• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

だからMTBはやめられない・・・

ついに電子制御式フルアクティブサスペンションが出た!
流石FOX!

昔モーターサイクルに乗っていた時のオフ車のリヤに装着して気に入っていたFOX。
以来、MTBもFOXを使ってきました。

マルゾッキ、ロックショックスも使ってきましたが、FOXほどしっくりくるサスペンションはないんですよね~
(リヤはFrサスペンションほどFOXにはこだわりませんが・・・)

もともとスーパートラック、ATV、モトクロッサーのレーシングサスペンションが得意なだけにセッティングの幅、わかりやすさ、セッティングモードの実用性が他のメーカーに比べて高いと思うんですよ。
実際に車のセッティングを出すための勘所を体感的に感じるトレーニングにも適しているとおもいますし・・・



既に市販MTBにも搭載が決まっているみたいです。


TOYOTIRESのサポートドライバーのBJ Baldwin選手の動画”Recoil 4”でお目見えしたリモコン式アクティブサスペンション。
凄く興味を持っていたのですがおそらく同様のシステムだと思うんです。



これだけロングストロークでフワフワなのにターマックで攻めることができています(オフロードは当然)。
ジャンプ後に着地したあとの収束性やギャップ追従性はもともと凄いスーパートラックなのですが前にも増して凄い事になっています。

シチュエーションに合わせてコンプレッションの特性を変える(リバウンドはスプリングレート、コンプレッション時の沈み込み量とスピードに支配されるのでコンプレッション減衰特性はすごく大事なんです)ことができるから凄く戦闘力が上がるシステムだと思うのです。

MTBは、サスペンションセッティングができるかできないかが、性能の生き死にに直結します。
それはライディングスキル、ひいてはそのレベル向上スピードにも影響してきます。

これは全くエンジン付きと同じで、逆に人力であるが故、顕著に現れるしわかりやすいんですね~
WRCドライバーの多くががMTBをトレーニングの一環に組み入れている理由はそこにもあると思うんです。

だから・・・
MTBはリスクが高いから止めようと思うのにやめられないんです(^。^;)


Posted at 2018/08/29 10:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MTB | 日記

プロフィール

「【朗報】ガソリン税の暫定税率が廃止されそうなので解説します。
https://youtu.be/K6Pji3rREmU?si=Co-uw43Kdjvu7YOP
何シテル?   07/31 20:40
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation