• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

憲法記念日... 「エール」... Memories

憲法記念日... 「エール」... Memories


憲法記念日


 恥ずかしながら、今日が憲法記念日ということを忘れていました。筆者の規範意識も希薄になってしまったものだと反省しています。


 ご承知のように、憲法の基本原理は「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」ですが、コロナウイルスが思わぬところに影響を与えているという報道がありました。つまり、裁判を開けない事案が発生しているとのこと。これはたいへん憂慮すべき事態であり、とりわけ、刑事裁判の遅延は「人権」に大きな影響を与えかねないことが予想されます。一つの病原体が、ここまで人間社会に影響を与えてしまう怖さを改めて知らされます。


 Stay (at) home, Save Lives.




——————————————————




連続ドラマ「エール」


 毎日観ているドラマがあります…  そう「エール」。理由ははっきりしていて「エール」は作曲家の古関裕而(敬称略)がモデルであり、この人物に大きな関心を持っているからです。大分前のことになりますが、晩年になった古関裕而が音楽番組の審査員をされている姿に筆者はとても好感を持っていました。心優しいお人柄がたいへん印象に残っています。


alt

 ドラマ「エール」は毎回が楽しみになる程上手く製作されています。古関裕而とのちに妻となる方が面白おかしく、ほのぼのと描かれています。実話を基に描かれているので、説得力を持つようです。数々の名曲を作られた古関裕而という才能あふれる作曲家の生涯に拍手を送りたくなります。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 ところで、筆者はドラマより一足早く、本の世界で『古関裕而』の生涯を辿ることにしました。


古関裕而流行作曲家と激動の昭和

刑部芳則著 中公新書 kindle

alt

 まさにタイムリーな読書で、名曲の一つひとつに詳しい解説があり、たいへん参考になりました。この本を通して、一段と「エール」が楽しみになりました。


 古関裕而(一九〇九~八九)は忘れられた名作曲家である。日中戦争中、軍歌「露営の歌」で一世を風靡、アジア・太平洋戦争下のニュース歌謡や戦時歌謡を多く手がけ、慰問先でも作曲に勤しんだ。戦後は鎮魂歌「長崎の鐘」、東京五輪行進曲「オリンピック・マーチ」、映画「モスラ」劇伴音楽と、流行歌からスポーツ音楽まで数々の名曲を残す。戦争、そしてテレビの普及まで、昭和史を彩った彼の生涯をたどる」(本帯より)



——————————————————




Memories…


 夜景には底しれぬ魅力があります。神秘性でしょうか、不思議なパワーを感じさせてくれる何かが潜んでいるようです。


alt

撮影 11/09/2017 19:02 PENTAX K-70

written by Seikoh-Udoku

Posted at 2020/05/03 08:18:09 | トラックバック(0) | 映画、本/読書、景色 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
34 56 78 9
10 1112 1314 1516
1718 1920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation