• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

昨日の日記(ブルームーンと事故)

 ・昨日は車を走らせていても妙にそわそわというかぞわぞわする日だった。へんな割り込みとか進入とか、普段よりいらつくというか、普段そんなの滅多にないのに今日は運転マナー悪いよなぁとか。でも県外ナンバーが多く走ってたりするわけでもないし、と思って夜中に空を見たらまばゆいばかりの月だった。そういえば今月は二度満月があるブルームーンで、今日がそうだったっけ?と思ったら急に納得できた。満月はただでさえ人の調子を狂わせるし、ましてブルームーンだもんな、空は冷え冷えと澄み渡っていていかにも寒いし。

 ・仕事はもうおしまいモード、やる気がおきん。いや、休日だけど直売所とかレストランとかに出荷して働いたんだけどね。ポップ作ったら、レストランに有名なイラストレーターさんが来ていて、その人が値札とか書いてくれてた。すげーなー人脈と思いつつ、その人たちが話しているテレビっぽい世界の話が全く分からない(テレビない)。久々に食べたメニューは美味しかった。
  ところでレストランのリニューアルは良い点悪い点があった。狭いキッチンが大型化し作業効率が上がったのは多分いい事なんだが、一番のウリであるシェフが遠く見られない位置になってしまって魅力が半減した。しかし、コロナ感染のリスクを考えると今は安易に客としゃべれない環境の方がマシなので、そういうメリットを重視したのかも知れない。本来、この手狭さは施設のコンセプトが小さい店限定だったからで、人気になって普通ならもっと大きな店にシフトすべき段階なんだと思う。でも施設が空きテナントだらけだし、今後も不透明だから無理やりテナント繋げて使っている面も感じる。

 ・とある筋で人を紹介したい(お仕事分野の)といわれて、ちょっと間に色々挟みすぎててよく分からなかったんだが、先方からかなり遅くなって連絡が来た。忙しい時期だと思ってたら、仲介者からで、こういう複雑なのは相手がよほど知られている人で慣れてないと面倒だよなぁ・・・と。実際、文面からなんとなく相手が面倒そうにしてるというか、値踏みしてる感じがあって面倒。紹介者の面子があるから、じゃあいいですって訳にもいかないし。
  ただ、仲介者はともかく先方の人はなかなか面白そうなグループを作っていて、そこの製品は試しに食べてみたい程度に興味は沸いた。どのみち、冬場はそこらへんに出かけるのもいいとは思ってるし。ほんと善意でやってくれてるんだろうし、発見もあるんだろうけど、こういうの苦手だわ。
Posted at 2020/11/01 13:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

試作品が増えてる

 ・出荷、眠い・・・ひたすら眠い。そして昼まで寝てしまって後がまた辛くなる。でも多分買出しとかやってるからいけないのだ。今日は日が照ってベランダ越しは暖かく猫達と昼寝。台所も出荷時に一応ストーブを焚いてるので昼間ずっと暖かかった。お湯が利用できなくてもったいなかったな、少しずつ片付けて料理は出来るようにしてるんだが、ジャム試作があふれ出して大変になってる。作ったソバから食べてて、サンプルとして残ってないのも問題だろうが。

 ・加工所の件は調べたけど、組織のはパンの製造免許だけで残りは自家消費用だけだそうだ。てかトマトあるのに、なぜケチャップは別物だと思われてるんだろう。それに、味噌以外は自家用でしか使わないような施設がなんで建てられたのか疑問。パンも売ってるの見たことないので、ほぼ死んだ施設のようだ。

 ・893コンビニの件は今日も鉢合わせて嫌だからセブンに行った。本部は電話のみなので面倒だけど電話、対応はいかにもハイハイハイって感じで担当部署が対応しますとか言ってたけど、ろくに店も時間も聞かないからやる気感じられないな。まあ対応なかったら今後利用もしないだけだが。てか、あの店の問題は店舗適任者が多分いないことだ。コンビニって普通はフランチャイズなんだけど、あそこは見切りで出店したかなんかで、ずっとオーナー募集してた。しかし、特にオーナーが出来た感がないまま、店長みたいなのもいないまま、ぼんやり営業が続いているので多分直営。でも本部の人が管理している感が薄いんだよなぁ。そのまま893の第二事務所にでもなればいいんだ。

 ・サンバーのオイル漏れ、ドレンパッキン交換でエンジンのは納まったんだけど、クランクオイルシールからの漏れが再発してるのが発覚、やっぱり灯油フラッシングがいけなかったんだろうか。まあ17万キロともなるとクラッチもそろそろ危ないはずだから、クラッチ交換とセットでオイルシール交換するしかないな。

 ・飲食のリニューアル開店が前倒しになったみたいで注文があった。直売も他の出品者がいなくなって割りとはけるのが早い。こっちで終わらせたほうが楽な気がしてきた。房落ちの粒は私はすごいコスパが良くて好きなんだけど、直売だとなんかお客さんが買いあぐねている感じがある。あとは高級品種ほど売れ残ってる気がする。クインニーナとか美味しいのにねぇ。とりま、最低限のポップとか作らないと。

 ・昼間は久々にレストランでランチ、肉がとても柔らかくてよかったが、薄くなってるのも分かる。そこは触れないけど・・・デザートではブドウのコンポートが出て勉強になった。なるほどって味付け。ブドウのダイスカットに役立つかと思って安いみじん切り器っを買ったが案の定ダメだった。少なくとも、カットはかなりジャムで重要な要素で、雑なカットしては味に影響が出てる。明後日は原料を出すんだがコンポートとしてどの程度できるか怪しいもんだ。シャインは生の需要が高いから、パープル比率あげるか。

 ・スナップ用のデジカメ購入、ニコンの防水カメラと迷って古いリコーのCX2とか言うのを買った。でっかいSDが刺さっているので、まあ不具合あっても許容できるかなと。でも、運搬条件考えたらやっぱり防水カメラにすべきだったかも。あそこらへんで処理速度がかなり上がっているのも感じるが、やっぱり少し嵩張る気もする。どのみち、カメラは画像の保管が最近面倒に感じる。スマホは逆に最近通話でもよくエラーが出て音声が途切れたり耳につけたらいらんボタンが入ったりしてイライラする。どうしてこんなゴミみたいなもんが流行してんだか分からん、いつか衝動的にぶん殴って粉砕しちゃいそうだ。ぶっちゃけ、これタブレットに音声通話つけただけだよね、てかIP電話だからほんと電話ですらない(うちの場合)。こんなユーザーアンフレンドリーなのをごり押しするキャリアにはうんざりだよ。

 ・そろそろ今シーズン終わりでリフレッシュイベントが楽しみになっている。一つは映画とレストランのコラボ、コロナの流行がちょっと再発しているので心配。あとは菓子屋めぐり、遠方のところは行かないといけないと思ってるが、近場はちょくちょく回ってる。他はワイナリーめぐりとかやりたいし、新酒イベントもあちこちで小さく企画されているようだ。
Posted at 2020/10/30 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

カレー辛すぎた

 ・仕事、収穫して出荷、パープルは直売にちょっと出したが、ともかく不良率が高くて歩留まり3割ぐらい。最低な品種である。理由は発芽遅れから登熟遅れ(赤いとかなりマズイ)、そこで雨がちょっと降ったら烈果多発。汁が流れ出さないでもカビが発生して売り物にならなくなってる。その程度の弱い裂果でも売り物にならなくなるとは。早い段階で収穫出来ないし、ここ2年連続でなると切り倒したくなる。普通成長するとこの手の問題は改善するはずだが、逆に悪化している。それは粒が伸びて皮がより薄くなったからだと思われる。また糖度が上がって汁滲みが腐りやすくなった。シャインなんか逆にずっとチューブ潅水かけっぱなしでも一つもはじけてないのにな、まあシャインは果肉が厚いから皮が気になるって人もちらほら出てきたけど、果皮がえぐくないからいくらでも食べられるし。

 ・サンバーのドレンパッキンを交換した。指でふさいで50cc程度漏れただけで済んでる。ただ、これ価格が一個100円もするふざけた高さだ。スズキとか他のメーカーで広く使われているのは14ミリP1.5のネジだが、スバルは16mmP1.5のネジで互換性がない。ワッシャーも当然合わない。もちろんM16のアルミワッシャー程度、プロショップならあるので、そこで買いこんでくればいいんだが。なんでスバルがこんなワッシャーをまだ使っていたのか分からない。

 ・昼間食べたカレーが辛すぎて胃腸がもたれてた。そのせいか、夕方軽く食べて横になったら真夜中まで寝ちゃうし。

 ・今期アニメは豊作。Sクラスに「神様になった日」「魔女の度々」があるが、意外と気に入ったのは「熊クマベア」・・・とうろ覚えで書いたら「くまクマ熊ベア」だった、しつこい。よくあるVRゲーム戻れない物(異世界転生ではないが、世間的には事実上同一視されている、いわゆるなろう系みたいな枠)だが、男主人公が俺TUEEEするんじゃなくてチーター女主人公が百合百合するという、まあそういう方向もありかというところ。主人公のややローテンションの緩さが気持ちいい。クマ装備というだぼだぼ服は明らかに作画が楽なのだろう、逆に顔の作画が安定してかわいい。いやもう、スライム物もずっとスライム形体なら書くの楽そうだけど。
  神様は次はラーメン回でほんと面白いと思った事に容赦ないな。しかし、すでに崩壊の前兆らしき終わり方が出ており、個人的にそういう展開いらないんじゃないかと思う。前のシャルロットも同じようにシリアス化してから話が大仰になりすぎた。
Posted at 2020/10/30 04:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月28日 イイね!

コンビニと893

 ・出荷、いつもは楽なシャインの荷造りが小房が多くて苦戦して巨峰も進まなかった。パープルは収穫久々にやった、大丈夫か怖いが今の時点だとそれほど痛んでいる感じはないかな。烈果や腐敗は木による違いが大きいから。トマトはまだ少しずつ着色しているのでアヒルやニワトリに与えたら、喜んで食べていた。アヒルたちはまだ小屋に缶詰だけど、汚くなる以外はそれほど不具合ないようで何より。ニワトリはメスが丸々してきた。
  荷造りでかなり寝不足だったので昼まで寝て、直売所に出して、知人に配って。一晩たったジャムはちょっとこれすごいんじゃないですかって美味しさ。これでもう充分売れるわ。しかし加工所のアテがない。飲食の人とかに聞くと組織系が持ってる加工所って使えないの?って聞かれる。確かに以前あそこはトマトジュースとか造っていたはずだが、最近は人が出入りしているのを見ない。それでも味噌は作っているのを見たという話があったので、外から見ると綺麗で使っているようだ。ただ、その頻度はかなり低いだろうし、こういうレンタル加工所での販売品製造ってどうなんだろう。逆に施設が大きすぎる感じもあって、ジャム程度で使うのも気が引ける。何より、あの組織のは使いたくないのよね、これは補助金でてるから公共の物でもあるんだけど。
  トマトジュースはもう食べ方がコレってのが決まって、それで食べると幸せ。問題はジュースにそれそのものは入れられないって事か。セットで売るならむしろ好都合ではあるが、多分そっちの免許はまた別だろう。あれって漬物になるのか?

 ・最近、出荷の後に朝食買ってるコンビニに893が来るようになって嫌だ。最初、品が悪い中古車ブローカーかと思っていたが、先日警察が警戒している893事務所にその車が置いてあるのが見えて、あああれ893だったんだと。今のってスーツとかじゃなくてジャージに丸刈りなのね。レジでも詰めて並ぶし、高級車乗っててもDQNそのものだ。そういや、あの車、神戸や山口の県知事なんかも購入してて税金無駄遣いと批判されてたけど、やっぱり同じような人たちはああいうのが好きなんだろうねぇ。
  893事務所は5年ぐらい前も893同士の抗争で死者が出たことがあり警察が常時警戒してたけど、今のはなんなんだろう?分裂騒動がまだ続いているのか一般人が撃たれた事件や幹部同士の抗争もあったから、そういう奴だろうか。正直、こいつらが大通りに事務所構えているのも疑問だが、じゃあ追い払ったらベトナム人グループとか外人犯罪者が入ってくるのも間違いないんで、嫌なもんだ。少なくともコンビニに来て何時間もたむろすんのやめて欲しい。コンビニ本部に警察に相談しろとメールしようと思ったが、山崎はクレーム部門にメール受付がないという時代遅れの会社だったんで諦めた。まあ、893がいつもいるコンビニなんか利用しなくなるだけだわ。

 ・仕事は終わりが見えてきたのでもうひと頑張り、晴天率が高くて気温は低くなっても室温はソーラーで暖かいからすごしやすい。それでも車のタイヤ温度計で5度を切り出してる。サンバーはオイルが馴染み出して調子がいいが、少しドレン付近にオイル漏れが見られるから、パッキンだけ交換すべきだろう。けちって損したが、スバルのはパッキンが良くない。スズキのアルミワッシャーが一番都合が良い。ダイハツの樹脂パッキンは信用ならんし、三菱とかの銅の複雑なのも入手性が悪い。
Posted at 2020/10/28 22:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

ジャム試作品・

 ・仕事は収穫したり。あまり荷動きがなくて出荷は無し。

 ・ジャムが試作上がって取りに行ってきたが、忙しくて他の試作が出来なくて最低限の量しか出来てなかったみたい。他のも今度やってみるそうだから、それも楽しみな感じ。私はレクチャー色々受けたので、それだけでまあ価値はあったと思ってる。試作品題材に色々教えてもらったが、ここからは自分でやってスキル磨くのがいいようなアドバイスを受けた。きっとその通りなんだろうなぁと思う。意外と要素が多くてジャムの発展性を感じた。
  もう一つは、それでも素材を生かしたり需要を考えるとBtoBで使える一次加工がいいのかもなぁとは思って、それは言われた。素材がいいなら、素材の流通利用を後押しした方が良くて、昨年は冷蔵管理はやってみたが、保存性は良いと言っても限界があったし、手間がかかった。どうせ加工するんなら、そんなのより一次加工でいいわけだ。
  試作品はかなり甘く感じたが、試しに何人かに食べてもらった範囲だとかなり好評だったし、私もいい味だと思った。高齢だと糖度が高い事にあまり抵抗がない感じ。一方で副原料が目立つという声も。それで思ったんだが、副原料に当たり障りがない品種のを使えばどうだろうかと。ともかく、期待値の1.5倍ぐらいは良かった。
  そのお店で「利用法の一つ」としていいんじゃないかと言われたフルーツパーラー行って食べてみたが、なるほどなかなかいい利用方法だと思った。私はゼリーは苦手なんだが、実際は食べると悪くはないんだよねぇ。

 ・という事で、冷蔵庫を塞いでいる粒で自作をやってみる事にした。原料だけは豊富なのだ。副原料ももらったのがあったのでそのまま出来る。まずはカットサイズによる食感の違いなどをテストしているが、半割だと食感は残るが皮が熱収縮でべろんと向けて見た目が悪い。皮を取る品種もあるが、食べた感じ皮がある事で力が分散せずぷりぷり感が残るので湯むきなんかしたら台無しである。1/4とか出来るだけ大きいサイズにしているが、将来的にはこれマシンカットにせんとやっとれんな・・・ダイサーだっけ?で、煮込みは一緒にやると主原料の加熱時間が長くなりすぎるので、極力短くするには副原料煮込んで置いて、お湯で加温してから突っ込む方法で試してみたい所。
  香料も意外なほど良かった。シナモンにアップルは定番だが、それも自作のは何故かメチャクチャおいしい。シナモン原料が違うのかも。カルダモンはイマイチ、多分若い原料だと会う。クローブも良かった。他に思いつくのはペッパー系、バニラなどだろうか。バニラはジャム屋さんのレギュラーでもあって買って食べたが、これは素晴らしい。食感を残さないピューレ状のに良く会う印象を持った。

 ・他にもピクルスとか酒に漬けるのとか何種類か試作中、甘いピクルスは良さそうな感じ。まあピクルスはキノコがマイブームで、また大量に作ってる。最近はエリンギが良い香りになっているのね、煮込むとみんな微妙にださい匂いになるのがもったいない。てか主に椎茸のせいだと思うけど。薪ストーブあると煮込みもお湯も沸いて、目を離しても勝手に出来てるのがありがたい。

 ・あとは知り合いの飲食の改装リニューアルが終わって、もうシーズン終わりだけど多少売ってもらえるという事で色々考案中。ただ委託するだけなら特に何にもないんだけど、折角だからお祝いになるように、お客さんも喜ぶようなパッケージやらなんやらを考えている。しかし、ブランディングの本で「キャッチコピーを付けろ」というので悩んでしまった。流行語ってなんなんだろうと流行に疎い私が調べてみると、いかにそれらが作られたブームなのかと言うのが多い(主に韓国の事物を流行らせようとしている感じが並べてみるとはっきり分かる。そして聞いた事もないようなのが多い)。そしてリアル寄りの流行語ってネガティブワードが多いのよね。大賞だと外されるような種類のが多い。とてもキャッチコピーに使えるようなポジティブなのじゃない。結果、大賞だと知名度が低いポジティブワードをスポーツとかマイナーな分野から引っ張り出して「One Team」って日常的に流行ったか?みたいな事になる。
  そして今年の流行語の予想も出ていたが、ともかくコロナを絡めるとほとんどがネガティブになりそう。辛うじてマシなのがアマビエだが、これも電通が登録しようとして荒れたよね。後で「商業利用を独占する気はないが、逆に商業利用した時に後から登録した所が権利を主張されないようにオープンにするつもりだった」とか苦しい言い訳をしていた。まるで電通だけは悪い独占はしないみたいな言い方というか、欧米に植民地にされるぐらいなら日本が占領してやるみたいな(あくまでイメージの喩えで、実際どうかは知らん)。
  

 ・失敗について少し考察。今は正しいルートに関しては情報が溢れていて、マニュアル通りにやればある程度は出来る。一方、失敗については「極力やらないように」という事で、失敗学などでまとめてある事が多い。しかし、偶然からいろんな発明が生まれたように、正しい事を繰り返す正規プロジェクト、あるいは確立した技術がある量産技術と、未開拓分野の研究開発はいわゆる失敗ルートから産まれる。なんて事を料理論争を見ていて思った。
  有名な都市伝説として「白濁豚骨スープ」の話がある。以前は豚骨スープも普通の澄んだスープだったそうだ。しかし、ある屋台店主が鍋を強火で放置してしまい炊き込みすぎた結果、あの白い豚骨スープが産まれたと言う。鶏白湯とかがその前か後か知らないが、現在豚骨スープだけは他の調味料で呼ばれるラーメンと違い一つのジャンルになっている。もっとも豚骨スープも魚介系だったり鶏油が入ってたりと、単独のスープな訳じゃないけど。
  では、失敗を生かすのは何が必要なのかと言うと、一つはトライアンドエラーを沢山やる事。ロケット開発の人がそれを強く言っていたが、それは予算的に失敗出来ないから安全策だけだと技術進歩しなくなるからだそうだ。もう一つは常に興味を持って発見しようという準備をしておく姿勢、これは「仕事は面白いかね」という本で何度も繰り返されるテーマだ。とは言え、やっていい失敗とやっちゃいけない失敗ってのは当然あるとは思うけどね。同じのを繰り返したり、リスクが大きすぎたり、分かっている通りの失敗をやるのはアホだ(破壊試験みたいに分かっている結果を出す種類の失敗は抜かす)。で、知識100%で物事にあたると失敗まで網羅する事になるから、60%ぐらいでやりはじめろって話も最近読んでなるほどなーと思った。

 ・そんなんやってたら、全然仕事進んでない件。毎度、休みで正常なサイクルにしようと思って、休日しわ寄せ分寝てたらまた苦しいサイクルというのが続く。
Posted at 2020/10/27 23:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation