僕のiQ130MT専用LSD量産クラウドファンディング計画公開が間近に迫っているので準備を始めています。
まずはiQの準備ですね。
今は、試作LSDの組み込み作業中ですがまもなく仕上がる予定です。
クラウドファンディングが成功する事を前提に準備を進めているのですが、試作LSDの組み込みに関しては、提携工場さんに試作LSDを組み込む作業に時間をかけていただいてiQの構造を知って頂くようにしています。
試作LSDが組みあがった後、車両の状況をチェックするのが私の役目ですが、一ヶ月ほどテストを行い異常がなければ製作依頼メーカーさんに報告し、許可が得られれば製作メーカーさんの名前が公表できます。
昨日は、手配をかけておいた助手席用4点式フルハーネスベルトが届きました。
ちゃんとFIAのレギュレーションに合致したものですよ♪
これは、クラウドファンディングのリターンの中にある、同乗走行向けの準備です。
ドライバーの私だけがフルハーネスで、大切なゲストがノーマルの3点式シートベルトでは安全性の確保はもとより、高揚した気分が削がれるでしょ?
午後からはクラウドファンディング予告チラシを持って、伏見にあるハタ金属さんのところにお邪魔しました。
PRIMというハンドメイド時計の販売をやられている時計屋さんです。
「オアシスパークサンデー」や「新舞子サンデー」といったイベントの主催者さん繋がりでご一緒する機会が多くてお友達?になっていただいているんです。
店舗と言っても自宅のような感じ・・・
扉を開けると・・・
靴を脱いで階段を上がります。
壁面には軽くディスプレイ
で二階扉をあけると
ゴクリ・・・
の機械式時計たちが待っています♥
僕は時計に関して、昔は機械式派だったんですが、今は機械式やクウォーツ関係なくインスピレーションです。
で、気になったのが・・・TRASER
夜間の文字盤の光り方がメッチャ綺麗なんです♪
MILスペックなのも良いですよね~
て、本来の目的を忘れそうになるくらいに魅力的な時計がズラリです。
オーナーのHさんの話も、淡々とですが面白いですしね・・・
時計の話を散々した後に、本題のクラウドファンディングの話をさせて頂きました。
言葉は、巷で聞くようになってきてはいるのでご存知だったようですが、リターンがあってどういう趣旨で、といった事かがご存知なかったのでご説明をさせて頂き、予告チラシの配布もお願いさせて頂き快諾をして下さいました。
ご協力、ありがとうございます。
御礼と言ってはなんですが、こうやってブログやSNSを使って、時折お店のご紹介をさせて頂きたいと思います。
公開された時には、もう一度伺わせて頂きます♪
僕はWEBではなく、直接お会いして説明させて頂くことが良いと思っています。
機会があれば、お話をさせて頂きたいと思っていますので、遠慮なくメッセージ下さいね~
Posted at 2017/10/12 10:46:27 | |
トラックバック(0) |
外回り | 日記