• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

WRC - 2016 Rally Australia

2016WRC最終戦は夏シーズンのオーストラリアです。
オーストラリアと言えば、丸くて滑るというかグリップしない砂利路面の難しい路面ですよね。
表面の砂利部を突き抜けさせ、その下の硬い路面でトラクションを得るようなドライビングとそれを活かす車両セッティングがキモ・・・

意外と高速グラベルでもあるので、サイドウェイ時のダウンフォースを得られるようにデザインされたエアロの効果も重要なんです。
GTウイングではサイドウェイ時のダウンフォース効果はそう高くはないんです。
GrーA時代のベース車両の車両の純正スポイラーは、そこがよく考えられているんですよね~
レギュレーション上ダクト類も含めて交換や加工が許されないので市販状態で機能が良いんです。





















さて、今回はVWのミケルセン選手が優勝、オジェ選手が2位のVWの1,2でしたね~
まさにVW撤退のラストを花道で飾った感じです。

ラリーではアクシデントが付き物なんですが、如何にリタイヤせず、タイムオーバーせずに走りきるか・・・
ドライバーにもナビにも現場で対処できるガッツと技術、応用力が必要です。
僕も今まで何とかこられたのは、多少でも経験があったからかな?
ライセンスのマスターも何とかやってしまうもんな~



ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2016/11/21 13:17:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

御礼参り
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2016年11月21日 16:36
通称「ボールベアリングロード」ってヤツですね。先頭で走るマシンが必ず砂利飛ばしの洗礼を受けるコースです。

オーストラリアはユハ・カンクネンが165セリカで勝った場所、93年にメイクスタイトルを決めた場所。ちょっと因縁あります、トヨタに。
コメントへの返答
2016年11月21日 16:49
中途半端な荷重移動ではダメな路面ですよね~

想像ですが硬い路面にヌメった泥が乗ったウェット、圧雪の上に新雪が乗って気温が下がってきたようなそんなイメージなんでしょうね~


プロフィール

「Air Repair iQの暖気ブリッピング+シフト練習も終わったし寝よう。7連勤の残りあと2日!頑張って数字を詰めよう!」
何シテル?   08/13 22:04
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation