訃報ブログです。オリビア・ニュートン=ジョンさんが亡くなりました。享年73歳でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
オリビアを初めて聴いたのは高校時代です。深夜放送で流れてきた透き通った歌声には一回聴いただけで魅了されました。それが「そよ風の誘惑」でした。誰が歌っているのか知りませんでした。毎日のように流れていたのでほどなくオリビア・ニュートン=ジョンという名前を知りました。学校の帰りにレコード屋さんに行きLPレコードを見ました。ジャケットには美人さんがいました。レコードが欲しくなりました。でも貧乏でしたのですぐには買えません。音楽好きの友人にカセットテープにダビングしてもらおうと思ったのですが、この時はどうしても欲しかったので小遣いとお年玉の残りで買いました。洋楽のLPレコードを初めて買ったのがオリビアだったのです。
VIDEO
「そよ風の誘惑(Have You Never Been Mellow)」(作詞/作曲:John Farrar)は、1975(昭和50)年に発売されたオリビア・ニュートン=ジョンの曲です。同名のアルバム『そよ風の誘惑 (Have You Never Been Mellow)』のタイトル曲でした。残念ながらLPはどこかに行ってしまいました。でも今はネットがあります。ユーチューブなどで聴きました。
「そよ風の誘惑」「貴方の腕の中で」「生命の河」「グッドバイ・アゲイン」「哀しみの架け橋」「ラヴ・ソングは歌わない」「イッツ・ソー・イージー」「安らぎの世界へ」「フォロー・ミー」「朝もやに包まれて」「プリーズ MR.プリーズ」「愛の告白」
「そよ風の誘惑」以外は題名だけではわかりませんでしたが、実際に聴くとどれも懐かしいです。受験勉強は辛かったけれど、そんな僕を癒やしてくれたのがオリビアの歌声だったのですね♪
VIDEO
今日も暑いです。午後も部屋に籠もって「
オリビアを聴きながら 」過ごすつもりです。
Posted at 2022/08/09 12:04:59 | |
トラックバック(0) |
流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ