• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

エイコ全身が白いのにまみれる前に、もいっかい乗せてもらおうか

昨日は午前中、ちとヒンヤリするも、まぁまぁ快適にマーチのオープンでブラリとし、午後は所用を済ませがてら、エイトで移動してたが…

北西から空がみるみる真っ白な雲に覆われていき、いずれ山手のほうでは小雪が舞い…だんだんボッサボサと降ってきた。




夕刻には、ますます降りっぷりが激しくなり、そのまま帰宅。




晩メシ後、外に出ると綺麗な星空に、月もハッキリと光ってるが、若干風があり西から吹っかけてくるのか、目の前は降雪し屋根にもうっすらと雪が。




そんな不思議な光景の中、偵察がてら冬タイヤのマーチでブラッとしたら…
部分的には路上もうっすら白くなり、とくに雪の積もりやすい方面は、テッカテカ。






星空に騙されて、エイトなんかで来てたら、アウトだったなぁ~ (×ε×)




そんなこんなで昨夜は、ドライブを楽しむのは諦め…
でも代わりに、いつもの道に来ると、いよいよ路面は超テカテカだったが、むしろ空は雲も晴れ、吹っかけ雪もなくなってたので、天体観測を堪能。




そして今日…
やっぱマーチで偵察したら意外にも、奥地では路肩や土の部分に残雪はあるものの、そんな超テカテカも融け、いつも最後まで残るコーナー部分だけ、ちょっと凍結してたくらい。




そのままエイトに乗り換えて、その部分は細心の注意を払いつつ、ちょっくら往復を堪能 (^^;)
今夜から、お泊り勤務に入るのに、我ながらナニやってんだか(爆)




でもね~例年の事のハズなんだけど…すでに9年・13万5千km近くも乗って、なんか今年はとくに、ますます雪でエイトに乗れない事が悲しくて…
先日エイト乗りで集まって、気分を新たにしたのもあろうが、その前からね、雪で乗れなくなるから今のうちにと、乗りまくってる事も書いてたし (^^;)

今日からの泊り期間中に、どうやらクリスマス寒波が襲来し、いよいよ次の休日は乗れなそうなので、つい頑張っちゃいましたとさ。
さて寝ます(爆)
Posted at 2012/12/21 12:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

むかし若者の…今や高齢者の、代名詞なのか (;´д`)

むかし若者の…今や高齢者の、代名詞なのか  (;´д`)スズキ、「ワゴンR」にマニュアル車を追加 高齢者のニーズに応え


まだオートマが普及する前から車に乗り続けた高齢者は、マニュアルでないと運転が難しい方も多いからと、このたび追加になったとの事。
…まぁ今やワゴンRにすら、MTがなくなってたのにも驚きだが… (^^;)

あの大震災の前夜、こんなコトを書いた。
https://minkara.carview.co.jp/userid/16012/blog/21740574/

かいつまむと、いわゆるペダルの踏み間違いから、スーパー店内へ車が突っ込む事故が発生。
まぁ単純にどっちが安全とは決めつけないが、少なくとも長い年月、馴染んだ操作のほうが、とくにお年を召した方には安全だろうし、メーカーも売り上げ重視を否定はしないが、こんな安全に関わってくる事であれば、MT車を残すのもメーカーの責務だろうと締めくくったが…

いや~まさか本当にそんな理由で、なかったモノが追加になるとは (^^;)
そんな意味では、減少の一途だったMTを、それもスポーツ走行などの目的じゃなしに、増やしたメーカーの英断には拍手を送りたい。

…まぁ本音は、そもそも「なんでMTを消したんだ!」だが (^^;)、細々と惰性で生き永らえるより、いったん消えたのが復活しニュースになるほうが、こんなニーズにもMTが必要ってインパクトは大きいかな?

ただまぁ長い間、元気な若者はMT・歳を重ねて落ち着いたらATって流れだったハズだが…そんな自分が拘るMTを「高齢者のニーズ」と断言されると、ちょっと複雑な思いも (^^;)

まぁさておき、前の日記で書いた通り、今日は寒いけど雪は消えたままにつき、次に降る前にと「楽しいMT」を、いつもより余計に堪能。




…んま考えてみりゃ雪用のセカンドも、MTだけど(爆)

Posted at 2012/12/19 22:15:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

ボールはトモダチ…じゃあ、そらは?( ̄ー+ ̄)

ボールはトモダチ…じゃあ、そらは?( ̄ー+ ̄)ワタシのボールも、そらとトモダ…

てな話題ではなく先日、ふたご座流星群の夜空を堪能した夜勤からの朝帰り休日は、退勤時も屋根を開け澄んだ冬空を堪能し、その日は昼も寝ないで昼の空を堪能しようか、と書いたが…

実際、寝ないで頑張るも、しばらく家でダラダラしつつ、出かけようとしたところミヤネ屋が始まり、最初の天気に関する話で、「今日はあちこちで飛行機雲が見られました」と、日本地図のボードに全国3ヶ所の飛行機雲の写真が貼ってあり、うち1ヶ所が我が郡山市だった。

まぁ上空の水蒸気が増えると飛行機雲が発生して、いつまでも残るという事から、雨が近いって話で、確かにその日記でも、その日の朝に飛行機雲を撮ってたので、ちと感慨深い。

でまぁ午後の外出でも、それを気にして走ってみると…走りながらの頭上にも、たくさんの飛行機雲が。
3本の雲が放射線状に残ってるのも、「いつまでも残ってる」を裏付けるものか。




まぁそんな意識で空を見ると、だんだん残ったものの形が崩れ、それでも残り続ける様も、「空はキャンバス」なんて言葉も、思い浮かんできた。




そして、やはり翌・土曜日は天気が悪かったが、暖かい南風が入り込む影響とかで、雪ではなく雨。
その日は、どうせ日勤の仕事だったので雨でも問題なく…
しかも、その雨も午後には止んで、雪融けも更に進んだ。

そして日曜は前日記のとおり、エイト乗り数人と集まったけど、じつにいい天気。
暖かかったおかげで、だいぶ残ってた雪も融け、前日が雨って事で懸念した路面凍結もなく、夏タイヤの我がエイトも堂々と繰り出せた。




んま、逆に期待が高かったぶん、思いのほか冷たい風が吹き体感温度は寒かったけど (^^;)、夜まで一日を通して何度か目にした温度計は、6~10℃くらいと、これまでの数日に比べれば、やはり数字上は暖かかった。

んな訳で一日だけの日勤を挟んで、その前後は天気に恵まれた休日だったが…
今日の夜勤明けは、天気は良かったが歩くだけでも顔が痛いほど寒く、さすがに屋根を開けては帰ってこれなかった (^^;)

ただ路面は雪どころか、もうほとんどドライ。
先日と一転、ちょっと昼は寝すぎちゃったけど (^^;)、再起動後からの「これからの今日の休日」は、エイト三昧の時間となるかな?
Posted at 2012/12/19 17:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

RX-8に乗る人たちで集まってみた、の巻

RX-8に乗る人たちで集まってみた、の巻この日曜は振替で休日。
まぁ今や久々の、世間様と同じ休日なので以前から、はじめて先月末にお会いした、エイト乗りの@マックスさんに、昼から会おうと打診してたが…

9月からエイトに乗り始め、色んなエイトを見たい盛りらしく(笑)、他にも呼んでほしい願望をヒシヒシと感じる (^^;)
ただ、その頃は雪が積もる事など考えてなかった矢先、一週間前にまさかの積雪。

こりゃ通年・夏タイヤの我がエイトは、繰り出せるかも微妙だし、そんな地に遠くから呼び寄せるのも不安が残るので、今回は近場の みん友さん数人にお声掛けして、「ここゆいねね」さん・「あかえいと」さんから、いらっしゃると返事が。

幸い、この数日は暖かく降雪どころか、部分的に残ったままの雪も、だいぶ融けてきたので、アタシも大手を振ってエイトで出撃する事に。
前夜は、雪融け水で泥々になったボディを…洗車機で綺麗にし (^^;)、今日はまさかの二度寝でギリギリになりつつ(爆)、集合場所へ出撃。




なんとか主催者として、10分前到着に間に合い (^^;)、ほどなく@マックスさん到着。
前回は暗い中だった青エイト同士、改めて比較。
さすがに純正ホイールの冬タイヤに交換されてたが…
彼はエイト購入後に、後期テールへ交換していた。




その後、あかえいとさんも到着。
アタシは夏に、オートエクゼのフェアにお供して以来の再会。

オーディオや小技など、自分で手を付けてる赤エイト。
とくにアタシも初めて拝見する、トランクに綺麗にまとめたオーディオ機器に、@マックスさんも大興奮。






ボードの裏




リアのトランクスルーに設置したウーハーにも、興味津々に見入る。
このへんが、同じクルマ同士で集まる、醍醐味ですな~♪






そして、あかえいとさんからアタシに、なんとRマジックのシフトカラーを頂く!




ここゆいねねさんは事前に、ちょっと遅れると連絡を頂いてたので、一足先に店内で昼食。
話が弾みつつ、つい外を見ると白いエイトが前の道路を走るのが見えた、
来たか?と思うもチラ見の限り、なんか後期っぽい風貌にも見えたので、タマタマかとも思ったが…
いずれ、おチビ怪獣…いや、お姫サマ2人を連れて参上。

ここゆいねねさんとは、4年チョット前に知り合い、何度かお会いした間柄だったが…しかし転職されてから、かなりお忙しくなったようで、いずれ表舞台でもお見かけしなくなり、疎遠に。

ただ震災以降、断水で風呂にも入れぬアタシに、そんな影響を免れたご自宅まで水を汲んだり、風呂に入りに来ればいいと、お声掛けを頂いた。
まぁ当時は仕事も大変で、帰宅後に伺う気力もなかったのと、その後すぐ水がチョロチョロ出始めたのもあって、お世話になるには至らなかったが、でもあれは嬉しかったなぁ~。

しばらく、お見かけしなかったのもあって、あるいは既に乗り換えられてしまったか?…と心配しつつ今回、久々にご連絡したが、まぁ乗り換えどころか「後期っぽい風貌」に見えたのは、なんと後期フォグを流用する、オートエクゼのバンパーに替えられてたからで、まだまだ熱い現役だった (^^;)

我らは、すでに食事を終えてたが、お姫サマ2人分を含めた飯がテーブルに並び、お父さんも大変 (~^;)




程なく、相変わらずお忙しい、あかえいとさんは途中退席される。
そういや、4台で揃った写真を撮れなかったのは残念…
また次回、よろしくで~す。

その後も、終始にぎやかなお姫サマ達を交えつつ、楽しい歓談が続き…
いずれ、アイスを食べたいと訴える、お姫サマ達。
お父さんは残すのを危惧しつつ注文するが…やっぱり残して、我らが処理することに(笑)




そんなこんなで、16時すぎまでの談笑を終え、外へ。
白いエイトの、エクゼバンパーを、じっくりと拝見。




後期フォグは、かなり外側を照らす面白い配光。




むむっ、なにやら怪しい受け渡しが!
…どうやらバンパー交換に伴い、不要となった標準のフォグを、@マックスさんに進呈した模様。
いや~青組は今回、ほどこしを受けっぱなしだ (^^;)




もちろん外でも、お姫サマ達は大騒ぎ(笑)




アタシのだけ、リアにウィングが付いてるので、「これなぁ~に!?」とステレオで質問責めにあい (^^;)…空を飛ぶんだと答えてやった Ψ(`▽´)Ψ




@マックスさんは、なんとか写真を取ろうとするが、「邪魔してやる~」と、付きまとわれてた(笑)




でも寒いのもあって、いずれ観音様の奥に監禁 (^^;)




そんなこんなで、外でも30分以上を過ごして、ここゆいねねさんもご帰還。
そして残った青いの2人は、工業団地の駐車場まで出向いて、前回から話し合ってた、互いの試乗会を敢行。

マフラー交換に加え、5速STDながらCPUチューンで9000回転まで回るというエイト。
室内には定番ながら、アタシも以前は購入を検討した、デフィの3連メーターが。
もちろん、これも購入時から付いてたとの事で、あぁなんとオトクな仕様だ…




乗せてもらっての感想は…STDの性格か、さらにCPUの効果もあるのか、実に乗りやすい印象。
危うく「幻の6速」に叩き入れる寸前にもなったが (^^;)、ギヤ比は6速よりも適正なのだろう、必要以上にシフトチェンジを繰り返しつつ、予定より多く乗り回してしまった (^^;)

そして、ウチのにも乗って頂くが、高回転の伸びは気持ちいいとの事。
まぁそんな、互いに「自分のにないモノ」を堪能し、18時ごろに解散。




帰りは、しばらく雪深かった、いつものコースも雪が融け、ちょっと余計に往復を楽しんで帰宅。

エイトに乗り換えて以降、なかなか同車種で近場で集まれる機会はなく、たまに単発でお会いする程度が多かったが、そんな集まりが久々に楽しいと思い出した。

今回に伴い、ちょっと福島のエイト乗りを調べたら、まぁ過去にお乗りの方も含めると、40人近くはいらっしゃるんだけどね~。
ただ前車クラブでも長らく感じたけど、シャイな方々が多いのか、なかなか近場で集まろうって流れになる事は少ない。

でもまぁ今回を契機に、暖かくなったらツーリング等々の企画なんて話も出てきて、今から春が待ち遠しくなった、今日の集会でした。


【集会の模様】

Posted at 2012/12/16 22:39:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

オープンカーのプチオフ

…でもしたくて休日出勤に、わざわざ隣に停めたのだろうか、この職場のオヤジは(爆)、

Posted at 2012/12/15 23:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Hひら 営業ビッツの長距離ツアラー化も楽しみです(*´艸`*)」
何シテル?   07/19 00:56
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 6 78
9 10 11 1213 14 15
161718 1920 2122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

安全を光に託して( ̄^ ̄)ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 20:02:39
カーステの取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 11:35:20
KARI YADO ディマースイッチシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 21:35:50

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロド2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
2017年に、縁あって乗り始めたロド初号機(後期NA8C)。 それまでもクルマ好きとして ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
【2017~2025所有】 元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入し ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation