• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

青年就農給付金・ミニキャブでパワードリフト・SAOのGM予想

 ・青年就農給付金に受かった。半期分がとりあえず入る模様。9月中に振り込むって話しだったので、今まで連絡がないから、落ちたんだろうなーと思っていたが、なんとか引っかかったらしい。あるいは、結構迷ったんだろうね、1人落ちると聞いていたし。

 ・昨日は大学時代の同級生が来てくれたので美ヶ原まで上がってみた、ミニキャブで(笑)。レッドの2速40kmで上っている時も時々後輪がスピンしていたり、軽トラのトラクションの無さを痛感。まあ3G83は割とそこらへんでフルスロットルという限界負荷やっても、F6Aみたいにグダグダにパワーダウンはしたりしないのが分かった。冷却能力かオイルに頼らない潤滑性能が高いのだろうと思う。タイヤは145のスタッドレスはもっと低い所から滑ったので、155のTEO+はそれよりはマシなのが分かるが、滑り方が滑ってグリップして滑ってを繰り返すので、綺麗にヌーと滑らすのは難しい。タイヤのグリップというのはスリップ率がちょっと上がった辺りで最大になるので、20%空転ぐらいが意外と前に進むのだけど、TEO+ぐらいのグリップでもU42Tのパワー的にはオーバーなようで、ガクンガクンと滑ってグリップしては繰り返してエンジンパワーを綺麗に伝えられない。もちろん最大の問題は重量バランスなんだろうけど、かなりの登坂でそうだから、サスや駆動系の問題もありそうだ。
  一番いいのはもちろん応答性にすぐれたトルセンデフを入れちゃう事だろう。内輪の浮きによる問題を簡単に解消できる。実際U61にはメーカーオプションで入っているくらいだし。サスが硬い以上、追随性が悪くなるのは避けられないから、賢明でもある。
  リーフリジッドの追随性の問題もある。速度が遅いのでロールはほとんど無視していいと思うが、バネ下が重いので追随性が悪いのだろう。サンバーなんかはこういう時にも独立なのでグリップしてくれているのを感じる。U42だと追いつけないこともしばしば。レートを下げて中間部分で使う事で、単純な重量バランスの良し悪しとは別の性能向上が期待できそうな物だが。

 ・SAO(アニメ)、この調子だと2期が来るな。好評だし、すぐに出てきて欲しい所。さて、SAOの12話で一つ大きな疑問へのヒントが出た。それはGM権限で入れる安全地帯にあるシステムコンソールだ。GMがアインクラッドにアバターを持たず神のように独立して存在しているとすれば、そんな小細工は不要だろう。つまりカヤバがアインクラッドにアバターを持って存在しているという可能性がある。では誰がアバターなのか?もちろん、未知の誰か、でもいいのだが、物語的には初期から登場している人物が実はGMだったというのが面白い。一番その可能性が高いのは客観的に見ればキリトだろう。単独行動で深い階層を行動していても怪しまれず、ユニークスキルを保有していて、ついでに攻略組(別の意味で)。が、これは叙述トリックのような禁じ手であり、忘れていいかと思う。他には高レベルソロプレーヤーはアニメには登場していない。エギルあたりは比較的レベルが高いと思われるので要注意ではあるが、積極的に疑う理由もなく、とりあえず除外。アスナに関しては、不可能ではないのだが、カヤバがネカマのホモプレーヤーになってしまい、色々幻滅するので探求しないでおこう。
  一番GMの可能性を感じるのは、まず血盟騎士団団長である。まずチートレベルのスキルを保有し、その正体が不明。しかも体力がグリーンゾーンを切る事がないという不思議。さらにキリトとの決闘で初撃決定モードでの戦闘をした時、明らかに頬を切られる描写があったにも関わらず決着しておらず、さらに傷がすぐに見えなくなっている。このゲームは公平に出来ているという話しからも、これらのチートに何らかの作為を感じる。ただ、カヤバがもしアバターを持って介入しているとしたら、チートしてまでも他のプレーヤーに干渉するだろうか?という違和感も残る。というか、カヤバが本当に犯人(GM)なのか?という疑問である。仮にカヤバが犯人であれば、SAOの問題が現実社会で発見された直後に第一容疑者になるのは目に見えている。だからアインクラッドに逃亡したという見方も出来るが、そうすると自身もナーブギアの世界に閉じ込められなくてはならず具合が悪い。システム的に遠隔地から隠れてダイブってのも、いち研究者には苦しいだろう。また、バックドアっぽいのを作るのは、たいていシステム設計者の一部のハッキング目的のような人という印象がある。だからGMが団長という可能性は高いが、カヤバではないような気がする。
  もう一人の可能性はラフィンコフィンのメンバー、特にリーダーっぽい人である。まずGMの巨大アバターの姿と似せているし、レッドプレーヤーながらレベルが高い(少なくともヨルコあたりよりは)。システムの不具合を見つけて暗殺しているようだし、意外と隠れメンバーもいるようで、いかにもな人物に思われる。とは言え、わざわざ公平な世界を作っておいて、その中で殺人ギルドをする、というのも、カヤバのようには思えないし、隠れてプレーヤーに接するにも程があるだろうと。確かに単独行動でへんな場所に居ても違和感はないが。
  クラインは良い人すぎるし、リア友が現実にいたので除外。キバオウも小物過ぎて除外。ヒロインズはアスナと同じ理由で除外。ピナのようなモンスターは単独で違和感ある場所に出ていると怪しいし、ボスレベルのモンスターが歩き回っていても問題だ。もう一つ、GMはAIという可能性も12話で出てきた。この世界のゲームAIはかなり賢く人間心理を持つに至っているので、ロボットの反乱的な物は可能かも知れないが、それをやるにはまずプレーヤーがゴロゴロ死んでもエラーにならないというタブーに解消がないと、なんでAIが暴走したのか説明が出来ない。とくにユイの説明からして、上位システムが人によって書き換えられたと考えるのが妥当だろう。とは言え、このテロはカヤバでない人物が原因かも知れないが、基本世界はカヤバのデザインによっており、全面的に支配されたとも思えない。同時にカヤバが現実世界で捕まっていたり世界の解放に尽力できる状況であればこれほど長引いてはいないであろうから、カヤバもまたアインクラッドにGMではない形でダイブしているか、あるいは死んでいるんじゃないかと想像出来る。またユイの存在はアインクラッドが最初からデスゲームとしてデザインされていたのではない事の証明であり、やはりカヤバはGMではないんだろうな。
  ではカヤバがいるとしたら、誰か?安全地帯や牢獄エリアに隔離されている可能性も高いし、顔が割れているかかならぁ。でもファーストプレーで顔が割れている事を警戒して変相したままダイブしてロックだったら顔が違っていてもおかしくないか。これまた攻略組の可能性があるが、GMが攻略組に居る可能性を察知すれば、ソロプレーをやっているのかも知れない。逆にGMがコンソールに異常に強い敵を配置するのも、第一にはカヤバのアクセスを危険視するからではないだろうか?
  楽観的な見方をすると、アインクラッドが本当にデスゲームであるかどうかはプレーヤーには分からない。仮にGMの脅しが嘘であった場合、ラフィンコフィンの行動は良い意味で開放でもあり、そうするとラフィンコフィンがカヤバ、団長がGMという事が考えられる。と言っても、そうするとカヤバがログアウトして対抗策を行わない理由がなくなっちゃうか。ただ、ナーブギアのマイクロウェーブという設定がどうも納得いかないんだよな、普通にそんな物があっても、強制的にはずしてしまうことはいくらでも可能だろうし。となると、ブレインバーストみたいに加速時間があって、ゲーム内時間は現実時間の何倍もの早さで進んでいて、あんまり事件にはなってない、のかも知れない。証拠として、12話では子供たちが出てくるが、成長しているようには見えない。アバターに成長を反映するかどうかは自由ではあるが、一応システム的にはフィードバックして反映できる設定だし、本質的な精神年齢の成長という要素が成長期の子供で見られないようなのは、やや不自然だ(描写する時間がないのかも知れないが)。
Posted at 2012/09/26 12:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

クサクサ

 ・昨晩から降水確率10%で降り出して30%だったのに半日降り続ける。今頃確率が70%とかになってるけど、最悪だ。気象予報レーダーでも降り出す直前までしか見られなかったので、中期的な予報(1日って意味)が欲しい。それにしてもイネ刈り倒したままなんだが、最悪だな。山羊も6時間ほど雨にあたったので、えらく不機嫌な顔してるし。ただ、山羊は紙を食べるからと言って雨にあたると溶けちゃう物でもないので、どの程度雨で濡らしても平気なのかは良く分からない。アルパインなんか野生のカモシカのような感じだから、ほとんどへっちゃらだろうし、ザーネンの血が濃いのはやっぱり雨が嫌いのようだ。

 ・今年のブドウだが、デラに手間取ってたら巨峰でしなびや過熟が出てきて、房作りしていても脱粒しやすくてやってる方が嫌になる。デラにくらべれば収穫時間は1/5、荷造りも1/5ぐらいの時間で出来ているけど、いちど集荷所で駄目だしされたので、心理的に持ち込むのが負担。確かに集荷場も基準があるのは分かるが、等級さげて取ってくれればいいんじゃないかと思ったり。市場は安くても一応は取ってくれるので、つっかえされるという心理的な負担は少ない。もちろん良い物を作ればいいというのは建前だが、うちの畑の樹はまだコンバート一年目で性能がイマイチだし、樹齢も高いので、あんまり無理出来ない。それを見越して作ってはいるが、正直ここまで駄目だとなんだかなー。いや、果実はそれなりに良かったので、最後ちょっと棚持ちしてくれないのが問題で、結局くそデラなんか作り続けているのがすべてのガンだと思った。デラ切り倒して-。

 ・他に腐るのはラジオやネットで出てくる政治家、民主党の総裁選挙なんか放送する意味ないじゃん!私はああいう口先ばっかりの人間がきれい事をその場その場で言うのが大嫌いなんだよ。それこそ時間枠一杯自己批判させてやりたいぐらいだ。それに自民党も同様で、何こんど自民党が勝つと思ってる訳?民主党が自民党より下なのは分かったけど、自民党がクズだったから負けた経緯があるんでしょ?しかも増税だけにはちゃっかり相乗りして経団連にはいい顔しているくせに。民主党が小悪党の集まりなら、自民党だって大悪党の集まりにすぎないじゃないか。政治家の腐敗がどれだけこの国をスポイルしているのか、それが弱い人に向かっている現状を見ると、やりきれない気持ちになる。まあ、同じ「日本人」で民主党サポーターとかやって投票している奴らも大概だけどな(今回は在日は投票権ないらしいけど、これまであったんかと)。NHKにしたってさ、政見放送じゃないんだから、もっと辛口で候補が泣き出すぐらいに叩いていいなじゃないかと思う。

 ・ところで日本でも政治家や高級官僚で日本の主権を主張出来る優秀な人が次々殺されている事について、誰も何も言わないのはなぜだろう。私が知っている限りでも「小渕さん」「中川さん」「どっかの農水省大臣」「最近の中国大使」らへんは自殺や病死と思うのにはいささか無理があると思うのだが。警察も検死してるだろうから、警察は知っているんだろうし、実際首相経験者はそこらへん黙ってるよね。そこらへん、どうも暗殺している側はアメリカじゃないか?って説がなかなか信憑性が高いように思われる。まあ、中国大使は人民解放軍かも知れないけど。

 ・ちょっと怖いのは、自民党の代表が石破さんになって、次の選挙で自民党が勝つというストーリーだ。私はあの人はとても優秀だが、とても危ないと防衛庁長官だった頃から思っている。何が危ないのか良く分からないけど、彼なら法律の方をしっかり訂正してやばい事しそうだし、出来なかった場合に法律をそのまんま当てはめそうな怖さがある。自分が出来るからって他の人が出来ると思うなよって事になりそう。

 ・ガンロッカーが相変わらず高い。地元の銃砲店に久々に行ったが、やっぱり店主は午後は遊びに出かけていて留守。やる気あんのかと思うけど、今平日の午後に散弾担いでトラップ競技で遊べる人ってのが主なお客だろうから、狩猟時期じゃなきゃいいんだろうな。それにしてもお店がボロボロで、防犯大丈夫かちょっと心配。AAのS200がおいてあったが、値段がおそらく85000円という事で想定する相場からするとちょっと買えないかな。AAはS410が有名なのだが、同じプリチャージでもS200は単発、S410は5連発、威力もS200は18fp、S410は35fpと、全くもって比較にならないほど両者は違う。S410が30万円ぐらいで、S200は新銃でも10万以下で売っているので、シャープのエースハンターを猟場でポンプするのが面倒、というだけの違い。

 ・ただ、内外価格差が解消されている昨今で、猟銃というのはぼったくりが横行している世界だ。偶然検索サイトで海外のが引っかかったので見たら、S410は1000ドル、今なら8万円ぐらいだ。それでも空気銃としてはとても「高い」部類。普通のは5万ぐらいでほんと子供のおもちゃという感じ。トルネードとか、見た目もほんと昔の鼓弾の空気銃そっくり。今、韓国のエヴァニクスのレインストームが20万ぐらいで評判いいけれど、あれだって韓国製だから安いという事は多分ないんだろうと思う。普通に税関通してもS410の適正価格はせいぜい15万ぐらいで、エヴァニクスは相対的に価格競争力を持たせるためにその値段で出しているんじゃないだろうか。

 ・それなら平行品を直輸入すりゃいいんじゃないかと思うのだが、銃関係は税関がすごい厳しく、空気銃の弾ですら時々引っかかるそうだ。空気銃の弾というのはただの鉛ペレットなので危険性は全く無く、銃に関する法律でもガンロッカーに入れろとかはなく、オークションでも普通に売られているにも関わらずだ。でも個人で銃を仕入れたという話しもチラホラあるので、やれない事はない模様。アフターに関して脅かすような事を書いているサイトもあるが、ありゃ病気。

 ・あと久々に古巣に顔を出したら、定年退職したはずの人が臨時で舞い戻っていた。優秀かも知れないけど、なんのために後任人事をしたのだろうか?また一番優秀で将来性があると思っていた人はやめて、病院の受付になってしまったみたい。その後がまはまたもや役所からの出向で、結局ここは一人の優秀な老人がいるだけで、今後が心配になってきた。給与は下の中ぐらいだったし、人数がいる職場ではあるので仕方ない部分もあるだろうけど、社会構造が老人のためばかり考えて、若い人の事を全く考えていないんだなと、改めて思った。やっぱり私の経済力だと、ここの提供するサービスを継続的に利用するのは難しいし。
Posted at 2012/09/25 09:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

スポーツカーがなくなってる

 ・久々に友人が来るのでスポーツカーでも借りて遠出でもしようかと検索したら、以前あった車種が軒並みなくなっていた。つまりトヨタならスープラとかMR2とか、日産ならシルビアとかあったはずなんだけど、その手の車が見当たらない。マツダレンタカーにはロードスターとRX8があったけど、まあATだよね。昨今スポーツカーをレンタルしようという人がいなくて稼働率が低いのかも知れないし、スポーツカーのラインナップ自体を減らしてしまって枠が作れないのかも知れないけど、時代がかわったんだろうなぁ。値段もロードスターやRX8でコンパクトカークラスの4倍、クラウンと同じらへんなので、
「稼働率や事故率が高くもうからない」→「値段を上げざるを得ない」→「さらに借りる人が減る」という悪循環に陥っているのが分かる。多分昔のメーカー系列レンタカーのスポーツカーというのは、「ディーラー試乗じゃわからないから、ある程度の距離乗ってみよう」という真面目な車選びをする人へのサービスというか宣伝という要素もあって、利ざやが大きい車だから許されていたのではないかと思う。今は日産がやらなきゃトヨタだってやらなくてもいいや、どうせ選べるわけじゃないし・・・となっているのだろうと思う。スバルや三菱はそもそもレンタカー事業を直営してないし。逆にマツダレンタカーはBMW系列を組み込んでいるのが面白い。フォードは高級車ないし、わからんでもないけど、1シリーズの1600ccがスポーツ枠の値段ってのは苦しいなぁ。

 ・ニッチな部分で中古車屋さんがMTのスポーツカーの中古をレンタルしていることもあるんだけど、数が少ないし、レンタルを割りと早く切り上げてしまうこともあって、なんだかなー。地元でNSX出しているところがあったらしいけど、今はもうやめている。私はスポーツカーを買ったり維持できる経済力がないので、別に無ければないでいいし、正直今の本気のスポーツカーはレンタルでツーリングに使うにはとがりすぎているだろうから、ロードスター程度を出してくれているマツダさん、ありがとうと言うしかないんだが・・・かつてのロードスターなんて、ほんとカローラより乗りやすくて、ああいう車がレンタルされていたら最高なんだけどな、非力だったけど。

 ・一方レンタルバイクってのもある。今回は無理だけど、値段はスポーツカー借りることを思えば、リッタースポーツが借りられるので、リスクからすりゃえらく安いなーとも思える。でもBMWとか借りろといわれても借りたくないけどな、万一のこと考えると怖くて(笑)。
Posted at 2012/09/23 03:22:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

ウィンカーが見づらい件続き

 ・どうしてもウィンカーが見づらいのが気になり、自分の老眼でないか心配になって検索かけたら、おびただしい数の同意見がヒットして、自分だけじゃなかったんだなーと安心したのと、これだけ不具合報告出てるのに一向に改善しない日本のメーカーの独善っぷりに不安になった。もはや今の新車のウィンカーはDQN改造レベルの車検規格だけ通したような形だけの物だ。不買運動しようにも、すべての車のレベルが下がっているので、いかんしがたい。それでも特に酷いのはフィット・マーチ・エスティマあたりか。ライトの内側にウィンカーってのはあり得ない。主に批判されるのは夜間の対向車のウィンカーの見づらさな訳だが、ウィンカーが内側だと昼間でも脇道から出られた時にどっちに曲がろうとしているのか分からないので合流させられない。左に曲がって同じ車線に入れるのなら入れられるけど、右折で道路を横切るなら対向車がいるから駄目って時がよくある。そういう時、ウィンカーが内側で見づらいと、仮に左に出していてもこっちから確証を持って「右に出してない」ってのが分からない。つまりウィンカーってのは出ている側が出ている時だけ見えればいいって物じゃなくて、出してないって事もしっかりと目視出来ないとサインとしては不十分なのだ(もちろん、左折しようとしているであろう車が本当はウィンカー出してないって可能性もありますけど、そこらへんはスピード落として譲れば入れる車は入りますし、右折しようとしている車ならウィンカーつけるでしょ)。

 ・メーカーも本質的に今のウィンカーが良いとは思ってないと信じたいけれど、デザインというよりコスト的に独立してないライトアッセンブリにウィンカーを組み込む方が安いのだろうと思う。本気でフラッシュサーフェス化が問題なら別に別体ウィンカーで出来ない訳じゃないし、照度やクリアレンズにしたってコストが許せば見やすい形で実用化出来るの違いない。ドライバーや交通関係の安全性を何だと思っているのか・・・ライトのLED化とかやる前に、そこらへんを真面目にアピールして欲しいモンだが、きっと買う方も黄色いレンズはかっこわるいとか思っているんだろうね、ハァァァ・・・俺が陸運局の検査員なら、メーカー純正のままでもそこらへんの車、車検で落とすよ。

 ・山羊の二年搾乳に関して調査してみたが、結論から言うと(毎度の事ながら)よく分からなかった。二年搾乳のメリット・デメリットであるが、種付けをせずに2年搾乳しつづけるという事で、子山羊が生まれないかわりに乾乳期間を設けない。乳量は一年目の半分~7割と言う所らしい。だから商業的にやっている酪農で二年搾乳はそもそも研究対象外であるし、ある酪農家さんに聞いたら「二年搾乳をすると乳質が下がる」と言っていた。ここで言う乳質というのはおそらく脂質の割合だろうと思う。他の部分は普通計測しないしね。その原因が乳腺の疲労なのかどうなのかは良く分からない。おそらく商業ベースの酪農だとそもそも乳腺の疲労が長期的にもたらす問題が顕在化する前に牛を入れ替えちゃうだろうからね。一方分娩に伴う疲労は相当あるだろうと思うし、こっちは事故の可能性もある。とは言え子山羊が安定的に売れるのなら、子山羊も生産物にカウントしてしまえるけど。飼料に関してはコンスタントに入手出来るようになったので、今のところ大きな問題はないかな。
  ただ、酪農というのは、本当にシビアな世界だなーとその時も思った。牛はずっと繋ぎっぱなしで、乳房炎にならないように搾乳一定期間は立たせておき、その後は極力寝っ転がっているのがカロリー消費的には有利という世界だ。一年の乳量も10t近く絞る。家畜類の飼育は元々結構非人道的というか、そういう感じだが、牛なんか見ているとマトリックスの中の人間発電機とか、銃夢やバスタードに出てきそうな生命の工業利用そのもののように感じる。まあ、山羊本人たちも野山に繋がれている事が果たしてそれほど嬉しい事なのか聞いてみないと分からないけど。山羊ですらが品種改良が進んだ結果、どうも小屋の中に入っている事の方が好きみたいな個体もいるしなぁ。

 ・毒親のやりくちで「学習された無気力」がまた顕在化、やる気がぁぁぁ・・・

 ・ミニキャブの燃費は最近取ってなかったのだが、久々に区間でやってみたら、やっぱり17km前後走っていた。なかなか好調というか、昨年よりさらに良さそうな感じ。考えられる要素としてはGRPのコーティングが進んできたか、荷台のたて板が空気抵抗を抑えているか。





Posted at 2012/09/21 22:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

毒親とアルツハイマー

 ・毒親自慢しても仕方ないんだけど、そういう概念がある事を知って、「ああ、こいつはまた毒親してんなー」と客観的に見られるようになった気がする。今日も巨峰のパックをご近所さんに贈るために置いておいたら、勝手に持っていって公文の教室の生徒の親にあげようとしていた。もちろん無断で。「餃子をもらったから、そのお返しをするのは当然でしょ!!」って、お前が食うんだろ、ソレ。近所でブドウを買って頂くとよくお返しをもらうのだが、それも勝手に持っていって自分達で食ってたりする(家屋が別棟なので、間違えてって訳ではない)。無断なので、くれた人にお礼を言う事が出来なかったりしているんじゃないかと冷や汗。巨峰を取り返したら、またぶつくさ「けちんぼで意地悪で・・・」とか繰り返して言われる。そんな言うなら公文の教室の中で泥棒していることを自白すりゃいいんだ。と言っても公文の生徒の親もあんな親に引っかかるだけあって、似たような毒親が集まっているんだよね。懇談会とかして塾の教師の性質が分からないようなのは、おなじ毒親だわ。中には学校の勉強についていけない知恵遅れとか外国人子女が混ざっているので、全部とは言わないけどさ。なんか以前持っていったブドウについても逆ギレして不払いだし、そもそも勝手に持っていかれたら何キロなのかこっちも分からない。盗っ人猛々しいとはこのことだな。「何でも何度でも説明しないと分からないじゃない!」とよく逆ギレされるが、盗みや殺人が悪いというのを理論的に説明する事は困難だし(倫理は理屈じゃないし)、何度言ったって結局理解する気がないというのは政府の原発対応の「粛々とご理解頂く」の逆バージョンで、はなから理解する気がない人にはいくら言っても無駄だ。早く一人暮らししたい。
こいつらを救うというのは無理だし、両親は結局自分達の人生の課題をクリア出来なかった。祖父や曾祖父からの悪の連鎖はどこかで断ち切る必要があるのだ。
Posted at 2012/09/18 19:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 34 5 678
9101112 13 14 15
1617 181920 2122
2324 25 26272829
30      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation