• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

感謝の気持ちを... 倒壊する巨塔

感謝の気持ちを... 倒壊する巨塔

感謝の気持ちを


 MB C220d20166月に納車され、一回目の車検を経て現在に至っています(先月初めてバッテリー交換)。クルマの状態は ”So far, so good” でしょうか


 先月は二日間で1000㎞弱のロングドライブを実行しました。この距離は自宅(福岡県)~ 横浜間に相当する距離になります。56年程前にはこの距離を一日で走破していました。今考えると、よく走ったなと自分自身でも驚いてしまいます(笑)。年齢は今より少しですが若かったこともあり、また体調がほぼ万全であったからこそ出来たことだと思います。国産車で二往復、ドイツ車で四往復したかと思います。今では、夢のまた夢になってしまいました。


alt


 C220dの近影:ここへは123日に訪れましたが、美しい風景が広がっていました。


alt


alt

alt


 家族全員の信頼がこのクルマ全体に行き渡っているようです。





—————————————————





倒壊する巨塔  THE LOOMING TOWER

アルカイダと「9/11」への道

THE LOOMING TOWER…

Al-Qaeda’s Road to 9/11


 これは20182月に公開された米国TVドラマであり、1990年代終わりに迫りくるウサマ・ビン・ラディンとアルカイダの危険と、FBICIAの歪曲したライバル関係が2001年のアメリカ9/11同時多発テロを防げず、誘発してしまう過程を描いています(アマゾン・プライム・ビデオで独占配信中)。


alt

 

 迫力のあるスリリングなシーンが続き、飽きることはありません。たいへん見応えがありエピソード1〜10の中に面白さが凝縮されています。

 尚、このドラマは2006年に米国で出版された同名書籍(日本語版は20092月白水社で刊行)を原作に製作されています。



☆ ☆ ☆



 筆者はこの本を5年前に、たいへん興奮して読んだことを覚えています(当時当ブログで紹介)。国際政治を学ぶ上で、極めて質の高い調査報道ノンフィクション作品であると思います。

alt


 参考までに、本帯にはこう紹介されています

 「ビンラディン、ザワヒリなどアルカイダの軌跡を丹念に追いかけて、その等身大の姿を描く。徐々に惨劇に向かって収斂していく様には、まさに戦慄を覚える。調査報道の頂点を示す傑作ノンフィクション」(本帯より)


 著者のローレンス・ライト氏はこの本で2007年にピュリツァー賞を受賞しています。上記TVドラマも良く仕上がっていますが、本で読むとより深くこのテーマに触れることが出来るかと思います。この種のテーマに興味がある方には、一読の価値は十分あるかと思います。


written by Seikoh-Udoku

Posted at 2019/12/05 08:05:22 | トラックバック(0) | My car & 本、読書 & 映画 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234 567
8 9101112 1314
1516 17181920 21
2223242526 2728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation