• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月27日

雪の罠・・・ WRCドライバーでも苦戦するんです!我々は?

雪の罠・・・ WRCドライバーでも苦戦するんです!我々は? 水曜日の夜から木曜日の早朝まで名古屋市に雪が降りました。
どちらも、日のない時間の降雪です。
問題なのは、日中のお日様と低気温と路面温度。


木曜日の日中は日が差して日が差す場所の雪が溶けていました。
そして日が傾き始めた頃凍り始めて、未明から降雪。
金曜日の午前中には水曜日以上に積もっていました。


そして、金曜日の昼間も日はサンサンと照り、気温だけは低い状態でした。
そして溶けて、夕方からからは凍り始めました。

今朝の状態は?
私の自宅の近所の様子。



水曜日から降った雪が溶けて凍り、その上に木曜日夜の降雪。昼間溶けてそれがまた凍りついた状態です。
雪っぽい部分はまだ、歩いても滑ることはないですが、右の部分は完全なミラーバーンです。


時間は9:30頃、路面温度は想像していたよりは高いですが-3.6℃という確実に凍る温度。
日陰の部分にはこういった場所が多く存在していて、ドライ路面からいきなりこのような場所に遭遇したりします。

これはまさに自然の作り出す罠!
これに対処するには周囲の状況から予測するほかありません。


丁度、いま2018WRC第一戦ラリーモンテカルロが行われています。
有名なSisteronのナイトステージの様子。



世界トップレベルの運転技術を持つドライバーと、究極の4WDシステムと専用タイヤを持つWRカーでもこの有様・・・
我々市販車(それも実用車)で普通の運転技術だとどうなるのでしょうか。


無知&自然現象を甘くみる人のなんと多いことか・・・
というのをニュース映像や実際に目撃したりします。


昨日のブログにも書きましたが、如何にその状況をイメージすることができるか、そこにかかっています。


私のiQはセミレーシングタイヤが装着されていて雪&凍結路では普通ラジアル以上に危険です。
LSD(リミテッドスリップデフ)が装着されているので、完全な普通車よりは走破性は高いですが・・・
(走れても停止能力が極端に低くなります)


周囲の環境や天候も読むこと、本当の安全運転というのは、観察眼と応用力が必要になってくるんですよね。
そこがラリーと共通していることなんです。

モータースポーツには興味がないから関係ない・・・
そんな事はないんですよね。

自動車関連会社が、巨額の費用を投入して活動するにはPR効果以上に、様々な現場でしか収得できない経験&データーが存在するからなんです。

ブログ一覧 | 自然 | 日記
Posted at 2018/01/27 12:23:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年1月27日 14:27
ガードレールの影のとこが凍ってたり、街路樹の影が凍ってたり、晴れてる朝には罠がいっぱいありますね



コメントへの返答
2018年1月27日 14:32
そうなんですよ・・・

ウチのマンション駐車場をでて必ず通らなければいけない場所がこの状態です・・・┐(´ー`)┌
2018年1月27日 21:42
雪国ネタですが本当に寒い時のサラサラ雪はあまり滑りませんね。
アイスバーンでも本当に寒い時は意外と滑りません。(油断大敵ですが)
夜に凍った路面が太陽に照らされテカテカ状態。
間違いなく滑ります。
ブラックアイス…ご愁傷さまです。

トンネルの出入口、橋、その他地形的状況で冬道の罠は所々に。

あと4WDの罠(過信)もありますね。

私も色々体験しましたが運良く無傷で今にいたってます。
本当に運ですね。
もしかしたら今この世に居なかったかもしれない体験も…



コメントへの返答
2018年1月27日 23:18
プロ中のプロでも引っかかる罠ですもんね~僕もちゃんと練習しておきたいんですよ。

GC8時代もCT9A時代もSタイヤでの降雪の経験はあるのですが、幸運にも日の差す時間帯と早朝の新雪時、というグリップが確保できる条件が揃った時ばかり・・・

罠の出やすい条件下での真剣ドライビングはほぼ経験なしといってもいいくらいです(~_~;)

一番、悪条件で雨の日の気温1~3℃(路面温度は0℃)の鈴鹿南コースで、この時は1コーナのブレーキングで慎重に入力したのにも関わらずスリップして(氷の上を走行した状況に酷似)100mくらい滑走しました。

あとは曇りの鈴鹿フルコース(気温0℃、路面温度-1~2℃)でドライからゲリラ降雪で薄くコースが雪化粧状態になったくらい(この時は既にタイヤが発熱していたので問題がなく、2分30秒という納得のタイムで走れました)です。

アイスパッチは予期せぬ時のものですから、周辺の状況から常に対応できるスイッチを即座にONできるような練習を積んでおくしかないんですよ。

真面目に集中練習しておきたいです。
何でもいいからグラベル~雪対応の練習車が欲しいですね・・・

プロフィール

「【自民党大混乱】石破茂・森山裕が立憲民主党との「大連立」調整を指示!【デイリーWiLL】 https://youtu.be/UVylOEacv2Q?si=L7LctubtCb_7MBWf via
@YouTube

おいおい!日本の危機だぞ!」
何シテル?   08/19 19:54
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation