• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

映画「ジャック・リーチャー」 Mercedes-Benz C220d... 本、読書...

映画「ジャック・リーチャー」 Mercedes-Benz C220d... 本、読書...


映画「ジャック・リーチャー」


トム・クルーズ主演のこの映画… 


内容は…

 『アウトロー』の続編。かつてアメリカ軍の優秀な秘密捜査官だったが、今は放浪生活を送る男ジャック・リーチャーが、巨大な陰謀に挑む。


 痛快という名がピッタリのエンターテインメント作品。ストーリーに引き込まれ感動を伴った映画も良いが、こういう映画も良い。ノン・ストップアクション映画の醍醐味をフルに感じさせてくれる。面白かったという言葉がピッタリの映画だった。





The above photos were posted from the Internet.



———————————————————————


Mercedes-Benz C220d…

 納車後6ヶ月を迎えたC220d…  何事もなく6ヶ月点検を終了。この点検はコンピュータ診断・点検だそうで半日もかからず戻ってきた。洗車もされ清潔になったC220dに愛着が増す。

 当ブログに登場する機会は少ないが、C220dへの信頼は揺るぎない。メルセデス・ベンツの「クリーン・ディーゼル」を搭載したC220d…  これからも我が家の力強い一員となってくれそうだ。





———————————————————————



本、読書…

ニューヨーク・タイムス・ベストセラーの傑作ノンフィクション


「戦地の図書館 海を越えた一億四千万冊」モリー・ダプティル・マニング著 

東京創元社


 筆者はこの本で述べられている事実を把握していなかったので、驚きと高い関心をもって読むことが出来た。戦争という歴史の中で「本」が果たした役割が事実として描かれている。「これは、剣と同じように強い力を持った本の記録である」(本文)

 この本の翻訳者の言葉が強く印象に残っている…

 「本は武器であるという言葉は、決しておおげさな言葉ではないと思う。ヒトラーは無類の読書家だったそうだ。おそらく彼は、本の力をよく知っていたのだろう。だからこそ、一億もの本を燃やしたのではないか。そして、アメリカの図書館員や戦時図書審議会構成員もまた、本の力を知っていた。だからこそ、一億四千万冊もの本を戦場へ送っていたのである」(257頁、訳者あとがき)


内容は… (本帯より)

 第二次世界大戦終結までに、ナチス・ドイツは発禁・焚書によって一億冊を超える書物をこの世から消し去った。対するアメリカは、戦地の兵隊たちに本を送り続けた―その数、およそ一億四千万冊。アメリカの図書館員たちは、全国から寄付された書籍を兵士に送る図書運動を展開し、軍と出版業界は、兵士用に作られた新しいペーパーバック“兵隊文庫”を発行して、あらゆるジャンルの本を世界中の戦地に送り届けた。本のかたちを、そして社会を根底から変えた史上最大の図書作戦の全貌を描く、ニューヨーク・タイムズ・ベストセラーの傑作ノンフィクション!


written by Seikoh-Udoku


Posted at 2016/11/14 05:38:15 | トラックバック(0) | My car & 本、読書 & 映画 | 日記

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
678 910 1112
13 141516 171819
20 21222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation