• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

ニューマシン増車!

と言ってもMTBです~
オールマウンテン系27.5インチ、GAIANT Trance Advanced2+Fox FLOAT34 Factry
カーボンフレーム、ドロッパーシートポスト(手元レバーで下りとクルーズポジションの変更が可能)の至れり尽くせりのトレイルランモデル。

この手のMTBは予約制なので2015モデルとなるわけですが早めに日本に入ったみたいです(^_^;)
iQのこともあって今の気持ちは正直・・・複雑です。
130のタマさんの事も気になるし・・・

Hottspinさんで日本最速店長から新機構満載のこのMTBの説明を受けましたが驚きと嬉しさと・・・
最後にカードを切った時「俺って大丈夫か?」と思ってしまって脳天気に喜べない心境です~

頑張って真面目に仕事をしますm(_ _)m



Posted at 2014/11/27 16:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月27日 イイね!

ヒルクライムのデーターから・・・

とりあえずはショックアブソーバーは今のクルージング~サンデースポーツ走行用な足のセットからタイムアタック~1DAYラリーまで対応できるようなモノを考えていこうと思います。

あとはクロスミッションですか・・・
全く気持ちが入らない(苦笑)ギヤ比でしたから・・・
速度と回転数を自動グラフ化されるものをWEBで探してノーマルギヤ比を可視化。
(;゚Д゚)!全く話にならない特性・・・

そこで数パターン、ステップアップ比を計算して落とし込んで見る・・・
何とかいい感じのギヤ比が出せました(#^.^#)

ファイナルはこのまま(多分ケース内の制約を考えたら落とせないと思います)、205/45-16を使って6速で6200rpm回した時に231Km、100Kmで2700rpmを考えて徐々にステップアップ比を下げていくように考えて・・・

6200rpm時
1st・・・ノーマルで52km
2st・・・68.5km・・・4600rpm繋がり
3st・・・88km・・・4600rpm繋がり
4st・・・120km・・・4600rpm繋がり
5st・・・161km・・・4500rpm繋がり
6st・・・231km・・・4300rpm繋がり

今までのテストで鈴鹿サーキットのストレートでの最高速が165kmでそれ以上伸びなかった事やクルージングを考えたらこのギヤ比が良さそう♪
どうやって現実化するかが課題ですね・・・

LSDはあったほうがイイのですが必需という感覚はないので( ゚ー゚)( 。_。)

エキマニは欲しいな・・・

そんな事を今日考えていました~

Posted at 2014/11/27 00:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

今日はSTERAで・・・というかしばらくコイツのお世話になります

代車でMOVEがやってきたんですが乗り慣れていて屋号ステッカーが添付されているのでSTERAが暫くメインカーになります。

今日は法要の日(らしくないと言われそうですが廃業したとは言え僧侶の孫ですから・・・)でヒルクライムで僕も含めてエントラントの方たちの無事とイベントの成功を報告とお礼のお参りをさせて頂きました。
その後、ライセンスに寄ってマスターにも報告しました♪
色々な大先輩がおられた今回のヒルクライムで数名のエントラントの方に船橋サーキットがあった頃の話も聞かせて頂きました。
その事も報告したら凄く懐かしんでいました。
マスターは船橋サーキットがあった頃の現役レーサーだったので・・・

さて年明けはJAF中部表彰式です。
今度は運営する側になるので表彰対象の方達に喜んでもらえるような表彰式にしたいと思います♪

なんかバタバタしていてMTBのニューマシンの引き取りができずにいます(^_^;)
再来週はMTB仲間と忘年ライディングを泊まりで行う予定です。
早めにシェイクダウンをして仕様に慣れなければ・・・
次世代規格に変わったので扱いきれずに転倒・・・は嫌ですもんね(#^.^#)
Posted at 2014/11/26 19:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

iQを整備工場に預けてきましたm(_ _)m

溝を飛び越えて熊笹の中を走行しているので念入りにチェックするのと少し仕様変更を考えて知り合いの整備工場に夕方預けてきました。

数日のチェックの後、どうするか決まると思います。

12月の新舞子サンデーにみん友さんと参加予定だけど間に合わないかも・・・
もし、そうなったらゴメンなさい、というほかありません・・・m(_ _)m

自走で帰ることはできたものの右前後ホイルのクラック、右側タイヤ、エアロの割れ、ショックの歪み、アーム類の曲がりは確実な感じです。
加えて右ボディ下部の擦り傷、Air Repairロゴの剥離も・・・

ダメージはでかいけど気分的には晴れ晴れした気分なんですよね♪
資金があれば~
Posted at 2014/11/25 20:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

昨日、一昨日と御岳ヒルクライム「Corsa di Macchina a NAGANO 2014」に参加させて頂きました。

土曜日の早朝に現地に向けて出発・・・

楽しみと恐怖感とが入り混じった複雑な心境の中、現地に9時ころ到着しました。
コースを聞くと・・・
何と!今登った道とのこと(・・;)
荒れた舗装、ジャンプスポットありの道で宿泊施設の情報を聞いたときこの道かな?と予想したまさにその道でした。

みん友さんのアルジェントさんが主催なのでイタリア車の本気マシン達が続々集結します。
この様子を見ているだけでもワクワクしますよね~












その中に僕のiQとタマさんのiQ,日本車は僕たちだけでしたが個性がある車なので許してもらえるかな?

土曜日はラリー系チームのヒルクライムが開催されていてこの中にもGr-Bシルビア240RSとかもいてなかなか熱い初日でした。

夜は懇親会パーティーでドレスコードありのしゃぶしゃぶ・・・、自己紹介タイムでは日本レース界を引っ張った方々もいらっしゃってその中に自分がいることをとても誇らしくそして嬉しく感じました。


本番、当日はギャラリーも多くこられていて気分も盛り上がります♪





僕は側溝に落ちてしまい2本目が走れなかったので結果は残せませんでした。
けれども気持ちは晴れ晴れしたものです。
日本では初の本気のヒルクライム・・・これは日本のモータースポーツ界の一つの記念すべき出来事かもしれません。

動画は事情により割愛させて頂きます。
ご了承下さいm(_ _)m

アルジェントさんを含めて開催までにこぎつけた関係者の皆さん、参加者の皆さん、ギャラリーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
来年もまた開催をお願いいたします。

Posted at 2014/11/25 14:10:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【日中首脳会談】高市首相「信念と実行力」習近平を圧倒!【デイリーWiLL】
https://youtu.be/EvSr82u7pos?si=hECWvmcDNS9_SR9h
何シテル?   10/31 19:29
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation