• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

ABへ急遽いってきました~

さっきABで買ってきました



iQはデバイスの為に電源をシガーソケットからとってしまっていてコンプレッサーが使えない状態なんです(いろいろな事を考えずにやってしまいました)。元に戻すのもセキュリティやプッシュスターターに絡めてあるので面倒だからサーキットでは備え付けのコンプレッサーを拝借していましたが何かあったとき空気いれは必要なので一番安いのを買ってきました。

MTBも26インチは米式バルブだけど今度の27.5は仏式バルブになるのでポンプのヘッドを仏式バルブに組み替えたからどちらにしろ米式バルブのポンプが必要になるのでどうせということで・・・

iQはご存知の通りスペアタイヤがなくてコンプレッサー付き修理材で応急処置をするタイプ。電源のない僕のiQでは邪魔なのでボンベ式に積み替えます。今まで気にはなっていたけどつい忘れてしまっていたものです。

これで少し安心♪
Posted at 2014/11/22 13:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

今日のメンテナンス

エアエレメントを新品交換です。

ジムカーナだったら新品を買っておいて本番時のみ使うのが普通ですがiQ用は安いので常は3000Km超え程度で交換しています。
それでもかなり汚れるのが確認できます(^_^;)

今回は少し早いけど明日から本番DAYに入るので冷えている朝交換しました。
その後は効果があるかどうかは知らないけれどエンジンをかけアイドリングを20分くらい・・・
水温が一定になるまでまってサーモスタットが開いたであろう水温85度?でブリッピングを数回。

昨日、心配だったオイル漏れも無くて一安心♪

あとはメカノイズが激減しました。
以前もMOTUL 300VのクロノやCOMPEとか使っていたけど今度のHigh RPMはまた一段と凄いです!
昨日は乗り始めからレスポンスと低速トルク感に驚いたけどエンジンノイズまでは気が回らなかったです。
3400円/Lとかなり高価ですがこの効果は凄いです。
0W-20と指定粘度でこの性能!LOVEですよ♪

マイクロロンコンパウンド90もEvoの時はMT、リヤデフ全てに一年一回施工していました。
これも効果は凄いのですが高価でiQの用途には必要ないかな・・・と思っていましたが・・・
昨日入れて定着させて走らせそこでおお?
数十キロ走って自宅に戻り今日のアイドリングでお!です。
MTのノイズがかなり小さくなっています♪
Evoで高速道路の燃費16Km/Lを出せる秘密の一つでしたがiQも期待できるかな(*´∀`*)
Posted at 2014/11/22 11:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

この感じ♪このイメージ!

Posted at 2014/11/22 00:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

御岳ヒルクライム前テスト・・・幸田サーキット

いつもテストで走る幸田サーキットの朝一枠を走りました。

要は今の仕様で低温路面状態でどう動くか?
ショートスタビリンク(ピロ仕様)とホイルサイズ&銘柄変更、バッテリー変更など前回より変わったところがどうドライビングに影響するか?
そして違いが出たならばその特徴を体に覚えこませる・・・

いつもはロガーにデータを取って分析するのですがもう日がないのでトランスポンダを借りて走りながらタイム掲示タワーとにらめっこしながら連続20RAPしました。


ラップチャートを貰って確認すると1RAP目から平均RAPタイムを出していて8RAPで自己ベストを更新、平均より0.5秒遅れたのが2回だけで後は平均RAPの0.5以下で周回(もう少し行けるということか?)

Evoより10秒以上遅いけどiQの方が走り甲斐があるんですよね・・・
苦労するというか(^_^;)


走りすぎて右フロントタイヤの角が減ってしまって少し後悔しています。


帰りにLosedogs師匠のところによってEGオイル+エレメント、MTオイル+マイクロロンコンパウンド90施工、アラメイントチェックをして来ました。
今度のエンジンオイルはMOTUL 300Vの新型オイル♥自宅までの道中で感動&ワクワクしたオイル♪
乗るのが楽しくなりますよ~(^_-)-☆

さて、明日はエアエレメントを新品に交換で準備は終了

あ!ドレスコード用の衣装も考えなきゃな~
一番の悩みどころ・・・デニムで行くか(≧∇≦)


Posted at 2014/11/21 23:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月20日 イイね!

86‐R3



僕はやっぱり競技車両としてのチューニングが好きかな・・・

来年から始まる全日本ラリーのRクラスにどこかが持ち込むかな?
Posted at 2014/11/20 20:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃぐ さん 最高でしょ(⌒∇⌒) L型はカウンターフローなのにパワーが出せるんですよ。やはり当時は”技術の日産”だったんですよね。そのブログ原稿はあるのでまたopenにしましょうかね(⌒∇⌒)「」
何シテル?   11/04 19:26
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation