歴史を証言する…
「終戦の日」、ある場所を訪ねました。午前9時を少し回ったところ、目的の場所は駐車場から歩いて5分程のところにありますが、既に汗が滲んでいます。そこは歴史が刻まれている場所だからか、暑いという意識よりはむしろ、歴史に向き合うさらには歴史を受け止めるという厳粛な気持ちになっていました。
その場所は、門司港レトロ西側の遊歩道沿いにひっそりと建てられています。関門海峡ミュージアムとJR門司港駅の中間ぐらいに位置しています。
『門司港出征の碑』
碑の左側部分にあるのは、門司港岸壁で出征兵士を送る光景の写真です。
遊歩道を何気なく歩いていると通り過ぎてしまうほどひっそりと建てられています。
碑にはこうあります…
「ご存じですか 先の大戦中 ここ門司1号岸壁から200万人を超す将兵が はるか南方の戦線にあるいは大陸の戦地へと赴いたことを…
そして半数の100万人の将兵は 生きて再び故国の地を踏むことが出来なかったことも…」(文章一部抜粋 ⟨下線は筆者 ⟩)
なんとも悲しい… こんなにも多くの尊い命が奪われたかと思うと… 絶句してしまいました。そこには花束が供えられていました… 合掌。
『出征軍馬の水飲み場』
説明板にはこう書かれてあります…
「昭和6年の満州事変勃発から第二次世界大戦にかけて、日本全国の農村から多くの農耕馬が軍馬として徴発され、この門司港から軍用船で戦地に渡りました。その数、百万頭に及ぶといわれています。そして、馬は、再び故国の地を踏むことはありませんでした。このため、馬にとって最後のお別れの水を飲んだところとなってしまったのがこの水飲み場です」(下線は筆者)
馬もこのような悲惨な歴史があったと思うと、なんともやりきれない気持ちになります。水飲み場は数箇所あったそうですが、今ではこの一つだけが残されています。平和の尊さを忘れないようにとここに保有するとあります。
「門司港出征の碑」と「出征軍馬の水飲み場」が隣り合わせに建てられています…
✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎
上記二つの場所を訪れた後、周辺を散策しました。このような美しい景色の中にも「忘れてはならない歴史がある…」、つまり「光と影」という錯綜した現実があるのですね。
道路を挟んですぐ前には関門連絡船乗り場があり、朝早い時間の割には、多くの方々が乗船していました…
関門橋… その奥には「火の山ロープウエイ」が見えます。
岸壁まで歩いていきますと… 日本の海を守ってくれている海上保安庁の巡視船が見えます。
下関側の景色が見えてきます… 海峡ゆめタワーが一際目立っています。
月並みの言葉しか発することができませんが、人々が住んでいるところ全てが「平和」という安息が得られるよう願うのみです。
———————————————
映画『あなたへ』(2012年8月公開)
ご存じの方も多いかと思いますが、高倉健主演の遺作になった映画で、監督の降旗康男との20本目の作品という。少し前に取り上げた「鉄道員⟨ぽっぽや⟩」がたいへん良かったので、続いてこの作品を鑑賞することにしました。
演技派の出演者がずらり… 田中裕子 佐藤浩市 草彅剛 余貴美子 綾瀬はるか 大滝秀治 長塚京三 原田美枝子 浅野忠信 ビートたけし等々。
物語は… 高倉健(刑務官の英二役)の亡くなった妻洋子の真意を知るために、妻の故郷の長崎平戸へ向けて自分で内装をしたワンボックスカーで一人旅を始めます…。
旅は富山から始まり、飛騨高山、京都、大阪、竹田城、瀬戸内、下関、北九州市の門司、そして、長崎平戸の漁港の風景が実に美しく表現されています。ラストシーンは門司港レトロ… 。妻洋子の深い愛情に、英二は改めて気付かされる大切な時間を与えてくれた旅であった…。
心温まる映画とはこういう映画をいうのでしょう。じっくり観させてもらいました。
written by Seikou-Udoku
イイね!0件
![]() |
ミニ MINI Crossover 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。 こ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ SLK 運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ... |
![]() |
ダイハツ コペン コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ... |
![]() |
スマート スマート フォーフォー 本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!