• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

Ford MsportsのFiesta Rally3 製作の公開動画

Fiesta Rally3 の製作風景が公開されていました。
Rally3とはFIAにおけるクラス区分名称。
グループRally最後発となる規定で、2021年から登場しています。
以下Wikipediaより抜粋

”馬力差の大きいRally2とRally4の間を埋め、4WD車へのステップアップを促進するためのもので、10万ユーロの上限価格規制が敷かれる。

またコスト削減のために足回り(ウィッシュボーン、ブレーキキャリパー、ダンパー)は共通部品を用いるほか、ボディワークはほぼ市販車状態に制限される。またエンジンはターボリストリクターで210馬力程度に絞られる[25]。

2021年3月現在ERCへの参戦が認可されているが、ERC2/3クラスへの編成はなされていない。

WRCではWRC3を主戦場としていたが、2019年に同クラスが廃止されて以降はJWRCにワンメイク供給されるフォード・フィエスタR2以外は、R1同様地域選手権や地元プライベーターの使用がメインとなる。”

入門車両とはいえ国際基準競技車両をセミワークスが手作業で組み上げる作業はカスタマー用とはいえかなりのもの。



技術を持った人間がこれだけ手間をかけて造る。対価も相応なもののはず。おそらく数千万のはず。でもおそらく価格は内容からみると逆にお得感があるはず。

以前、何かの記事でGC8WRカーのワークス型落ち車が販売される価格が4千万~で(プロドライブ自身でリビルト済み)1年間の整備権利付だという話。当然ながら実戦参加で契約が必要な話だけれども交渉条件&資金があればワークス車にのれるという。まさにモータースポーツが社会に根付きマーケットとして確立しているということ。
日本でワークス系と手を結ぶには成績があるのが前提で交渉以前に人脈などのコネクションが必要なんですよね。人的な力関係がモノ言う世界・・・



Posted at 2021/12/28 08:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【緊急】日本保守党との裁判期日後に事件!
https://www.youtube.com/live/e2M7meDTlp8?si=_rpeXliF4Vgid8GL
ニチホも石破派も同じ!ソフトファシズム(こ奴らのは自分本位だけど)が台頭してきた!」
何シテル?   08/06 20:52
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 3 4
567 89 1011
12 13 14151617 18
1920 2122 23 24 25
26 27 28 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation