• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月03日

サスペンションの落とし穴・・・トーションビーム式について

FF車の多くに採用されているリヤサスペンション方式のトーションビーム方式サスペンションについてです。
Air Repair iQもご多分にもれずトーションビーム方式ですね。



構造と目的を解説すると次のようになります。
(WEBからの借り物でスミマセン)







左右を直結した単純な台車のように思われている方が殆ど(プロでも勘違いされている方が多いと思います)ですね。この台車部分のたわみや、サスペンションピボットのある部分のブッシュのたわみがあるおかげで、リヤの滑り出しの限界を高めたり、独立懸架と同じ効果をだしたりしているんですよ。

上から見るとハのじに配されたピボットの取り付け角度がポイント。
ブッシュとアームがサイドフォースによってたわむことでトーションビーム自体がトーイン方向に向き、唐突な流れ出しを抑えます。
(擬似4WS効果)

左右の捻じれは、左右が別々に動くことにより独立懸架と同じ効果を狙っているんですね。
そして、クロスビームのねじりの反力はスタビライザーを装着しているのと同じ効果を生み出します。

ピボット部のブッシュを硬いものに変えるとどうなるか・・・
たわむ限界が上がるので減衰力やバネレートを上げ、タイヤ&ホイルの強力なものに対応できるようになるはずです。

ただし、初期に強めのアクションを与えておかなければ(積極的ドライビング)、感覚的にはアンダーステア転じてオーバーステアになるリバースステアが唐突になると予想されます。グリップ力の低い路面だと顕著に表れるかも・・・

トレーリングアーム端部をつなぐ、後付けのスタビライザーを装着するとどうなるか・・・
左右のねじりが少なく抑制されるので、リジッド(台車状態)に近くなると予想します。
また、全体がコの字からロの字になるので構造体として強くもなります。

感覚的には固くなり、剛性感が増し、小さい舵角で車体の向きが変わるような感覚になると思います。


この二つの方法はピンポイント的なスポーツ性向上策と私は思っています。
私はしなりや変形に対して、使える機能のところは積極的に使いたいので、この二箇所については現在のところ触っていません。


その代わり、ピボット部を正確に動かしてやるために、アンダーブレースバーで強化してスムーズに正確に動く条件を作ってやっています。

スタビライザーバーを追加しない代わりに、ショックアブソーバーの質の高いものを使い、車高調正式にはせずにダウンサス(Ti2000以外は使いたくない)で伸び側ストロークを大きくとってやるようにしています。

また、サスペンションだけでで見るのではなく、ブレーキング時の姿勢の変化(沈み込み量のコントロール、4POT採用の理由)やタイヤの持つ内向性や車体全体の機能を考えてチューニングを行っています。

トーションビームのクロスビーム部分にジャッキを当てる人がいますがこれは御法度です。
ここのねじれが、左右が別々に動く動き方を支配していて薄くて強度がない部分があることから、変形しやすいことと変形をするとねじれのバランスが崩れて左右の動きが違ったものになってしまうのです。


しかしこれ、前にもネタにしたことがあるような気が?・・・(~_~;)
まあ、いいか~
ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2018/08/03 11:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はゴルフ
2.0Sさん

2025.2
ゆいたんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

青柏祭
THE TALLさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年8月3日 12:44
参考になりました。正直、相談すればよかった❗
コメントへの返答
2018年8月3日 13:31
ジーゼルさんのために書きました~
なんて・・・
でも、スタビライザーが間違いという意味じゃないですよ。
考え方ですから(^-^)「
リヤのロール剛性が高まるので動きが楽しいかもです♪
2018年8月3日 13:55
アクシデントに😵遇われていたので実は遠慮したのです。まぁ、長く乗りますので😵💦楽しむ意味で良いですよねぇ⁉️😞🌀
コメントへの返答
2018年8月3日 15:09
お気遣いを頂きスミマセンでしたm(_ _)m

色々と楽しむのはアリですよ\(^^@)/

プロフィール

「有料メルマガの入稿が終わって配信完了👌」
何シテル?   05/05 21:40
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation