• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

フェラーリ512TRが教えてくれた、“勝手に入る”ギヤ──そしてAir Repair iQで再現している感覚

昔、フェラーリ512TRに乗ったときのこと。
このクルマ、車速とエンジン回転が合っていないとギヤがまったく受け付けない。
でも、回転と車速がピタッと合う瞬間——軽い力で「スッ」と吸い込まれるようにギヤが入るんです。


※Ferrari公式ページより

あの時に感じました。
ギヤは押し込むものじゃない。機械が“受け入れる”瞬間に入るものなんだと。

その感覚は今でも忘れません。

いま私のAir Repair iQでは、シフトダウンの際に順繰りではなく、
場面によっては4→1や3→1、4→2といった“飛ばしシフトを使います。



これは乱暴な操作ではなく、車速・回転・減速Gの流れを合わせた正しい操作なんです。
電子スロットル車ではヒール&トウではタイミングが遅れますからね。
(電子制御ブリッピング機能でも対応しきれない場面があります)

だからこそ、ブレーキとギヤのタイミングを合わせ、必要に応じてサイドブレーキで姿勢を作る。

Air Repair iQに採用している4POTキャリパーを含めたブレーキ特性は、
単なる減速のためではなく、加速体制に入るまでの姿勢変化をもコントロールするために考えられています。
これによって、飛ばしシフト時の整合性を取ることができるのです。





あの512TRで学んだ「ギヤが自然に噛み合う瞬間」。
それを今、自分の手で現代のiQに再現しています。

再現のための手法は、単発的な部位での改良ではなく、複合的な仕組みとして整えることが不可欠なのです。


Posted at 2025/10/13 09:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHKの世論調査で全世代で自民党が1位を奪還 特に18~39歳は支持率が大幅アップ
https://youtu.be/svYcBdZL9W0?si=_cC6Z6dT9BOHFaJN
何シテル?   10/15 07:18
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
567 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation