そろそろ洗車をしたいのですが・・・
ついに来たか?的に体調があまり良くなくて・・・
(扁桃腺がはれて痛くて咳が出始めたらとまらない)
なのにやらなければいけない事が月末月初は多くて休めず。
ドラシャトラブルもあったしね。
日曜日のCars&Coffeeから帰宅して、室内のエアコンを動かしたら?動かない!
送風口から僅かに冷たい風のみ。
部屋の気温をコントロールするなんて到底無理な風量(´Д`;)
でも冷風が出るということは、ガス関連やトータル的メカニズムじゃないような予想ができます(そこだとお手上げ)。今、エアコンを買い換えるお金はない!意地でも治す!的な感じで室外機カバーを外して点検。
コンデンサー(熱交換器)の配管を触ると暖かい。ということは冷媒によって熱交換はされている筈・・・
スイッチをもう一度ON。(メ・ん・)?
ファンが回らない・・・
ファンが回らないから熱交換できない?
電源を落としてファンを取り外してシャフトを回してみる。
重い(そういや数日前からシャフトの油切れのような音がしていよな)。
そこでダストカバーを避けてシャフトにベルハンマーを大量に投入!
何回も何回も・・・
そして仮付けして試運転を数回繰り返す。
すると、三回目くらいで規定回転数(おそらくですが)回るようになりました!
そのあとは、主電源を一旦落として再投入。そのあと試運転モードで数分間テストを行い冷風が出ること、室外機に水が排出されていることを確認して本体スイッチOFF。
そしてもう一回本体スイッチONにして冷房運転に・・・
とりあえず稼働しています・・・ε-(´∀`*)ホッ
そんな事が続いていているので、動ける時と天気とのバランスが合いません・・・だから洗車のタイミングも合いません(~_~;)
テスト中だったオイルの、市販バージョンの導入の事の打ち合わせも重なっていて結構ハードな6月末~現在。リラクゼーション店も出勤時間を遅らせて色々な処務を行っています。
せめて天気が安定しないとオイル交換もできないですしね~
早く投入したい!
私の理想と(というか好きな)するFFマシンの動きがこちらのGOLF MK1レーサー
Air Repair iQはこの動きとはまた違った動きをします。
MINICON-α搭載、リヤトーションビームチューニングをおこなってからサーキットテストができていないのも気にかかるところ。
オイルを早々に交換してテストを行いたいです!
Posted at 2018/07/03 10:00:17 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記