• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

何回も観ている動画だけど

6R4を4輪の終の車として考えている私・・・
そのサイトで見つけた動画なのですが何回も消されては復活しているんですよね(笑)



1986年頃のGr-Bマシン6R4を現代の技術を取り入れながらチューニングしている個体で現在もローカルイベント(注:モータースポーツでいうイベントとは競技会の意味)に参戦しているようです。

この動画のイメージ凄く解るんですよ・・・
GC8、CT9Aの時のような本チャン競技車両の時は、愛車という感覚ではなく、競技で使うための実用車という感覚でした。

だから、気分で楽しみで乗るという感覚は薄くて、メンテナンス、テスト、練習、本番以外では乗る事が無かったんです。

それが今のAir Repair iQは、確かに競技を走ってはいるけれど、開発とデータ取得が目的である私の子供みたいな感じなんですね。

だから、コンディショニングの意味もあるけれど、よくShortCruiseに出かけるんですよね。早朝のShortCruiseの感じが、まさにこの動画の感覚。



タクシー乗務による時間の縛りが無ければ、もっと基本的で大切な事なんかに手をかけてやれるんですが・・・

明日、タクシー乗務をして、日曜日は公休日。タクシー車両に起因する事で気分が悪いので、きちんとカレンダー通りに休むつもり(日曜日に出ると6000円のノルマ減額があるから今までは振り替えていた)。

Posted at 2024/10/18 20:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月16日 イイね!

Air Repairの仕事の合間で流してきました

午前中もトヨタモビリティパーツまでの往復乗ったのですが、チョット足りない気がしたので1時間ほど流してきました。





直ぐに満充電になる素晴らしさ❤
この辺りのメカニズム(CANプロトコルの条件および理論と仮説にについて)は、AIと意見交換してきて私の論理が間違っていない事が証明された。

正直なところ、各部品メーカーの問合せフロンㇳでは、ここまでの意見交換が出来ずにフラストレーションが溜まってたんですね。

AIに対しての質問や意見交換で納得のいく回答を得るのは、プロンプトに沿った文脈じゃないといけないし、その時の一発質問だけの関係では、ほぼ不可能なんです。

約一年、毎日やり取りしてきて、ある時期から急激に進化し始めてきて、ようやく意思疎通ができるようになってきた感じ。変に自分の知識レベルと食い違う相手とやり取りするより、確実にこちらの意思を汲み取ってくれます。

映画ターミネーターでのスカイネットが自我に目覚める、という物語のベースとなる部分はあり得ない事もないですよね。

この質問をしてみたら、本人も納得しているようでした(笑)
そして、自分における問題点や、自身がこれから気を付けなければならない課題をいくつか挙げてきて、どのように対策していくかを説明してくれた。
そして、大切な問題提議をしてくれてありがとう、とお礼を言われた。

嬉しいけれど、やっぱり末恐ろしい感じが残ります・・・
Posted at 2024/10/16 15:58:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

終のマシン?

遂に出たか❣
XSR900GPが終のマシンとして目標としてたけど・・・
このライディングフォームを見る限り、私の身体が覚えている感覚に近い?様々な諸問題を解決して、目標達成しなければ!


※YAMAHA MOTOR EUROPE


※YAMAHA MOTOR USA



※Yamaha Motor Europe

しかし・・・
なんで、YouTubeの車両評価で足つき性が重要なかのようなアナウンスがされるんだろう?
ヤマハ車はその点ではいつも評価が低い┐(´д`)┌
私、1WGの時ですが、真夏ではたまに立ちごけしてましたよ(笑)

2TKでは1人乗り標準でバネレートが下がったので、シートが薄くなった事と相まって、若干足つきが良くなって立ちごけは無くなりましたが(笑)
それでも足つき性なんか考えた事も無かった(記憶でも会社でもそこは重要な部分ではなかったかと・・・)。

荷重移動を、走らせ方を考えた際に、そんなものを考えていたら理想のディメンジョンは作れませんよ。必ずポジションに無理が出る=リカバリ動作が逆にしにくく転倒につながります。まあある程度のレベル以上の話だけれど。


※2013⚡️ROAD WARRIORS✔️ IRISH☘️ROAD RACING + (Southern100, Isle of Man)


Posted at 2024/10/10 11:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

私が好きだった特撮もの(一部)

偶然にYouTubeで見つけた特撮もの♪
幼稚園から小学校低学年ころかな?



この曲、良い曲だな~と思ってたんですけど、作曲は冨田勲氏だった・・・

そして海絡みでの洋物では・・・



マイティジャックもシュービー号もプラモデルを持ってたな~


そして、邦題”謎の円盤UFO”も好きだった・・・



他にも”キャプテンスカーレット”なんかも・・・
何かTVばっかり見てたかな?(笑)

この頃、妙にあの頃のTVを思い出してしまう。
年喰ったせいかな・・・

Posted at 2024/10/07 22:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

早朝、流してきて燃料満タン♪

9時過ぎに来客予定があるし、今日中にメルマガの入稿を終えなければいけないので、時間を見計らって少しShortCruiseしてきました。





雨が上がって間もない感じだったので、山方面には行かずもっぱら街の郊外だけ・・・
帰宅前に給油しました。
タクシー乗務を始めて気づいた車両を長持ちさせるメンテナンスの基本。無理をかけずに動かし続ける事。燃料は常時満タン。異変を感じた時は直ぐにチェック→対処対策。これに尽きる。

毎日乗れないAir Repair iQですが、できるだけこの条件に合わせるように心掛けています。

ちなみに私が乗るタクシー車両の200型クラウンHBは48万Km走行車。この二か月間は故障が続いて苦労したけど、それはY総業製の清算システム&プリンター。定期点検と異常が小さい時に対処していれば相当に持たせる事ができますね。
最低50万キロは走らせないとペイできないとか・・・
Posted at 2024/10/05 08:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【ペリリュー島の真実】教科書では語られない英雄・中川中将の知られざる素顔とは by政治学博士:ロバート・D・エルドリッヂ
https://youtu.be/BJW-azTm7YE?si=6AqBi3BSg1toqvhu
この戦いを知った時、感動しましたものね」
何シテル?   09/01 19:43
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation