• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2022年07月01日 イイね!

小倉駅及び周辺を散策... 本の世界

小倉駅及び周辺を散策... 本の世界

小倉駅及び周辺を散策


北九州で一日の最も多い乗客数を誇る小倉駅及びその周辺を散策しました。散策のスタートは新幹線口側に位置している「あるあるCity」です。


北九州市はマンガやアニメ、ゲーム、アイドルなどポップカルチャーにおいて九州一の聖地を目指していると聞き及んでいます。その情報発展の拠点となっているのが「あるあるCity」ということになります。地下1階~7階のフロアには、マンガやアニメ、フィギュア、コスプレ、ゲーム、アイドルなどショップが並ぶほか、イベントスペースも設置されています。尚、6階には「北九州市漫画ミュージアム」があります。週末には多く人々で賑わっています。


altalt
alt

後ろに見えるのは「リーガロイヤルホテル」

alt

小倉駅新幹線口及び付近の風景

alt
altalt
alt

松本零士作の「キャプテン・ハーロック」の威風堂々とした姿もあります

alt

小倉駅構内到着…  モノレール小倉駅改札口に注目しました。

alt

北九州モノレールは、小倉駅から小倉南区の「企救丘(きくがおか)駅」までの8.8㎞を結んでいます。通勤・通学などに利用されているばかりでなく、北九州の台所「旦過市場」、「小倉競馬場」「北九州市立大学」にも繋がっています。モノレールならではの空中散歩を楽しめます。尚、終点の企救丘駅から北九州空港までの延伸計画があったこれは幻の計画に終わったようです。


駅構内を抜けると

altalt

モノレールの到着を待っていますと、鮮やかなカラーに彩られたモノレールがやってきました。

altalt

モノレールが小倉駅AMUプラザビルにすっぽり収まりました。

alt

連絡歩道橋を歩き、商店街入り口に通じるエスカレーターを降りてゆくと…  森鷗外京町住居跡碑」がひっそりと佇んでいます。

alt

駅周辺の商店街をぶらっと歩きます。そして「魚町銀天街」に入り、ゆっくり歩きます(魚町銀天街の中には多くの人が行き交っており撮影は控えました)。

alt

魚町銀天街を抜けると、道路を挟んで「旦過市場」入口が見えます。

alt

今年419日未明に起きた火災で40件以上のお店が被害を受けた「旦過市場」 。その後、クラウドファンディング及び寄付等々で瓦礫処理費用を調達し、その処理が始まっています。火災被害にもかかわらず、旦過市場は多くの人々で賑わっていました。所々で工事中の壁面を利用し、復興を願う写真展が行われています。

alt
alt

「旦過市場」を歩いていくとここが最後になります。ここで折り返し、もう一度「旦過市場」及び「魚町銀天街」を歩き、小倉駅まで戻ります。

alt
alt
alt

駅構内のJR中央改札口の正面にある「TOURIST INFORMATION」(市が運営)に寄ってみました。

alt

要は観光案内所のことですが、感じの良い女性スタッフが笑顔で迎えてくれます。北九州観光をされる方であれば、ここにはたくさんの資料や案内パンフレットが揃っており、役に立つかと思います。筆者はこの二種類のパンフレットを頂きました。

alt

二時間弱の散策でしたが、いかがでしたでしょうか。北九州の中で最も大きい小倉駅及びその周辺だけに、平日の昼間であっても多くの人々で賑わっていたのがとても印象的でした。


参考までに、駅ビルには筆者の好きな「サブウェイ」がありますし、その他にもたくさんの飲食店がひしめきあっています。さらに、「旦過市場」及び「魚町銀天街」にも個性的な飲食店がたくさんありましたので、次回はそこで昼食でもとろうと思っています。




—————————————————————




本の世界


新刊『花散る里の病棟』帚木蓬生著 新潮社 kindle


alt


好きな作家である箒木蓬生の新刊を読みました。現役の精神科医である著者が、10年をかけて少しずつ執筆した心温まる物語です(敬称略)。


四代に渡って続く「医師の家」を通して、日本の医療の歴史とその現状、花びらのように散っていく人々の姿を描いています。医師の理想とはそして医療とは…  切々と語られています。帚木蓬生ならではの心温まる筆致に惹かれます。


「大正時代、寄生虫退治で評判を取った初代。軍医としてフィリピン戦線を彷徨った二代目。高齢者たちの面倒を見る三代目。そして肥満治療を手がけてきた四代目の「ぼく」はコロナ禍に巻き込まれ」(本帯より)


written by Seikou-Udoku

Posted at 2022/07/01 05:27:17 | トラックバック(0) | 散策... 読書... | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
345 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 202122 23
2425 262728 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation