• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

Air Repair iQの味付け・・・ABARTH595よりも危ないです(笑)

5月のLubross主催スラG&ソロアタック練習会オンボードのなかでのハチャメチャパターンを公開します。



Air Repair iQの味付けは私の乗ってきたGC8-RASTI(C1):A4とCT9A-RS(Evo9MR):N4と同じ味付けがされています。



4WDが出始めた頃は(Evo1~3世代、GC8‐A~C世代)トラクションが勝ちすぎて曲げにくく敢えてリヤの限界を落とすようなセッティングが主流だった時期がありました。

しかし、それではライバルに勝てない。なので、やはり車造りの王道で限界性能を高めていく事になるんですね。

でも、それじゃタイトコーナーは処理できない(Gr-Bでよくみられるタイトコーナーでのモタモタ)。

そこで対処法というか方向性が変わってきたのが、限界性能を高めて行き、ある領域でピーキーさを出すという手法。これだとドライバーコントロール領域になるから意思でどうにでもなるんです。

iQの基本特性はかなりの安定志向です(私領域の目線です)。なので車輛限界領域では限界ポイントが解り難くコントロールがしにくく面白くなかったんですね。

それでは私の存在意義がないので、JAF競技ドライバー4WD乗りならではの仕上げを施したのが、Air Repair iQのチューニングなのです。

上手く仕上げればiQは4WDのような動きになります。基本スロットルコントロールよりもステアリング操作コントロールになりますね。だから車両トータルでのステア応答性が正確になるように留意します。車体剛性UPパーツのセレクトはこのポイントに合わせたものなんですね。

で、こちらがタイム重視の走りかたバージョンのオンボード映像。



たしかタイムで2秒以上違ったと・・・

とにかく乗っていると楽しくて時間が経つのを忘れるくらい(⌒∇⌒)




Posted at 2024/07/16 10:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そういえば・・・
今日見たR32、KPGC10をオマージュするようなステッカーを貼っていてエンスーっぽさがあったんですよ。
けど・・・
エンジンサウンドが6気筒ではなく2気筒死んでいる?みたいなV型?ボクサー?のような音。
残念、キャブでもないのに何故あのような音になる?」
何シテル?   10/07 20:47
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2345 6
789 10111213
1415 161718 19 20
21222324252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation