• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2020年10月21日 イイね!

なかなか出動する機会が減ってしまったのでプチツー

本業ではないとはいえ、正社員なので時間拘束をされてしまうタクシー乗務員。そうなると出動回数が減るAir Repair iQ。

ちょっと充電も兼ねて行程の半分を有料道路にしてコンディショニングドライブをしてきました。

途中の休憩ポイントの越戸ダム湖のほとりで休憩と写真撮影です。







帰りの猿投トンネルまでの区間の上りでのトルクのツキ方の確認も行い、今のセットアップに間違いが無い事を確認です。
4,5速でシフトタイミングランプが点灯するところまで車速が乗り6速へ・・・

ドロップダンサー2をはじめとした各部への静電気除去抑制コートによる空力効果、FORTE施工やスロットルボディ加工、アーシングシステム、MINICONのリセッティング等のトータル効果を体感できました。

ヒルクライムレースも距離が欲しいな~
じゃないと大排気量or大パワーマシンへのアドバンテージが無くなってしまうんです。

気持ち良い走りと満充電で気持ちいい1時間をAir Repair iQと過ごす事ができました♪


Posted at 2020/10/21 15:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2019年11月20日 イイね!

定休日ですが・・・ディーラーさんで調べ物他いろいろ

iQのLSD組み込み作業から始まった、衝撃のクロスミッション修理の件で昨晩は下調べ。そして、今日は部品の手配。

ベアリング類やシンクロは純正を使うのでそれらの手配です。あとは、T/Mケース内に乳化するほどの水量が混入した時の事例の調査と、エア抜き穴の場所やそこから水がどのくらいの頻度で入る可能性があるのかシュミレーションとメカ氏とのミーティングですね。

結構時間がかかります・・・
でも、iQ友の事を考えたらそうは言ってられませんから・・・

検証結果は、水没以外はありえない、という事に・・・
原因についてはこれ以上追求するのは止めよう(~_~;)

部品が全部揃うのは12月初旬。ちょっと時間がかかりますがお許しを・・・

空いた時間でRAIZEを少し見学。良いんじゃない?












Posted at 2019/11/20 14:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2019年10月17日 イイね!

完全充電ドライブ♪・・・昨日は定休日ゆえに(^_-)-☆

※この記事はアメブロ記事とほぼ同じです


一昨日のバッテリーの状況から、走行しながら完全充電したほうが良いな?と判断して、昨日は昼食後からドライブすることにしました。基本条件は信号停車や渋滞がなくてトンネルがないこと。

出発時には、目的地を決めていなかったのですが、その条件を満たしそうなのは”名神高速を西方面に走る”ということ。濃尾平野を走るのでそこそこの時間充電することができます。

最初に停まった場所は一宮PA下り線。此処で目的地を思案・・・



”そうだ!千代保稲荷へ行こう♪”
恥ずかしながら、いままで行ったことがないんですよね・・・

現地に到着すると、一般無料駐車場はほぼ満車で有料駐車場に停めました。こちらはガラガラ~ ドアパンチ他のアクシデントを考えたら300円なんて安いもん♪





ここで背後から猫さんにしつこく呼ばれる・・・



しつこく呼ぶ割には少しの触れ合いで満足なのか?スマホを向けると立ち去りました。



商売繁盛を祈願して、境内を出ると丁度おやつタイム。行きで気になったわらび餅屋さんで蕨もちソフトのきな粉を頼みました。こちらは550円。頼んでから作ってもらいます。お姉さん、ありがとうございます♪



※写真は許可を頂きました



美味しい♥ 



こちらを食べ終えて帰路につきました。
千代保稲荷さんを出た時に、電圧計は走行中でも12.3Vを表示するようになりました。この状態は満充電になり、充電の必要が無くなった事を意味していて発電機が休止している事を表しています。

時折、加速時に14.0V~14.1Vを示す時がありますが、信号停車の予備動作であるアクセルを抜く動作をすると12.3Vになり、その後も定速走行時は全て12.3V維持。自動でライトが点灯しても13.8Vで発電機負荷が低いことがわかります。

やはり、時折クルージング的ドライブが必要なのですね~ 人も・・・







しかし・・・
新型ヤリス・・・ムカつく
(憎々しく思ったのは初めてかも?)
Posted at 2019/10/17 10:36:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2019年08月07日 イイね!

諸用を済ませてプチツー

休日の水曜日。午前中はメールのチェックとみんカラを少し。そして買い出し。
早めに昼食を取り、昼一で法務局の出張所に履歴事項証明書を発行してもらいに・・・



証明書の発行は法人カードがあるから素早く終了~
国庫の税務署へは原本持参、市税事務所へはコピーをそれぞれ書類を添付して・・・
これにて住所変更に関わることは終了です。

暑いけれど、青空と雲の雰囲気が素晴らしいのでそのままプチーツーリングに行くことに決定♪

場所は・・・
まずは、今待機中の仕事に不安があるので猿投グリーンロードを使い猿投神社に行くことに決定!神頼みというよりは、心の安寧を願って。

途中の峠(といえるのか?)でテスラモデルSに挑まれて受けて立つ。
なんの事はなかった┐(´ー`)┌



手水舎にいくと・・・
(メ・ん・)?



龍の足元にアマガエルとカメムシが仲良く涼をとっていました(笑)
カメムシがいるところには微妙に苔が生えています。いい場所見つけたなお前たち、と感心しました( ゚ー゚)( 。_。)

参拝のあと、すぐに帰るのは勿体無い気がして矢作ダムに向かうことにしました。昔からこのエリアの走り屋の聖地とされて来ている場所ですが、実は20年以上住んでいて初めての訪問なんですね~

満水で綺麗な水面と一緒に写真を撮ろうとしましたが、草刈作業や道の狭さから断念しました。

しかし・・・
あまり、楽しくないな。低速の一定スラローム的な感じでどちらかと言えば単調な感じ。また狭くてラインの自由度が少ない。そして、その割に車にはストレスがかかりそう。

参加ラリーのそういうコースの見込みがあるところに参戦計画があって、その対策として走るには良いかもしれませんが(過去の有名選手の逸話もありますから)テスト的に、もしくは楽しみで走るには単調かな・・・

帰りの笹戸温泉の駐車場で一旦休憩・・・



そして、猿投グリーンロードを流して、途中ガソリンを満タンして帰宅しました。
(昼間の暑い時間の方が虫が少なくて、汚れにくいんですよね。大体30°以上で活動できる虫はそういないので・・・)




Posted at 2019/08/07 19:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2019年03月06日 イイね!

時間があると色々な思いが出てきては消えていく

操る事が楽しい車にのり、その流れの最高ランクの楽しみ方(=仕事)が競技ということで、長年モータースポーツに関わってきました。

けれど、自分で仕事をするようになり、競技の世界もとりあえず少し距離を置き気味の今。
ラリー公式戦への参戦を考えるも、活動資金やチーム人員の事を考えると現段階では不可能・・・

そんな現状の中で思い出すのが、競技の世界に足を踏み入れる直前に乗っていた、最後のストリート系チューニングの20系セリカLB2.2Lキャブツインターボ。エンジンブローして終わったんだけどあの思い出は消えない、というよりか頻繁に思い出すんですよ。

湾岸midnightをよく見るものそのせい・・・
今の仕事でとりまく周囲の事で、第16話に近いことが現実に起きたし、過去にもあって他人事とは思えないストーリーだし・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GC8STI/A4やCT9A-MR-RS/N4に乗って、その速さと操作性の凄さは、そのセリカの比じゃないくらい良い物でした。(当然ですよね~ その世界の有名どころが製作&メンテナンスをしていたんですから)

けれども、今まで乗ってきた車で200Km/hオーバーからもう一速分加速して行けたのは、あのツインターボセリカだけ。(頼まれてドライビングさせてもらった512TRは別)
レーサーのFZR400R SP車でさえも無理な領域だったんですね。

iQで究極に楽しい小型車を造りたいと思ってトライし続けて、ある程度のところまで出来たからかもしれません。今、あの領域の車にもう一度乗りたいな、という思いが心の奥に芽生えてきているんです・・・

いいベース車両は旧くても理想的なものは高価格。能力はあっても自分の望むものでなければ踏めないから楽しくない。

ブラックバードの島が言うように”最悪の事態になった時に後悔しない車に乗っていたい”ということなんです。そうなると難しいんですよね・・・
Posted at 2019/03/06 16:58:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記

プロフィール

「軽く早朝RUNしてきた」
何シテル?   07/02 05:51
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation