• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暇人ぶぅのブログ一覧

2020年05月30日 イイね!

半休・消毒とか誘引とか

 ・仕事、昨日雨の中で作業したのとか色々で具合がイマイチなので午前中は休む。水田の水入れだけ直してもらってしまった。午後からアイガモ、ニワトリ放鳥、ニワトリの雛が多数歩いてる場所は大夫草丈が短くなっているようで歩きやすい。昨日は雨がそれなりに降ったみたいで、土が湿っている。マメコガネのトラップには意外にも何もかかってなかったので別の園に移動、まあトラップが効きづらい状況ではあったからあちこち日替わりで動かすか。A園誘引が足りてなかった部分をやりなおしてからZ園、H園、I園、E園防除、ちょうど作った薬液目一杯で終わって良かった。H園はもう草が長い所は立ち入り禁止だな、作業出来ないわ。I園はまた2本ほど主枝がトラカミにやられて枯れた。また細かい枝で入ってる所もあったので、良く見回って駆除。誘引したが最後でテープが終わったので終了。E園は雑草伸びてるが天気が悪くて除草剤が使えない。水タンクはバケツですくうのが面倒だしこぼすので、なんらかのホースを付けようかと思う。40㎜を25に落としてから長いホース繋げば、コックなくてもホースで水は止められたはず。今度大きなホームセンターに行ったときに部材手配だな。夕方はまたニワトリとアイガモの回収に手を焼く。さっさと電柵設置しなければ、バッテリーとソーラーもテストの結果は上々だし。ニワトリは餌で大夫楽に捕まえられたが、最後の二羽がまた苦戦したので親鶏の小屋に入れて置いた。扉の開け閉めがこっちのがやりやすい。隔離してるアイガモと最後の2羽のヒヨコは相変わらず、ヒヨコはアイガモ達に揉みくちゃにされてたからか、妙におとなしい気がする。

 ・昨日書き忘れたこと、作業場へのスロープを土嚢で作っていたが、土嚢の耐久性は低いので破れて雑草が出てきていた。また土嚢の中央だけくぼむし、雨が降ると柔らかくなってさらに沈む。便利にはなったがイマイチ。そこで固まる砂という自然舗装素材のまさ王を使って舗装してやる事にした。長さは短いが平坦ではなくなってしまったので、まず砕石で大まかに平らにしてからまさ王を敷き詰めて散水。まさ王だけだと結構高額になるが、砕石なら安いし。
  まさ王は軽く表面だけ散水して固まらせてから、内部にも染みこむように2時間後にたっぷり散水した。結構水は通すので土嚢が柔らかくなる事は止められないかも知れない。やるなら土嚢の上にビニール敷いてから砕石使うべきかもな。色は庭土の色とそっくりのあで、自然な風合いになった。ただ側面を覆うほどの量はなかったので側面は土嚢剥き出しだから、いずれ補修する事にはなるだろうな。

 ・明日 Z園とG園誘引、房作り、電柵設置?
Posted at 2020/05/31 21:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月30日 イイね!

消毒と夕立と

・仕事、B園消毒、トマト消毒、G園消毒、D園消毒、F園消毒、A園消毒した所で突然の土砂降りになり、雨よけ降ろして遠方のまだ降って無さそうな園に行ったら、雨雲もついてきてしまい駄目だった。またトラカミの被害枝を落とせたのでよしとしよう。B園の怪しかったのも結局切り落とした。あとはD園の房作りをおわらせた。またマメコガネの誘引トラップも運用開始、これはフェロモンがメチャクチャ高いんだが、それだけに効果も高く、農薬は高い上に駆除困難なのを撲滅してくれる頼もしい奴だ。あちこちに移動させて効果を見たい。あとジャガイモの土寄せと除草をしたが、発芽がかなり悪くてガッカリだ。種芋の保存が良く無く、切断したのが腐ったのも多く、発芽率は20%ぐらいかな。正直作ってる方が恥ずかしいような物だし、トラクターかけてしまうかも。

 ・アイガモははじめて水田に放した。雑草がすごくて、なんか危機感があったのだ。最初は浅瀬でごちゃごちゃしてたが、やがて水田中を自由に動き回っていた。今回、どうしても神経質な個体は自宅に隔離したままにしたので、アイガモの雛は比較的穏和な個体だらけだったからか、回収も暴れる事もなくすんなり集める事が出来た。改めて思ったけど、神経質な個体は判明したら淘汰でいいと思った。群れが気むずかしくなるし、餌の食いが悪くて痩せてしまう。隔離個体なんか今も小さくてヒヨコに追い抜かれ出した。つまり生産性が元からかなり低いので、その性質だった時点でハズレだったのだ。
  問題はヒヨコで、光があると雨でもなかなか集まってくれないので、捕獲に苦労した。白いのが比較的人になれて、バフ色のが足がはやく神経質。でも、これ淘汰する訳にいかないので親鶏の小屋に投げ込んで置いた。雄鶏にたっぷりとかわいがってもらいたまえ。親鶏は普通に小屋に戻ってくれて餌食べてた。

 ・明日 H園I園Z園消毒とか除草とか誘引とか                                                                                               -
Posted at 2020/05/30 19:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

チェーン除草・小松菜おいしい

 ・仕事、D園房作り、あと2列ぐらい残った。他の作業が入って終わらなかった。トマトは活着したのが元気に成長している反面、茎の枯れたのが多少また出ていた。これで凍霜害や乾燥説はなくなった。被害がある程度近い場所に集中している事、畦に近い事からモグラか何かの食害も疑えるが、そういう感じでもない。昨年は水田だから何かの残留とか有害な成分も考えづらい。
  で、調べたら「苗立ち枯れ病」というのが該当するっぽい。原因菌が植物の腐食物から伝染して発病する、とある。防除はダコニールかオーソサイドらしい。ダコニールは防除暦にあったから使ってもいいかも知れない。にしてもそんな早く発病するのか、乾燥と関係があるのか、色々気になる。他はA園やB園の誘引やチェック・

 ・水田のチェーン除草やってみた。最初、ロープがブチブチとほつれだして「あ、こりゃ無理か」と思ったが、なんとかなった。トラロープって黒と黄色で強度にかなり差があって、黄色はブチブチ切れても黒は全く切れなかった。そして、発芽していたヒエがかなり多くて、浮いてきたのが風で偏ってきて気持ち悪い。白い根っこだけ長いのが水面を覆っているのだ。まるで悪魔の鋭い口吻だ。これでも100%取れてはいないだろうけど、まあ人力で取る事を考えたらはるかに効率良く取れたと思う。

 ・マジの悪魔はブドウトラカミキリでB園でかなり被害が続いている。しかも入り口付近、なんか毎年出る場所が微妙に違うような。そして、ここも2年枝に入られるという対応不可能なタイプだった。ほんといい加減にしろよ、と思うが、逆にまあもう諦めモードでもある。スカシバやコウモリガに比べると、確実に殺せるしなこいつら。

 ・異常にお腹が減るのと、先日の健康講座で思う所があったので野菜マシマシ料理。小松菜のグリルというが簡単なのにとても美味しかった。半分近くアイガモに食われるんだが、これはちょっと自分で食べたい。まあ野菜たっぷりでも腹持ちがいいかと言うとまた別なんだけどね。

 ・明日 防除 D園房作り、I園チェック、J園草刈り除草剤灌水チューブ
Posted at 2020/05/29 22:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月28日 イイね!

接ぎ木と房作り

 ・仕事、D園房作りあと1/3ぐらい。A園の灌水とか接ぎ木していて進まなかった。あと、やたらお腹が減る。ラジオの過去放送を聞いていたら、腸内細菌とか腸の環境が悪いと太るとかアレルギーになるとかやっていたので、外食や中食ばかりなのがいけないのかも。ニワトリはヒヨコは餌をやると両方の群れで集まってくる。9羽もいると壮観だが、まだ草を食べる力は少ないかな。接ぎ木をしていたらむしろ親鶏が何故か寄ってきて、恨めしそうな顔で訴えてくる。君らの子だから!別に餌は競合しないから!アイガモはもうかなり太くなってきた、成長格差もそこそこ出てきた。ニワトリは目一杯食べてるが妙に成長が悪いような・・・羽根が濡れてぺたっとしているからか?灌水チューブ洗浄はとある物が有名なんだが、結構無くすし持ってくるのを忘れるので、もっと別の物を使ったらすごい有効だった。これなら持ち歩きやすいし紛失しても痛くない。A園のタンクには大きなトノサマガエルが文字通り殿様のように居座っている。接ぎ木はホギを太くしすぎた。考えてみると緑枝の場合、接ぐ場所の太さなんて極細なんだから、それにあった物にすべきだった。まあチップバットじゃない継ぎ方もあるし、今回やってみた所でどうなるかも経過観察するけど。

 ・今日は偶然、アイガモ農法の先輩がこちらに来て水田で地元の観光業の人と田植えのイベントをやっている所に出くわしたので見てきた。今は観光業も厳しいらしく、コロナ後になんとか頑張りたいみたいな感じだった。アイガモがもう届いているのかと心配したが、予定通りみたいで配達のスケジュールを細かく調整してもらった所。SDGSの認証を受けたとかなんとかで貼り紙がしてあったが、欲張りな内容でちょっと笑ってしまう。観光業の方はイメージが大事だからアピールも大切だし、今日も取材が沢山来ていたので注目度も高いのだろうけど。

 ・明日 D園房作り終わらせる、水田チェーン除草、トマトまた水やらないと駄目かも。ジャガイモ畑の土寄せ除草。
Posted at 2020/05/28 21:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

房作り半分

 ・アイガモの温室になにかの侵入があった。偶然トマトの苗の箱がトラップになって逃げたらしいが、そうでなければやられていたかも知れない。一応隔離して罠もかけておいたが、なんだろうな。

 ・仕事は朝、水田に水入れっぱなしにしたんじゃないかという不安に襲われる。今年は水路に水が多くて、数時間で一杯になるのでかけっぱなしという必要はないのだが、それだけに止め忘れが怖いところ。ちゃんと止めてあって一安心。仕事はD園の誘引を終わらせて房作りを1/3ぐらいで終わり、棚の細かい補修とか普通なら出来てないことが出来ている反面、ペースが遅い。自転車で移動していて5往復ぐらいしたので、20kmは走ったはず、お腹減った。誘引してからの房作りなので作業は割りとすぐ出来るが、今年は房が粗着気味でクシかけると軽くなりすぎそうだが、そこらへんの読みが難しい。巨峰もあんまりついてないが、パープルは普通という感じ。巨峰は綺麗な房の形になりづらい短い三角形の房だ。接木は全然ついてないので一つ分解してみたが、穂木まで生きてるのは稀だが発根は結構していてあと数日って感じなのがすごい。ただの棒切れの枝から根が出てくるんだもんな。

 ・非常事態も終わったので、地元の食堂に顔出してラーメン食べる。もう旦那も出前やれなくなって、終わるのも秒読みなんだろうけど、ここが閉じたらちょっと喪失感がやばいな。

 ・明日 D園房作り残りやる、Z園振り分け誘引、水位調整とかアイガモとか、H園も潅水テストと除草したい。
Posted at 2020/05/27 22:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 脱穀機のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/217764/car/636308/6573958/note.aspx
何シテル?   10/04 00:00
 希に車の話しもしますが、ほとんどただの日記帳です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 バンのサンバーがあまりに良かったので、トラックもサンバーへの切り替えをすべく、ポンコツ ...
スバル サンバー スバル サンバー
 農産物の出荷運搬で雨の日にトラックだと対応できない(という口実)で購入、11万キロ超え ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
 一桁万円でやってきたVT250F2Hです。VT系最強の43馬力のエンジンとMC15系最 ...
その他 その他 その他 その他
 農機具の整備をここにまとめて置く事にしました。写真はクボタのT7というテーラーです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation