• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2022年07月20日 イイね!

京都日帰りとプチドライブ

私の家の代々の家業は長宗我部氏に破壊された法憧寺の本尊を守ってきた寺院でした。祖父が亡くなった後、父が後を継がず休眠状態に。
しかし私の代でそれを復興しようと思い何回か本山に出向き打合せを重ねてきました。今日でようやく道筋がつきました。あとは私が住職となるための勉強をスタートさせるだけ。
今からが長い・・・









そして京都から帰宅後、Air Repair iQで流してきた。
もっと走りこみたい~
見せたり流すためにチューニングしているのと違うからね・・・
FORTEによるエアコンのチューニング。
これはなかなか❤
吹き出し風の冷たさが違う・・・







反省・・・施工前に吹き出し温度を記録しておくべきだった(;´Д`)
Posted at 2022/07/20 18:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

航空機のフルオーバーホール(というよりまさに再製造)

航空機の場合、異常がなければ運用時間で整備&セミオーバーホール→フルオーバーホールというようになります。
フルオーバーホールの場合の行程(全体のながれ)の動画を見つけたのでご紹介。



まさに再製造・・・
エンジンはエンジンで別インターバル起算と別行程で行われます。

ところでチューニングといいいますか、モノを創り出すという作業は意外に盲点があるんですよね。その代表的ともいえるのが世界初のジェット旅客機”デ・ハビランドコメットMk-1:1949年”。





テストではほぼ完ぺきだったのに就航すると短期間で多くのこの機は機体の破損や空中分解を起こすようになったのです。私が学んだ講義では次の事を教えてくれました。

高度35000ft(約10000m)での大気圧は0.26気圧。この状態で一般旅客は快適とは言えないので最低限0.75気圧まで与圧を掛けます(室内温調節も併せて)。基本原因はここだったんです。

地上でそれに近い与圧を室内に掛ける、内外の気圧はほぼ同じ。しかし高高度の低気圧となると機体は膨らみますよね。この機体の収縮に対しての考慮がされていなかったのです。それで短期間で金属寿命が訪れ高高度の減圧状態で機体が破裂分解。風船の破裂みたいな感じですね。

1フライトで相当なストレスが機体シェルそのものにかかります。その後の徹底調査で3週間で金属疲労の限界が来ることが判明・・・



この事故と調査で機体の飛行時での高度差による気圧変化による機体膨張に対する対策案が生まれその後の旅客機設計に繋がるのです。

一つの現象について対策を施す(チューニング)場合に一方向からの目線で判断すると他の部分での不具合が発生することがままありますよね。
それを防止するための思考法というのが多角的かつ多方面からみるということなんです。これはモノ造りだけではなく全ての事に言えることなんですね。

車だと車体のブレースバー関連のテンションなんかも微妙ですしブレーキマスターシリンダー動き止めなんかも二次的な現象を引き起こす要因が多いです。

私のiQ(というかノウハウ)はそういう思想でコンセプトを作り手を入れてきました。どちらかと言えばRN1ステラカスタムの方が自由奔放的かな?




Posted at 2022/07/20 08:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「石破首相はなぜ辞めないの?
https://youtube.com/shorts/TGQafzkbPJ0?si=Ja7tN_5We7f9L0e4
居座り続けている事が認められたら、それはソフトファシズムに負けたということ!」
何シテル?   08/03 22:16
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 456 7 8 9
1011 121314 15 16
171819 20212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation