夜景…
今回は夜景を取り上げようと思います。神秘的な感覚を味わえる夜景はとても魅力的です。その日も、日没の30分前に夜景スポットに到着しました。
撮影場所は、前回山頂付近に靄がかかり、撮影を断念した『皿倉山』の再チャレンジです。その日の気象条件は「(空が)澄み切った状態」とは言えませんでしたが、20時01分から20時30分までの間で撮影を行いました。
撮影条件 : ISO感度「100」 絞り「F8」 シャッター速度「0.6~30s」
それでは撮った写真をシェアしましょう…
先ずはこのフォトから… 中央のすぐ上に若戸大橋が見えます。日没から30分程経過してうっすら暗くなった夜空と海がとても魅力的です。右前方にはThe Outlets Kitakyushuが見えます。
ズームアップした若戸大橋が美しい…
10分以上経過すると、このように変貌してゆきます…
街並みと工場群が見えます…
東田第一高炉史跡広場がくっきりと見えます…
こんなにも美しい… “The Outlets Kitakyushu”
最後はやはり「若戸大橋」…
————————————————
PENTAXとApple (Mac)の話…
このところ話題にしていなかった筆者愛用のペンタックスとMacのことを語ろうと思います。
ニコン、キャノン、ソニー、フジフイルムというカメラ・メーカーの中で、筆者はPENTAXを使っています。使い方が慣れていることもありますが、ケミストリーが合うということに尽きます。さらには、一眼レフにこだわり続けるPENTAX(昔は旭光学、今はリコー)の「孤高の存在感」にも惹かれます。とにかく、写真を撮ることは楽しいし、まだ見ぬ被写体を追い求める歓びもあります。高級レベルのPENTAXではないものの、(価格が)普及版のPENTAXで十二分に楽しんでいます。
現在使っているPCシステム(M1 Mac mini, BenQモニター2台)が筆者にとっては最強と言えます。毎日のようにPagesで文章を書いたり、純正アプリの「写真」でRAW現像を行い、編集する… これが楽しい。特に、PENTAXで撮った写真が故に、より楽しくなります。純正アプリ「写真」はずっと使っていますが、最近やっと上手く使えるようになったような気がします。そして、時折「Luminar AI」を使い、刺激を求めたりしています。
PENTAXとApple (Mac)は、筆者の趣味を支えてくれる両輪になっています。
————————————————
魅力が健在… フォーサイスの小説
今回はこの作品を取り上げます。フォーサイスが初めて書いたラブ・ロマンス… 読む前からドキドキします。
『囮たちの掟』フレデリック・フォーサイス著 角川文庫
この題名に騙されるところだった… この本には二篇の短編集が収められているが、「囮たちの掟」はその一つ…。実を言うと、メインはもう一つの「時をこえる風」という作品。なんとも分かりにくいが、「時を超える風」だけでページ数で言えば、四分の三を占めている。決して短編ではなく、立派な小説としての分量を備えている。しかも、フォーサイスが綴る初めてのラブ・ストーリーというから驚きです。
開拓時代を舞台に、ネイティブ・アメリカンの娘と騎兵隊の男の一途な恋の逃避行を描く… 切なくも美しいラブストーリーなんですね。一気に読んでしまったフォーサイスのラブ・ロマンスであり、心地よい余韻が残る読後感… 素晴らしい作品でした。「時をこえる風」とは、ラブロマンスの相手女性の名前… なんともロマンティックな名前だとは思いませんか…。ファンタジーな世界とSFの要素を加味したフォーサイスのラブ・ストーリー… 酔いしれました。
written by Seikoh-Udokuu
![]() |
ミニ MINI Crossover 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。 こ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ SLK 運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ... |
![]() |
ダイハツ コペン コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ... |
![]() |
スマート スマート フォーフォー 本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |