• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

晴耕雨読のブログ一覧

2023年01月12日 イイね!

景色の移り変わり... 壁紙 本の世界

景色の移り変わり... 壁紙 本の世界


景色の移り変わり


好きなスポットで見られる景色を、期間をおいて訪れるのはまた楽しみになります。景色の移り変わりを味わえるからです。


ここ南河内橋(北九州市八幡東区河内三丁目)を遠くから見るのが美しい。国の重要文化財に指定されているだけあって存在感があります。昨年9月に訪れたときは、ご覧の通り改修工事がなされていました。こういう光景も珍しいと思い写真に収めました(当サイトで紹介)。


alt

12月中旬にふたたび南河内橋を訪れてみました。もう工事も終わり、より美しくなった南河内橋の姿を想像していましたが…  未だ工事中でした。ゆっくりとした工事なんだと思いながら、シャッターを切りました。


alt

帰宅し北九州市HPを見てみると、工事が終わるのは今年3月と書かれています。改修工事が終わった頃に、美しく洗練された南河内橋を見みようと思います。




——————————————-




壁紙を楽しんでいます


今年から1ヶ月単位で壁紙を変えようと思います。また、自身で撮影した写真を使おうと思っています。


alt

左の写真は、昨年訪れた世界遺産『新原・奴山古墳群』(福岡県福津市)からの眺めです。写真を見ていると穏やかな気持ちになります。右側は筆者の好きなスポットで撮影した夕方の風景です。暮れゆく漁港がファンタジーの世界になっています。




——————————————-




本の世界


『青い蜃気楼  小説エンロン黒木亮著 角川文庫


alt


このところ読んでいなかった黒木亮の小説…  やはり、研ぎ澄まされた筆致に圧倒されました。これはエンロン破綻の物語で、金融の専門的な部分に入り込んでいるので難解なところはありますが、そこは黒木亮の独壇場だったかと思います。それにしても「エンロン」とは何だったんだろうかと考えてしまいます(敬称略)。


エネルギー先物取引で急成長を果たしたエンロンは、200112月史上最大の倒産劇を演じ、グローバルスタンダードへの信頼を一気に失墜させた事実は極めて大きいと思います。この小説では、その粉飾決算と債務隠しの全容が赤裸々に描かれています。


この本を評して本帯ではこう書かれています

200112月、米エネルギー企業大手エンロンが破綻した。一介の地方ガス会社は、いかにして世界にエネルギー革命をもたらし、なぜ突如破綻したか? 同社と米国政府、ウォール街、会計事務所との癒着とは、いかなるものだったのか? エンロンが駆使した金融工学と会計操作のからくりに徹底的にメスを入れるとともに、貧困家庭から這い上がろうとして戦い、破滅した幹部たちの人間ドラマに光を当てる


歴史的にも大きな話題となった「エンロン」を知るという点においては、最適な本だったかと思います。


written by Seikou-Udoku

Posted at 2023/01/12 06:24:29 | トラックバック(0) | My favorite spot 本/映画・音楽 | 趣味

プロフィール

晴耕雨読と申します。 趣味を楽しみながら、日々暮らしております。 ブログは自動車に限らず、様々なことに関して書いてありますので、ご興味のある方はご覧頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 345 67
8 91011 121314
151617 181920 21
2223 242526 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
 諸事情により手放しました。力強い素晴らしいクルマであったことを記しておきます。  こ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
   運命的な出会いのメルセデス・ベンツ SLK200... ツーシーターでオープン走 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロSは9月27日をもって手放しました。3ヶ月程の期間ではありましたが、コペンセ ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
本日(6/21/2018)、私の下を離れました。一年半の間良き相棒として走ってくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation