一昨日、法務局支所に行ったあと、帰宅して免許証入れが無いことに気づく!
焦りながら車の中や他の思い当たるところを探し、関係先にも電話して確認する・・・
でも・・・ない・・・
先月末からの引越し作業の中で、各役所や関係先(個人も法人もあるので何回も出し入れしていた)に出向いてゴチャゴチャしていたのでその中で落としたのかも・・・
警察でも出し入れしたし、区役所に不動産業者他、沢山の場所で出し入れしましたからね。
探す時間も惜しいので、即座にETCカードの会社に連絡してストップをかけて、翌日(昨日ですね)に免許証の再発行と時間があればJAFへ出向いてライセンス&JAF会員証の再発行の手続きを行う事としました。
免許証は即にでも必要ですし、競技ライセンスも必需品ですから・・・
昨日は5:00起床で6時代のバスに乗り二回乗り継ぎで免許センターに向かいました。
朝一でいったので最初の交付時間枠で貰え、昼前には一旦自宅に戻ることができました。昼食をかき込んですぐにステラに乗り、JAF中部支社に向いてスタート。
13時くらいに到着です。
そして、窓口で「再発行なんですが・・・」と声をかけます。
事前に電話をしておいたのですぐにモータースポーツの部署の担当の方に話が伝わり書類を書き込む。
その時に・・・
「国際Rライセンスですよね・・・ Sさんて・・・あのSさんですよね? いやね、私リザルトをまとめる担当もしていまして、この頃お名前を見ないな?と思っていたんですよ。ひょっとして海外がメインになっているとか?」
と言われました。
「いえいえ~ 海外ラリーに参戦のつもりがいろいろあって(~_~;)・・・ 今はJAFさんに申し訳ないのですが、JAFさん管轄外のヒルクライムレースに参戦しています(~_~;)」
うわ~
なんかチェックされている!記憶に残されている!
なんか小っ恥ずかしいのと、JAF戦に出ていないことの後ろめたさが錯綜してバツの悪い雰囲気に・・・
「いえいえ、すみません~ 立ち入った事を聞いてしまって~」なんて言われるから余計に・・・
国際ライセンスの更新費用は国内A&Bよりも高いんですが、紛失時の再発行手数料も高いんですよね。知らなかった・・・
今回、時間は余計にかかるわ手間はかかるわ、おまけに小っ恥ずかしい目に遭うわでかなり参りましたよ(´Д`;)
自分の管理の甘さに反省しきり・・・
本当はね、昨日はサーキットに行こうかな?とか考えていたんです。ダメでした・・・ まだまだ完璧に引越しに関わる事が終わっていません。いつになることやら・・・ 一人は辛い・・・
※ハチ北観光協会さんのHPで新しく公開された写真がありますので掲載します
いいショットをいつもありがとうございますm(_ _)m
Posted at 2019/05/10 10:36:03 | |
トラックバック(0) |
生活環境 | 日記