• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2020年07月07日 イイね!

今日はアメブロで書いた雨の事を書きます




パワーの生きていない車の事を書こうと思ったのですが、雨が多いので雨のトラブルについて・・・

多少の雨なら関係ないのですが、多めに降っている時や結構な勢いで水たまりに突っ込んだ時にある事を経験を踏まえて・・・

ラリー&ダートラをやっている時に経験したのが、水を吸うというやつ。キャブ車の時もEFIの時も経験しました。キャブ車の時は弁当箱(スポーツクリーナー)の純正ソレックスですね。

エンジンにダメージは無かったものの再始動後も不調で、後日オーバーホールで復活。

GC8の時は実戦時に吸う事はないけれど、東海豪雨の時に屋外駐車していて後日に不調になりました。結局、どこが悪いのかが特定できなかったので、エンジンルーム内のハーネス、センサー、イグニッションコイルを全交換で復活。



iQはタイロッドの位置関係でフロントフェンダー内側に大きな穴が開いていて、道路からの跳ねた水がエンジンルーム内に入ってきます。ですから、ハーネスのカプラーなんかの水処理は大切なんです。MINICON-PROを装着して、A/R関係でのエラーが出て不調になるのは、カプラーの防水処理ができていない事による事がほぼ100%(笑)

あと、iQはむやみにボンネットダクトを開けるのはどうかなと思うのです。
エンジンルーム内の熱気は、フェンダー内部の大きな穴から排出されますから、ボンネットに穴をあけて空力的乱れを生む事や水の侵入を考えたらやらない方が無難です。あとはキノコもかな?

条件が揃ったら、いとも簡単に水が回って、どこが悪いのか解り難いような不調を起こす水。毛細管現象もあるから要注意なんです。





Posted at 2020/07/07 21:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「【迷惑】中国人「脱法ビジネス」卑怯なやり口を暴露します【河添恵子✕デイリーWiLL】
https://youtu.be/FNeMjQ49p5k?si=i6bz2hepPyF7ClFc
何シテル?   08/10 20:38
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
1213 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation