• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

松本清張記念館へ... 日没前の景色は美しい

松本清張記念館へ... 日没前の景色は美しい


松本清張記念館へ


清張没後30年という…  一年に一回は松本清張記念館を訪れています。これだけの規模の記念館を持つ作家はそんなには多くないと思います。しかも、この記念館は北九州市が運営しています。年に数回か「清張に関するテーマ」の講演会なども催されています(筆者も参加したことがあります)。


alt


地下一階地上二階建ての記念館で、エントランスホールのみ撮影が許されています(展示エリアは撮影禁止)。たいへんゴージャスな雰囲気になっています。

altalt
alt

北九州に所縁のある作家たちがひと目で分かります

alt

展示エリアに足を踏み入れると…  清張の全著作が案内ボードで紹介されています…  圧倒的な「清張の世界」に驚かされます。好きな作品を探してみるのも楽しいですね。


清張の肉声が流れるビデオが数カ所に設置されており、また清張が書いた生原稿が随所に展示されています。さらに、清張の生まれから死するまでの年表も分かりやすく描かれています。テーマごとの展示等もあり、清張を知るには絶好の場所であるかと思います。


圧巻は、清張が過ごした家が再現されているということです。玄関から応接間、そして書斎及び書庫など。清張が愛用していたモンブランの万年筆や鉛筆が展示されています。今回はこうした部分を時間をかけてじっくり観賞しました。


地下一階には、清張の本やグッズが販売されています。筆者もこれまでにブックカバーを購入しています。

alt
altalt




———————————————————




日没前の景色は美しい


写真に興味を持ちますと、当然ながら写真をたくさん撮るようになります。これが一番の練習方法だといいます。好きな場所を数箇所選んで、季節、日時/天候を変えながら写真を撮り続けます。Macに保存してあるので、撮った写真を見比べたりしていると様々なことが見えてきます。


今回は、晴天のある日、正確に言えば1853分から1903分までの間に撮影した写真をシェアしようと思います。夕陽が、景色全体に鮮やかな濃淡のある色彩をもたらしてくれます。


これぞ絶景という雰囲気が出ています すべての要素(天候状況/日時等)がこの景色に凝縮した結果かと

altalt
alt
alt
alt

当サイトではすっかりお馴染みになった『若戸大橋』がこんなにくっきりと映し出されています。

altalt

こんなにはっきりとした皿倉山展望台は見たことはありません。ケーブルカー及びスロープカーもはっきり見えます。ピントといい露出といい、上手く撮れたと思います。

alt

関門橋及び下関側の「海峡ゆめタワー」もよく見えます

altalt

周辺の工場群や街の風景も美しい

altaltalt
alt

写真を撮る楽しさは尽きません。

〖撮影場所/機材〗高塔山展望台/PENTAX K-70


written by Seikou-Udoku

Posted at 2022/07/23 07:42:15 | トラックバック(0) | 散策、風景写真 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      12
345 67 89
1011 1213 1415 16
17 1819 202122 23
2425 262728 2930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation