試しにウェスト計測したらびっくりするほど太くてちょっとどころじゃないショック。メタボどころじゃないわ。体重1kg落とすとウェストが1cmほど縮まるそうだが、そこまで落とす大変さと、それでもまだ余りあるウェストサイズにげんなりする。なんでそこに気がつかなかったかと言うと、胸囲もすんげーあるから相対的にはそんなもんかみたいな所があるから。もちろん、胸回りにも贅肉はあるので、ダイエットで細くはなるんだろうけどね。この数字維持出来たらすごいんだけどなぁ。
  体重は一応減ってるけど、やっぱり納得いかない部分もあるので食べている物のカロリーを書き出してみたが、やっぱり基礎代謝ぐらいしか食べてない。脂肪1kgを一月で減らすには毎日240キロカロリーを減らす必要があるそうで、3kgなら720キロカロリーにもなる。毎日720キロカロリー不足というのは、確かにそんな簡単ではないわな。自転車で一時間こいでやっと450キロカロリー程度だから。そう考えると、ちゃんと痩せてる事だけで感謝すべきか。
  血圧も測定してみた。手首式なので、若干の誤差はあると思われるが、とりあえず血圧は正常域の下の方だった。家庭用血圧計で測った血圧は
        上      下
 やや低い  115未満   75未満
 正常    125以下   80以下
 やや高い  135以下   85以下

 これ以上は高血圧
 1度高血圧 155以下   95以下
 2度    175以下  105以下

 特に低い方がかなり低い。これはあまり喜べない事らしくて、血管の弾力が落ちると脈拍の高低差が大きくなるそうだ。じゃあ高い方がいいのかと言われれば、無論そんな事もないみたいだが、上だけじゃなく色々注目していきたい。
  腰痛の方は原因が大まかに分かった。ストレッチ不足で、臀部をスクワットなどで鍛えた結果、筋肉が緊張してしまったというかバランスが崩れて引っ張ってる感じになったというか。ストレッチなどで関節を解したら劇的に良くなった。

 ・タウンボックスのリコールっぽいのが届いた。ラジエターの交換だそうだ。行く暇がなかなか取れないんだが、これって期間あるのかな。ラジエター交換ならLLCは全部交換してもらえるんだけど、先日交換したばかりでなんか複雑な気分。いつも通りタイベルまで交換のリコールかかってれば嬉しかったんだが。

 ・料理はヨーグルトメーカーは便利で、あまり数が入荷しない低脂肪ヨーグルトも好きんだけ作れる。ちょっとだけタンパク質も多くてお得感ある。これで他の発酵食品もつくれるらしく、納豆とか甘酒がレシピにあった。納豆だが、市販品で値段も味も満足しているが、容器が大量に出る問題と、調味料の小袋が邪魔なのは気になっている。
  調べると納豆は大豆の3倍ぐらいの重量になってるそうなので、1パック50gで3パック入り100円の納豆なら、生大豆50gが100円ならペイする計算になる。大豆は色々あるが、1kgで2000円はまずしないから、今度納豆作ってみるか。甘酒はコスト以前にカロリーが結構大きいので、1リットルも作ってガブガブ飲んだらすぐにカロリーオーバーだ。
 
 ・明日 トマト中耕、電柵、房作りなどなど。もう6月だ
Posted at 2021/05/31 21:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月30日 イイね!

ブドウ作業進まず

 ・腰が妙に痛くて午前中はちょっと休み、ソムリエの顔だけ見てきた。年の後半からはまたワイン会をやりたいという事でちょっと期待。でも、アルコール弱くなってるからオンシーズンはきついかもな。午後は水田の方とかちょっとしたお礼に回り、委託の消毒薬剤を受け取り、SSで給水。ホースがやっぱりちょっと使いづらいが、落ちる事はなさそう。トマト畑の中耕除草をやって土入れの準備。ブドウの作業はほとんどやれてない!!なんてこった。最初房作った所はもう長すぎて修正するもこっちも支梗が長い。なんでだ??接ぎ木はついたのが一個あるようなないような。
  アヒルはネットを水田側に張って、畑に離しても脱走出来ないようにして外出させてた。今の所被害はないが、それでも心配な要素はある。ニワトリのヒナは親鶏に追いかけ回されるためか、小屋からあまり出てこない。ちょっとヤンチャなのが出てきて、二羽でケンカごっこをしていた。あんなチビが首の毛を逆立てて面白いもんだ。
  久々に中島正さんの自然養鶏の本を読んで、ちゃんと餌も自給しなきゃなと反省。濃厚配合飼料をついつい使ってしまうが、草をもった食べさせなきゃいけないし、腐葉土とかオカラ発酵飼料とかまたやってみるか。

 ・明日 消毒、房作り、トマトの中耕残り
Posted at 2021/05/30 21:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

代掻き

 ・仕事、SSにジェットポンプ付け替えて取り付け、前からホースを横に出して擦ってダメにしてしまっていたので、後ろになんとか入れられるようにしてみた。改めて考えると前に出す意味なかったのだが、それならSSがそもそもホースをリアに上手く積める形状しててくれよという気もする。あんま、そこらへん考えてくれてない。
  水田の代掻きのため、水を見に行くと案の定結構抜けてる。そこで、水を足して待ちつつA園の仕上げを1/3ほど行う。うーん、長すぎて結構また作業しなきゃいけないのは良く無いなぁ、でも事前に誘引も無理だし結局ここから頑張るしかないか。
  代掻きはやってると大きな石がゴロゴロしていてびっくり、構造改善した水田ではあるが、作土層がかなり薄く、均平も採れてない。ざっくり荒代やってから高い部分を散らして、柱引っ張って本代、思ったより綺麗に仕上がってくれたのは良かったが、まだ深さは不均一。また草刈りの後、また伸びているので、あそこは草が大変だと思う。水管理してくれている水田の向かいのおばあちゃんが来てくれて、色々話をしつつ終えた。
  トラクター戻してポンプで泥飛ばして清掃して終了。これで今年のトラクターの出番は秋まで無いはず。お疲れ様でした。連絡もしたけど、田植えはそこそこ先で、そんな先で大丈夫なのかなぁ?とも心配になる。結構柔らかい泥だから締まるまで時間がかかるとは言えねぇ。

 ・アヒルとニワトリ、ケンカしてケガしてた。ニワトリ、つよい。へんなもんで、一番弱かった名古屋コーチンの最後の一羽が一番凶暴になってボス化してる。もう水田に放したいんだけど、ネット張る下準備が出来て無い。

 ・明日こそZ園房作り集中、ソムリエ見に行くか・・・
Posted at 2021/05/29 21:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

房作りとか

 ・仕事、G園の皮なし品種の房作り終了、ニワトリのヒナを試しに外出させて草を食べさせてみたが、一羽脱走癖をいきなり発症したのがいた。他のは素直に戻ってくれたのに、なんでこいつはいきなり隠れるんだ?アヒルも大きいのと小さいのを分けて、とりあえずニワトリの小屋に入れて共存出来ている。コガネムシトラップは全く採れてなかった、多分。昨年までの捕獲分が何故か結構入っていて、雨が強かったので多分採れていても死んでて見分けがつかなかった。まあ、もうしばらくあそこで使ってみよう。
  Z園の房作りはちょっとだけ進んだ。スピードはそんな遅くないけど、接ぎ木やったり誘引平行してやってて時間が足りない。そして房が弱い。支梗が長い奴は綺麗な房にならないのだが、それがやたら多い。普通は一番房ではそういう事はなく、遅れて成長したトラブルがある房で多いのだが、ここは今年はそんなのだらけ。花芽の分化の時期にすでにそういう事だったのか、低温障害でもなるのか分からないが、あまりいい状態ではない。
  改めて思うが、窒素を周辺の農家さんはかなり入れてる。窒素は多用するとえぐみが出たり、張りがない食感になったり、ボケた味になるので私はほぼ切ってた。土壌分析しても窒素はある事になってたりするし。でも、さすがにこれは窒素足りない気がしてきた。
  他は水田の補植、ジェットポンプホースの交換、水口自動ストッパーの修理、委託水田の水量確認など。水は一応全部入る程度は入っていたが、明日行って抜けてたら嫌なのでほんの少しかけておいた。荒代なら水たっぷりでやりたいし、本代なら水がやや少ない方が高低差が見やすいとかあるけど、一発でやる以上荒代基準でやっとこうかなと。

 ・体重と高血圧の話、NHKのラジオ番組でマサイ族の話に興味深い話をしていた。マサイ族の血圧を調査した所、高血圧の人がまったくいなくて、調べたら当時のマサイ族は塩を調味料として摂取していなかったそうだ。自然に食品から摂取できる量は2,3gで、一般の推奨の7.5g、あるいは日本人の平均の10gよりはるかに少ない。
  で、ナトリウムの摂取量が多いと浸透圧で水を多くくみ入れてしまうから高血圧になり、その排出でミネラルが失われと言う悪循環が起きるみたいだ。ただ、マサイ族は下手に低塩生活かつ肥満がない生活をしていたため、近代化で塩で調味された肉を食べるマーケットが出来たり肥満になったりすると、腎臓へのダメージが大きく、逆に高血圧を発症しやすいようだ。後の調査で適性塩量以下の接種なのに高血圧が増えてしまっている。という事で、私も発汗で食塩が失われるとは言え、過度に摂らないように塩分も控える事もやる事にした。なんか本格的な成人病治療みたいだが、未病の段階でやっとけば気楽だしな。
  とりあえずトマトジュースに塩を振るのはやめて、醤油も減らす事にした。また、甘すぎたりしょっぱすぎる食品を減らしたい。干しアジの焼いたのとか好きなんだけど、舌が塩分に鈍感になってしまうようだ。もっとも、食塩の摂取量を計るのは手間だし、最適量も個人差がある。すると最終的には結果である「血圧」を計って、それが適正値の食事にするというアウトプット重視のコントロールにする事が現実的かなとも思う。
  という事で体重はまた乱高下してる。最低を記録してから最高を記録とか、一体何のために・・・って思ってしまうが、ネガティブに捉えるだけでなく、こうやって変動要素についてもちゃんと分析把握する事で前向きになれる。

 ・トランペット、ちょっと間をあけてやって唇が適度に強くなってると演奏がやりやすくなってる。連続するときつい。ユーフォは高音が辛すぎる。トランペットより5音ぐらい上を吹いてるぐらいの感じ、上手い人はよくこんなので広い音域を演奏するもんだわ。私はユーフォは下のCらへんが出るので、いっそそこらへんを演奏出来る低音楽器になってくれた方がいいと思う。
  さて、トランペット奏者の数原晋という方が先日亡くなられた。この方は映像作品のトランペット曲を数多く演奏されていた方で、有名なのは「必殺仕事人のテーマ」とか「ルパン三世」「金曜ロードショーのOPテーマ」、そしてラピュタの「ハトと少年」なんかもこの方だったそうな。もう日本人のトランペットの音のイメージを作ったのはこの人なんじゃないだろうか。
  という事でハトと少年、もうかなり惜しい所まで音が出せるようになって、高音以外は楽しく吹けるようになってきた。楽器の響きが出てきて気持ちいい。ユーフォもこんぐらい響かせられたらな。

 ・明日 Z園房作り、消毒、代掻き、
Posted at 2021/05/28 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月27日 イイね!

心拍数と運動強度

 ・大雨で休み、思ったより降ってる。当然のように朝はおきられなかった。これだけ降ってると外出もきついな。鳥の世話してちょっとだけ買い物しただけで終わり。生活リズムが崩れるの良く無いな。今日は早く寝よう。

 ・体重、また少し減った。体脂肪率も筋肉の減ったという分析が出る。でもスクワット重量はさらに5kg増やしてる。うーん、減ったという実感はないな、まだフルパワーかけてないのだろうけど。むしろウォームアップの方がきつくて、10RMの時の方がまだマシな感じすらある。中途半端に軽い重量の方が力が分散してしまってるような感じがする。高重量だと全力を一方方向に出せばいいだけで集中しやすい。
  あと、ハムストリングスってこれ10RMやって良かったんだっけ?一般には10RMとかそれ以下で筋肥大すると言うけど、やっていいトレーニング(ビッグ3とか)とダメな所(ふくらはぎは無理だったはず。腹筋も多分ダメ、手首もダメ)があったはず。それは特性とか骨格的にそんな負担かけると関節とか他が故障するって意味だろうが、ハムストリングスもあまり負荷かけると腰を悪くしそうな雰囲気がある。
  そうそう、スマートウォッチで心拍数を計測してみたのだが、筋トレ中も心拍数が100を超える事はなかった。ファットバーンゾーンと呼ばれる心拍数は最大心拍数の40~60%だそうで、最大心拍数は220-年齢だから、200の40~60だと80~120だな(大嘘)。まあ、120前後まで上げられればいいんだろうが、案外上がらない。というか平常時でも心拍数は70ぐらいあるので、脂肪燃えてるとはならない。
  という事でもう少し専門的な計算式だと(最大心拍数-安静時心拍数)×0.7+安静時心拍数なんだと出てきた。それだと140近いので結構きつい気がする。で、ウェイト時の心拍数もいろんな考えがあるらしくて、ウォームアップでファトバーンゾーンに心拍数を上げて置いてからウェイトやると良いという考えから、逆にウェイトはそれほどウォームアップせずに行い、有酸素運動を後でやった方がいい派などもいて、それぞれ納得出来る理由もある。専業アスリートなら両方やればいいという所だが、そうでない場合はどうなんだろうな。個人的には有酸素運動はそんな好きじゃないので、心拍数が上がらなくてもトレーニング効果が出るならそれでいいという気はする。一番疑わしいのはこの心拍計の精度だが。

 ・明日 水田チェック、草刈り、房作り、消毒
  
Posted at 2021/05/27 23:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 1819 20 21 22
2324 25 26 2728 29
3031     

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation