• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年09月13日 イイね!

速さとスペックは別物なんですね~

ヨーロッパのヒルクライムレース車両を時折紹介していますが、今回のはプジョー205GTI改。
何のエンジンかは定かでではないですが、2Lの自然吸気エンジン搭載。

車重は830Kgと他のレーサーとほぼ同じ。で、パワーが250HPと低め・・・
他のレーサーは自然吸気でも300HP程度が多くて中には300HPオーバーのものもいます。

少し目立つのが、ワイドトレッド化された車体ディメンジョン。



データー上は控えめな数値ながら、車速は乗り速いです。
上のクラスの車両と比べても遜色ないです。

おそらく、全てのバランスが取れているのでしょう。
ワイドトレッド化による相対的低重心化により、コーナリング速度が向上している事も影響しているのかな?

ワイドトレッド化は縦横のトレッド比率が小さくなり、小回りが効きやすく・・・と一般にはいわれますが、それはイメージの話。

実は踏ん張りが効くようになり旋回速度があがり速度域によっては曲がりにくい性格になるのが本当。そこはセッティングと操作リズムを合わす事によってクイックに動くという感じ。
でも、限界を超えた時に豹変するナーバスさは顕著という感じです。
(速度が低くて操作舵角を大きく与えられる時は曲げ易いです。これは内輪差が小さいというだけの話で曲がりやすいのとは少し違います)

私がiQで伸ばした素性はこの部分なんです。
ホイルベースを基準に考えると、ワイドトレッドにしているのと同じ効果を元から持っているんです。

ただ、相対的に言えば重心からルーフまでの距離があるので、ロールが大きくなりやすい特性があるということは否めません。

だから、着座位置を下げシート類を交換し、補強は下部方向を中心(まあ、これはその部分で効果的だったということもありますが)。

ロールを抑えることよりも、積極的にロールを活かし荷重移動操作によって踏ん張りのいい特性をコントロールする方向に持って行きました(ブレーキを含めた足回り全体のバランスとLSDセッティングが必要)。

ノーマルでも太いスタビライザーで、あれだけロールするということはロールしないとダメと言う事。
ロールさせて運動性能を向上しようと思うと、サスストロークを殺さずにロールする過渡特性をどう味付けしていくかというところに行き着くんです。

性能を考えた、ワイトレ化は結構難しいんですよね・・・
(ハブ部分への負担はかなり増えますからその周辺のメンテナンスも大切です。私も普段がSタイヤなので、そろそろやばいかも・・・)

Posted at 2018/09/13 09:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競技車両 | 日記

プロフィール

「【迷惑】中国人「脱法ビジネス」卑怯なやり口を暴露します【河添恵子✕デイリーWiLL】
https://youtu.be/FNeMjQ49p5k?si=i6bz2hepPyF7ClFc
何シテル?   08/10 20:38
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation