• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

My memories for 2022... 新しい本との出会い 写真

My memories for 2022... 新しい本との出会い 写真


My memories for 2022...


そろそろ今年も終わりに近づいてきました。例年同様に、2022年も様々なことが起こりました。筆者個人としては、今年は記念すべき年だったと言えます。念願だった場所へ訪れることができたからです。しかも、My Car CLA200dのロングドライブによって。年齢的にはこのような長距離ドライブはもはや経験することはないかと思います。それだけに筆者にとりましては誠に感慨深いものがあります。


alt


知覧特攻記念館 

altalt

日本最南端の駅 西大山駅

altaltalt

本土最南端の岬 佐多岬

alt
altaltalt

alt


✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎



新しい本との出会い


今年は、気持ち良く読書が進みました。本日現在で125冊を読み終えました。昨年(2021年)が94冊でしたので、今年の読書はかなり順調だったといえます。もちろん読書は量ではなく、質に意味があります。ただ、筆者は目標を掲げて読むことによって、自身のモチベーションを高める一助としています。


alt


小説に限って言えば、前半はポプラ文庫から心に響く素晴らしい作品に出会いましたし、後半に入ってからは海外の国際諜報冒険小説を耽読しています。今年は、量と質の両方でほぼ満足できる読書ができたかと思っています。




✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎ ✴︎




写真


最近は、市内及びその周辺で写真撮影をすることが多くなっています。PENTAXを持ち、被写体に向けシャッターを切る…  この瞬間が堪りません。その後、Macに写真を取り込み、撮った写真を見るこの瞬間が最高ですね。RAW写真をアップル純正の写真アプリand/or Luminar AI or Neoを使い、現像・レタッチをします。この一連の作業がとても楽しい時間といえます。


alt

上記の写真は今年7120:09に撮影したもので、第二和布刈展望台から撮った関門橋です。夜景は写真の世界の奥の深さを感じさせてくれます。


さらに、門司港レトロ展望室と下関側の海峡ゆめタワーがなんと美しいことでしょうか


altalt


最後に、当サイトではしばしば登場する高塔山公園から見える景色をお届けします。 


alt

〖参考〗ご案内のように、Apple純正アプリ以外では、現像ソフトとしてLuminar AIを使っています。つい最近その進化版であるLuminar Neoを入手しました。




——————————————




本年も当サイトに訪れていただき有難うございました。来年も引き続き、趣味の世界を巡ろうと思っています。



良いお年をお迎えください


Posted at 2022/12/28 09:41:05 | トラックバック(0) | 総括 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
456 789 10
1112 131415 1617
18 192021 222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation