一昨日の夜10時に富士スピードウェイを目指して出発しました。
昨年は普通に東名高速ルートで行ったのですが今回は御殿場JCまでずっと新東名を通りました。
駿河湾沼津SAで仮眠をとり早目に富士スピードウェイに・・・
5時30分ごろ到着したのですがゲートオープン前にもかかわらずもう大分待ちの列が・・・しばらく待っていたらみん友さんの130@さんが横に・・・挨拶をして(130@さんはGRMNパレードの為、関係者ゲートから入場)しばらく待つ事30分。僕はPが混むのが苦手なので一番遠いカートコースのPに停めました。
うれしいのはシャトルバスのバス停が近くだったのでイベント会場まで楽に行けた事です。来年はもっと便数があると嬉しいです。
早目にイベントエリアに着いたのでまずはジムカーナ体験イベントに申し込みです。6時から受付開始で先着90名でした。ジムカーナはそうはいないだろうと思っていたら何と僕が80人目でした7時位だったので驚きました。
そのあと会場を周りメーカーブースさんのお世話になっているメーカーさんへ挨拶周りをしてみん友さんの中丸翼さんのところへ・・・Scion iQで愛車コンテストに参加されていました。この間観た時よりもカーボンパーツがフルに装着されていてなかなかのものでした!当然、人気投票に入れさせて頂きました~
その後はセレモニーをみて(ワルデガルド選手や往年のドライバーさん達、AKB、TOYOTAサポートドライバーさん達)展示車輌を見学しながらジムカーナ走行時間を待ちました。




ジムカーナ(エントリー費2,000円)は・・・ATのLSD無し86にR1Rを装着したもので時期マシン候補という事もあって癖をチェックしました。驚いたのはサイドの効きです。Sモードの1速、2速を使用したのですがブレーキを残しながら引くとちゃんときっかけが作れるんです。R1Rであれだけイケるのならばシューの交換は不要かも・・・。僕的にはLSD無しのFRは人生初体験なので苦しみました。パワーをかけるとテールスライドするだけで前に進まないのでスピンするだけなんですね~。Evoなら楽勝の360°+8の字だけのコースなのに・・・ちょっと悔しかったです。でも違和感なく乗れたので良い車という事でしょうね♪
ジムカーナが終わって中丸翼さんとNobさん、@130さんとしばらく話をして別れて富士スピードウェイを夕方5時位に離れました。
帰りも新東名を通ったのですがネオパーサ清水で何と!宮武製麺所の店がフードコート内に・・・、宮武製麺所のうどんは前職、四〇化成工業のセール景品や得意先へのお歳暮に使っているところなんです。夕食はこれで決まりです。熱かけ並+たらこむすび+ちくわ天です。香川なら500円未満の組合せですが本州エリアなので100円程高めの530円。名古屋ではめったにうどんを食べないので嬉しい夕食でした。
最後に昨日参加された皆さん、関係者の方々お疲れ様でした。
同日に幸田サーキットで開催されたJAF-CUPに参加された選手の皆さん、関係者の方々もお疲れ様でした。重なっていなければそちらへ応援をしに行きたかったのですが申し訳ございませんでした。
Posted at 2013/11/11 14:50:47 | |
トラックバック(0) | 日記