• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

ダウンヒルからの帰りSTERAの中で聞き流していた曲・・・

なんか疲れながらも充実した気持ちの中にしみました♪

高校から大学の間に好きでよく聞いていましたよ~
SAXONは日本でマイナーだけどUKではアイアンメイデンとファンを2分するバンドなんです(^_-)-☆






Posted at 2014/11/02 20:10:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

ダウンヒルシリーズ第4戦2日目・・・本戦

今日は決勝の日・・・

早めに家を出て現地に8時ころ到着です。
コースオープンにはなっていないのでコースサイドの搬送路を歩きながらチェックです。
読み通り降雨もなく薄日も・・・

昨日、可変式のFOXのフロントサスをインストールしてから泥対策を何も考えた事がなく慌ててHottspinさんのブースで購入して装着しました。
小さいですがワールドカップでも効果が証明されている逸品です。価格も2,000円ほど♪

コースは水を含んだ粘土で重くなるのが必至なのでコンプレッション減衰をスローもファーストもいつもよりかなり落としました。リバウンドはそのまま・・・

午前中は3本試走しました。
ヌルヌルで重い!
雨が降らなくて粘土質の土(もともと瀬戸焼きの粘土の採掘場なので)で泥団子がMTBにまとわりつきます( ;∀;)
足を着くとトラクションが抜けて走れなくなるので攻め&優しいブレーキタッチの両方が必要な状況・・・
ハネ自体が重いので体にはあまり飛ばないのですがね~


午後の本番!
マウスピースを噛み、コンプレッション下着を着込んで気合を入れます。
走りはまあ、こんなもんでしょう♪
ゴール前の3連ジャンプの最後がぐにゅぐにゅで飛ぶより漕いだ感じでヘロヘロになりましたけど(^_^;)
結果は真ん中くらい?

ところで今日の展示ブースの中でKTMを発見!
まさか自転車も作っているとはおもいませんでした~
ダウンヒル用MTBはもとよりロードもあってヨーロッパでは有名らしいです。
僕が興味を持ったのはダウンヒル用ですけど(^_-)-☆
可変リヤストローク機構付きリンク、リヤセンターアジャスト機能、ヘッドアングルアジャスト機能がついていてかっこいい♥

さて!あとはiQでのヒルクライムだ!スイッチを切り替えてつぎはそっちに集中~
Posted at 2014/11/02 19:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

ダウンヒルシリーズ第4戦1日目

今日はコース試走と明日の本戦のスタート順を決めるタイムドセッションの日でした。あと「サイクルスポーツ」主催の店長日本一決定戦がありました。

コースはずっと雨で水を十分に含んでいてそれを参加選手でトラクションをかけるから表面に水が浮いてそれをかき回すからマッド(^_^;)
今日、走ってもコース状況が刻刻と変わること、現地宿泊でないので体とMTBのコンディション維持が難しい事から今日の試走&タイムドセッションは止めました・・・






明日は15時くらいまで通しで曇りの天気予報なので明日の午前中の試走にかけます。
タイムドセッションをDNSした理由は実は天気予報から判断した作戦(?)でもあるんです。
タイムドセッションで成績がないとスタート順が早くなるんです。
ということは明日のコースコンディションが悪くなる(変化する)リスクを避けられるんです(#^.^#)

ラリーのドライコースで砂利やダストの積もったコースでわざとタイムを落して前走者に砂かき役をやらすのと似たような感じですか(^_-)-☆

この作戦当たるかな?賭けだけどね~

店長決定戦はお世話になっているHottspinの店長が参加していました。
これはモトクロスコースを使った登り下りのクロスカントリーレースとショートダウンヒルコースを使ったダウンヒルレースをダブルで走って(MTBは変えます)総合成績で日本一店長を決めるというものです。
クロスカントリーは20分でそれは応援させて頂きました\(^^@)/
ダウンヒルは始まる前に会場を後にしたのでわかりませんが多分大丈夫でしょう♪
だって全日本ダウンヒル選手権エリートクラス現役なんですから・・
Posted at 2014/11/01 18:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月01日 イイね!

スラムパークの状況(-。-;

本降りです…
最終コーナーのバンクを歩いたけれど試走はやめておこう。
今、走ってもコースコンデションが皆が走ることによって変わるので変に走って自分のコンディションを崩したくないもんな…
Posted at 2014/11/01 10:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大日本猟友会が指摘 「クマ被害の急増は太陽光発電所が一因」 自衛隊の出動にも反対するが、今回は自衛隊は出動した方が良いと思います。
https://youtu.be/2W-a9QcCpn0?si=Dd_3n7bGIGnG2C-j
何シテル?   11/06 19:49
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation