• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

WRC採用タイヤPIRELLIのタイヤテスト動画・・・タイヤについて私見

PIRELLIのテスト動画が昨日公開されましたね~

テストの担当は最強だった時期のVWのサードドライバーであったアンドレアス・ミケルセン選手。




まあ・・・
イベントコントロール系タイヤなので通常品と違い良い悪いなんて語るのはナンセンスなわけで・・・
当然、トップドライバーが乗ってパフォーマンスを発揮できることは間違いないです。

さて、業界でよく言われる(てきた)外国ブランドタイヤは大した事ない云々。
これについて、私の独断的な意見を・・・
(これはサラリーマン二社目の化学中間原料メーカーにいた時の見地から)

欧州で製造されたタイヤは船便でやってきます。数か月の船旅ですよね。その間、船倉内で積まれた状態で継続した荷重と度重なる温度の変化にさらされます。

ゴム、特にタイヤは生ものですからかなりの過酷な状況で荷揚げ時期が来ます。そこからさらに輸送に在庫となるわけですから、タイヤにとっては過酷だと思うのです。そういった点から、日本国内製の方が、この時点で優位性があります。

あとは、路面との相性。
道路など(コンクリートも含めて)は舗装だと単純に言えば骨材とつなぎ剤で出来ています。それらの原材料は現地で生産されます。ダートだとそこの土質そのものですね。

地球の歴史から、骨材となる元の石、砂などは、そこの土地を組成している独特なものになってくるんです。舗装術も規格も海外と日本は違うでしょうし。

タイヤのグリップ力そのものはゴムが溶けながら路面の表層に食込むことで得られているので、開発地域と違う土地での使用だと合わない部分があってしかりだと考えています。

タイヤメーカーの技術力と製品管理の姿勢(代理店も含めて)と生産地を含めてトータルで考える必要性があるんです。

一番は、使ってみて自分に合うか合わないかなんですけどね(笑)





Posted at 2020/07/24 09:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「【大ガセ】立憲有田芳生議員 自民分断を狙う首班指名自民党造反議員リスト 近藤倫子チャンネル
https://youtu.be/gxvCEkIfOpY?si=ApoSMUgsn7H3UXaY
何シテル?   10/15 18:29
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 1011
1213 14 15 1617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation