• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2013年12月29日 イイね!

年末・・・総集編の時期ですね~

今朝は微熱・・・
でも、寝ていると背中が痛いので起きています。




ヨーロッパの動画をみると・・・走りたくなってきちゃいます(#^.^#)

BAJA・・・こいつはアメリカンモータースポーツだから別のものでしょうね~

ただこの二つの動画を見て驚くのがサスペンションのしなやかな動きです。荒れたところや状況が一定でない公道を使うのがラリーという共通項としてあるのですがベストな車高(車高は低いほうが良いです)で硬すぎないバネレートでショックの減衰特性で動きを制御する。その動きですよね・・・
僕は伸び減衰重視(乗り心地がいいのが特徴)よりも縮み側方向での減衰特性を重視します。
この動画のようなサスの動きをさせたいので・・・
文章では表現しにくいのですが伸び減衰を利かせすぎると次のギャップまでにサスが伸び切らず次の入力で縮みだんだんストロークが短くなってしまうんです。
ですから縮み方向でストロークのどのあたりで減衰を利かせ始めるのか、各入力速度域で個別調整ができたらベターですよね(クスコ、テインさんのGr-Nインター用とかみたいに)。伸び方向はまあそれなりに・・・

サーキットはある程度条件が絞られるので固め方向でいいと思います。
僕はブレーキの強さ、ステアリングを入れる速度、スロットルを開けたときに自分で意識的に姿勢変化させやすいのが好みなのでバネレートは柔らかめ、ショック減衰は縮み方向でストローク後半に高くなるようにしています。この味付けはB+E社さんにオーダーできるからできるんでしょうけど・・・

TOYOTIRESさん・・・良いですね~。実績を残しています。日本では・・・、まあ力関係というやつでしょうかね。僕はお世話になったからずっとついていきます♥(但し、カテゴリーで使えるのが条件ですが(;´Д`)

Posted at 2013/12/29 11:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【関税交渉】合意文書なき"前代未聞"の関税交渉...81兆円は誰が払うのか? https://youtu.be/lpmbPz2ly6Y?si=WMPpNYcAVBlhoeCX via @YouTube
戦前の日本人なら暴動もの」
何シテル?   08/09 21:01
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation