• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

ビッグバンドジャズ... 映画及び本の世界

ビッグバンドジャズ... 映画及び本の世界


お見舞い申し上げます


 各地で降り注ぐ記録的な大雨の影響で被害が出ております。特に、九州南部及び北部では深刻な被害が発生しております。地域によっては、今もなお警戒警報が発令されております。


 加えて、コロナ禍の中にあるため、その予防及び対策にも注意をすることを余儀なくされています。


 まだまだ心配される状況が続きますが、これ以上の被害拡大にならないよう願うのみです。




——————————————-




ビッグバンドジャズ


 前回のブログで、GLA250 4MATIC スポーツ搭載されたハーマンカードンのサラウンドシステムで聴く音楽の素晴らしさを述べました。それでは、CLA200dでのサウンドシステムはどうかといえば…  オプションとして選んだアドバンスド・パッケージ※には《アドバンスドサラウンドシステム》が装備されています。スピーカー数10の迫力のある且つ臨場感溢れる音楽を聴くことが出来ます。


360°カメラシステム、ヘッド・アップシステム、アドバンスドサラウンドシステム


 今回はビッグバンドジャズにフォーカスします。好きなバンドはたくさんありますが、先ずはカウントベーシーオーケストラを聴きたいという欲求に駆られました。そう、カウントベーシーといえば、One O’Clock Jumpが最高ですね。ノリノリの気分になりたいときはビッグバンドジャズは合っているようです。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆



 ビッグバンドジャズという言葉で思い起こすのは、2004年に公開された邦画『スウィングガールズ』です。かなり評判になり、ヒットした映画です。


alt


 東北地方の片田舎を舞台にビッグバンドジャズの魅力に惹かれた女子高校生たちがバンドを結成し、目標に向かって奮闘し、成長していく爽やかな青春ジャズ物語。本格的なビッグバンドジャズの曲が味わえますし、終盤近くでは、ビッグバンドジャズの代表曲の一つである「シング・シング・シング」が演奏されます…  まさに圧巻です。




——————————————-




本の世界


「闘う医魂 小説・北里柴三郎篠田達明著 文春文庫


 現在、世界各国で猛威を奮っているコロナ禍の中、「北里柴三郎」の名が幾度となく筆者の脳裏に過ぎっていました。


 かつて、北里柴三郎の生涯を描いた小説「北里柴三郎 上下  雷と呼ばれた男」(山崎光夫著 中公文庫)を読んでいたく感動し、熊本県阿蘇郡小国町にある北里柴三郎記念館を二度訪れたことは当ブログで紹介しています。


alt


 さて、今回紹介するのは、北里柴三郎の晩年の行動にフォーカスした小説です。ここでの北里柴三郎は病原菌と闘う姿ではなく、当時の東大医学部教授及び政治家側の官僚主義的且つ理不尽なやり方に対して、毅然と立ち向かう姿を描いています。北里柴三郎の姿勢及びその行動に、またまた感動する場面にも遭遇します。人間性豊かな医学者 北里柴三郎に再会したようで身が引き締まるような思いがしました。秀作を読ませて貰いました。


 「破傷風菌の純粋培養成功、血清療法発明医学史に不滅の業績を残した「かみなりおやじ」北里柴三郎。大正三年、すでに功成り名を挙げていた彼を、育て上げきた伝染病研究所の文部省移管いう事態が襲う。決然と所長を辞し、己の道を切り拓いた老医学者の後半生を描く」(本帯より)


 著者の篠田達明氏は医師であり作家でもあり、著書も多数あります。


written by Seikoh-Udoku

Posted at 2020/07/07 08:31:12 | トラックバック(0) | My car & 本、読書 & 映画 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
56 789 1011
12 131415 161718
192021 222324 25
2627 28293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation