• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

グランドエフェクト・・・地面効果

地面効果(水面効果)・・・グランドエフェクト

地面と機体との間に空気の流れの層ができて滑空させる時の効果ですね。
要は地面と翼面の間に空気の層(機体重量が空気を押し付ける力も関係)ができてそれに乗ると効率よく進行できます。

水鳥が水面ギリギリを飛んだり、トビウオが飛んだり、紙飛行機とかが地面すれすれで飛距離を伸ばしたり・・・

レーシングカーではウイングのダウンフォース以外に、ボディ下部の空気のコントロールを行ってこの効果を-鉛直方向に使いますよね。
ラリーカーはアンダーガードで必然的にこの効果が生まれます♪

波のない湖での高速移動マシンとして生まれたのが”地面効果翼機”。
旧ソ連時代に生まれたのが”カスピ海の怪物”「エクラノプラン」

レーダー網をかいくぐり、高速で敵に近づきミサイル攻撃を行うもの



通常の航空機設計者では考え付かないと思うんだな・・・
ソ連ならではだと思う( ゚ー゚)( 。_。)
Posted at 2018/02/28 22:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力 | 日記
2018年02月28日 イイね!

昨日(今朝か・・・)から今日・・・

昨日のりらく○勤務から・・・

店が終わって終了業務を行い、帰りがけに給油です。





当然ながら、コイツをピュピュッと♪



ステラもiQも入れると、ピチョン♪と届く音がします(´∀`)
だからかな?
効果がすぐ現れるのは・・・

タンクタイガーを入れていないと???となるドライブフィールなので、忘れることはありません。

ここのところ、ラストのお客様も多くてその分、終了時間も遅め(~_~;)
昼間のGSは込む場合が多くて、りらく○の帰りがけに給油することが殆どなのですが、体が辛い時はできるだけ早く帰宅したいところ・・・

そんな辛い時に限って、凄い空腹感で買い物をしたくなったり、給油しなくてはならなかったりするんですよね~

そんな感じで床に入ったのが4時過ぎ・・・

今日は休みの日ですが、月末の事務処理日&たっちゃん1963さんと朝のプチオフの約束日なので7時に起床しました。
うう・・・眠い&体が重い(-_-;)

たっちゃん1963さんとは旧知の仲で、この間の「Cars&Cofee」で二年ぶりにリアルで再会したんです。そして、アルトワークスのグループに入られている事を知り、色々と情報交換するようになったんですね(´∀`)

今朝も、アルトワークス&iQについて異業種交流・・・ではなくて異車種交流でした。
テーマは「タンクタイガー」(o^^o)♪

9時過ぎにコメダ貴船店で合流~





モーニングしながら40分ほどミーティングを行い、別れました。

たっちゃん1963さんはお仕事に、僕も本業の月末処理に・・・

そんなこんなで今日は終わりました~
僕は、ここのところのセラピスト業が忙しくて(おかげさまで定期指名のお客様がロングタイムで増えてきたので)体力の限界だった?16時頃から1時間程倒れるような感じで仮眠状態に・・・

さて、明日から3月(2018も既に!)頑張ろ~
マーケティングを考えなきゃ・・・
クラウドファンディングを頑張んなきゃ・・・

安穏としていたら、確実に終わりますもんね(~_~;)







Posted at 2018/02/28 18:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年02月27日 イイね!

昨日はSTERAのメンテナンスをしました(といっても私じゃありません・・・ごめんなさい)

昨日は、もう一台の愛車「SUBAR STERA CUSTOM RS」の洗車とバッテリー交換をしました。
といっても私ではありませんが・・・



相方がガソリンスタンドでやってもらったようです。ゴメンなさい( ̄▽ ̄;)

いいわけじゃないのですが、生活パターンが全く違う二人が主に使うのがコイツで、私が空いている時には相方が仕事に使っているので手のかけようがないんですよね・・・

前々から車の汚れと、バッテリーの寿命が近いかな?と思っていたのですが、相方も思っていたようで、ガソリンスタンドで洗車をしてもらったついでに交換して貰ったようです。
面目ない・・・



交換後は当然ながら、走りそのものも、走りの質感も当然オーディオも体感レベルで変わっています!

バッテリーが弱まると、発電機の仕事量が増え発電抵抗が増し損失馬力が大きくなります。何かにつけて電気を使う事柄が増えると、電圧降下が起きて燃料噴射装置の性能が生かされなくなりいい混合気が作れなくなります。オーディオの仕事の能力が下がり音質が悪くなります。等等・・・

10年くらい前のシステムの車ですら、かなり変わるんです・・・

このあたりのこと、今は周りから教わることがないですよね。今はみん友さんから教えてもらったり信用出来る業界の人であったり・・・
でも、そういう人と巡り会えなかったら?

当然車離れにつながりますよね?

昔は、身近に教えてくれる人が多かったと思うんです。

そういったコミニティーをAir Repairを基軸として作っていきたいんです。そこには今の交通システムの中で生き残る術であったり、車を楽しむ術であったり・・・
それを伝授していく、そんな事をやりたいんです。

iQのようなマイナー車種であっても、それ以外の車種の仲間たちであれこれ意見交換するような?
いろいろな意見があってそれを認め合うようなそんな車の繋がりを作りたい、そう願っているんです
Posted at 2018/02/27 10:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2018年02月26日 イイね!

私のチューニング考(iQから勉強させてもらっている事)

私は今まで、フルコン(コンピューターのデーターを書き換えるもしくはコンピューターそのものを置き換える)が全てと考えていました。

20年ほど前は空燃比コントローラーなんかを使っていたのですが、「今の車には必要ないでしょ」と思う程、車は進化しているんですよ、という事でコントローラー類は使わない方向性でした。あるレベルまでは・・・

JAF公式戦の№付競技車両(公道をステージとする競技のラリーも含みます)を長年戦ってきた私にとって、車検に通ることが前提のナンバー付き競技車両が究極の公道を走る最高のチューニングと思っていました。

iQに対してはLSD(現在クラウドファンディング中)やクロスミッションの採用、吸気排気系、電気系のロス低減、性能の良い油脂類などが中心でした。

基本整備を完璧に行い、メーカーさんがコストの為に捨てた部分に手間をかけることで、機械的リスクのない楽しくて速い車を作ることができると信じていたんです。そこには航空機を学んだ私の工学基礎と競技経験(当然、先輩諸氏から学んだ事も)が生かされています。

そして、レベルアップしコンピュータープログラムの変更が必要である、と判断した場合のみ、現車合わせでりセッティングを行うこととしていました。今でもコンピューターのプログラムは、優秀でセンスのある方が同乗して、走行状況にあわせてリニアに変更を加えていく作業が一番だと思っています。

コンピューターの書き換えやセッティングはコスト&時間がかかるし、間違うと車検は通らないどころか、エンジンを壊してしまいます。だから、今の優秀なフィードバック補正を活かす方向性が一番だと思っています。

ただ、そこには限界がありますが・・・

今の車のエンジンはほぼ間違いなく、可変バルブタイミング機構が備わっていて、走行条件(車の負荷とエンジン回転数)にあわせてバルブタイミングが変わる機構がついています。説明すると本が一冊できるくらいのことになるので説明は割愛させて頂きます。

その機能のおかげで、自由度の高いエンジン特性が実現しているわけです。



この可変バルブタイミングは各センサー&補器からの情報で点火時期や燃料噴射タイミングと併せて制御されています。

エンジンの出力はエンジン回転数が関係あるのですが、その過程において吸入混合気&排気ガスの慣性モーメントや火炎伝播速度というものを考えなければいけません。

高回転時はものすごいスピードでピストンが上下し、クランク角度が変わっています。点火タイミングは、火炎伝播速度によるタイムラグがあるために圧縮上死点の手前で点火させなければならなくなります。



純正コンピューターでもこの作業は行われているのですが、エンジンブローの回避や燃費性能重視などから安全マージンを考えた制御プログラムにされていて本来のピークパワーを出せていません。

それを任意にセッティングできるようにしたのがシエクルさんのMINICON-PROなんですね。



次は燃料噴射時期・・・

これは、エンジンが混合気を要求する爆発タイミングの前にいい条件で送り込むタイミングというのが条件です。



噴射状況のイメージは・・・

このアルファ155DTMのV6レーシングエンジン動画から想像してください。



ファンネルの上に装着されているのがインジェクターです。


このタイミングや量もフィードバック制御で運用状況を見ながら純正コンピューターは行っています。
この部分を純正コンピューター+MINICON-PROに併せて適正化してくれるのがMINICON-αですね。



私の考え方は、純正コンピューターの能力を活かすベース作りに「マジカルヒューズ」「バッテリーノイズキャンセラー」を最初に投入(電気系強化は今の車では必須)。そして吸気そのものの効率化に「レスポンスリング」「レスポンスブレード」を使います(私はエアスムーサーが装着されているのでリングのみ)。
その後に「MINICON-PRO」「MINICON-α」を使うステップを踏みます。

「MINICON-α」以外はその気になれば自分ででも出来る作業(MINICON-PROのセッティングは時間がかかりますが自分で可能)です。

iQをテーマ車両に選んだのも、興味があった車ではあったけれど、80点主義のトヨタ車をどこまで成長させることができるか!そこに挑戦したかったからなんです。
Posted at 2018/02/26 11:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2018年02月25日 イイね!

安全を機械に頼り過ぎていない?

今朝のヤフーニュースで見た記事・・・

車検の項目、大幅拡大へ 自動ブレーキなどの普及に対応
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000012-asahi-soci

読んでみて、まあ納得は納得ですが・・・
メーカーの安全性能の考え方(商品価値としての競争、今や基本性能より重点にしている?)や、将来生まれてくるであろう自動運転システムへの遷移段階の対応かと思います。

これの考え方は機械ありきです。
それも重要なのですが、車というものは人が操るものです。
また、それは人と人とが関係し合うぐらい身近で沢山の人が運用しています。

個性も目的も能力(精神性も機械も含めて)も雑多な人たちが同じ道を共有しています。
そのような混沌とした世界の中で、安全は機械で得るもの的な風潮が強くなってきているように私は感じているんですよ。

そもそも、車は人が操るもの。
乗る人の能力(精神性も含めて・・・)と愛車が上手くリンクしていることが一番の安全だと思うのです。
そのためには運転者自身が、車の基本原理原則を知っておく必要があると思うのです。

飛行機のパイロットは飛行機の原理原則をしっていますよね?
自家用飛行機パイロットでも同じです。

今、安全運転の考え方を今一度考える必要性があるのではないかと思うわけです。

正直、今の車に装備されている安全運転サポート機構は信用しきれないのが本音です。
それを装備しつつ、人間の向上をも考えなければ、車重が増えドライバーに与える基本インフォメーションが希薄な今の車を限界に近い状況に対面した時に対処できません。

基本インフォメーションを復活させる為のチューニングが必要になるのかもしれません。


昨日は、オートトレンドに行こうかどうか迷いましが、クラウドファンディングでのレポートの事もあり、走行テスト日とすることにしました。
場所は人里はなれた山の中・・・





この場所から遥か奥での実走行テスト(タイムよりも私の意思通りにiQが動くかどうか)。

空燃比補正値から車両負荷状況に合わせた点火時期を補正する「MINICON-PRO」


それと連動させて、リニアに燃料噴射タイミングをコントロールしてくれる「MINICON-α」とバッテリーのノイズを取り除いて車の電気システムそのものを向上させるバッテリーノイズキャンセラー。


写真にはないですが、これらを総合的に本来の性能を引き出させる「マジカルヒューズ」と「レスポンスリング」とAir Repairのパーツ類。
以上の組み合わせで、ロードテストの結果は上場でした。現状はほぼ意のままに操れる感じ・・・

夜は旧知の方の会社の配送センター内で加速テスト



一年前にクロスミッション&ローファイナル組み込み、ヒューズ、バッテリーノイズキャンセラー、タンクタイガー導入したときの加速テストがこちら。


これでもクロスミッション&ローファイナルを組み込んだ直後と比べても速くなっているのにこれよりも0.5秒ほど速くなっています。

私の考え方は、VVt-i制御やノーマルECUのセーフ機能と連動させる事も大切なチューニングの要素だと思っっています。そこをクリアした上で、運転者の意思が汲み取れる車が安全な運転ができる車だと思っているんです。そういう車は、安全で楽しいですから!



関連URL: https://camp-fire.jp/projects/view/62275

Posted at 2018/02/25 11:36:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「YouTube各チャンネルを流し見しながらエレスタビタイヤコートHG+とカーボンナノチューブペーストの出荷準備をしていたらこんな時間💦
寝ないと(・_・;)」
何シテル?   04/26 21:15
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation