今日は4時半出発で、iQ友との茶臼山ツーリング(ロードテスト)に向かいました。
”道の駅どんぐりの里いなぶ”を6時30分出発と伝えていたので、6時に現地到着して朝パンを食べながら待っていました。
気温は10°とテストする条件にはピタリ(^ω^)
そう思いながら待っていたのですが6時30分を過ぎても来ないので出ようとしたら・・・
遅れてやってきました・・・捨てていかなくて良かった(*´ỏ`*)
10分ぐらい話をして掲示板に案内をしていた”茶臼山高原スキー場P”へ向かいました。
時間が7時くらいだったので、走行車両もいない上にシュミレーションとしている路面温度なので、本気に近い走りが出来ました。
再現したかった、ガス欠症状が出なかったことは残念ですが、補強パーツの効果、ミッションの効果、Frスプリングの効果を確かめる事ができました。
途中でiQ友を待つために写真撮影タイム・・・
もう晩秋の感じです。
麓はこれからだというのに(*´∀`*)
ここで合流して一緒に茶臼山高原スキー場のPで2台並べてお話タイム♪
ここで2時間くらい話を・・・
10時を回って撤収~
帰りは長野方面へ降りて、iQ友の食道楽に付き合います。
2件のお蕎麦屋さんをターゲットにスタート♪
データは彼が持っていて電話番号を僕のiQに入れて僕が先頭です。
1件目
”高嶺そば”
9割蕎麦という珍しい(?)蕎麦です。
細くてもちもちしていて僕好み♥自然薯をすりおろした暖かいお蕎麦を頂きました~
2件目は・・・
実は、そこに行くまでに現在の店舗情報とナビ情報が違っていて右往左往(´Д`;)
”じねん亭”
ここでは
自然薯の蒲焼とざるそばを頂きました♪
まずは蒲焼~
これがモチモチで美味しい~
癖になりそう♥
そしてお蕎麦!
普通のツユと荒塩をかける2つの食べ方ができます(#^.^#)
これが・・・
荒塩をかけながら食べるのですが最高♥
初めてですが本当に美味しかった~
2~30分並んだけれどその価値はありますよ(^_-)-☆
ここを出てiQ友と帰路につきました~
そして自宅に戻ったあとに仕事を・・・
昼過ぎに届く資材を元に、今日の荷物を出荷する作業と、明日のみん友さんの美浜サーキットデビュー応援後に配達を行う準備をやっていました~
先程、Dからドアスタビライザーが入荷したとの連絡が( ̄∀ ̄)
数日中に取り付けて走行テストですね~
タイヤは繋がりが深いR1Rの205/45-16を敢えてやめて71Rの195/50-16を使ってみるかな・・・
Posted at 2015/11/07 19:43:56 | |
トラックバック(0) | 日記