• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2015年12月18日 イイね!

STERAで配達、そしてオイル性能を実感♪

今日は、いつもの喫茶ライセンスへ配達&集金でした~



オイルの感覚を見るには良い距離です。
行きは年末渋滞の激しいR302を使い、帰りは名二環を使いました。
感覚的には今まで使った中で最高の評価ですね~

・低速からトルクがついてくる(オイルシール性能が高い・・・メーカー談)
・エンジンの回転が滑らか(ベースオイルの優秀性と添加剤の適正混合化)
・中間流通が少ないのに高価=製造原価が高い

以上の事から

・燃費が良い
プーリー比を変えてあるSTERAなので、優しく走っても燃費はノーマルよりも悪いのですが、今日の燃料計の下がり方は優しい・・・
チューニングヒューズとの相性が良いようで高いギヤのままスタートして高回転まで使わずに車速が載る感じです。
軽らしくない?
今まで以上に反感を買うみたい・・・
燃費向上分でオイルの差額は賄えるかも?

・エンジンの振動が減って気持ちいい
CVTのシフト回数も減っているのでそれも良い感じ♪


ライセンスでは、マスターとYoutubeでOPEL ADAM R2の動画と僕のiQの動画を見比べながら、足をどうするか話し合いました。
結構話が長くなって到着は13時過ぎだったのに帰路に着いたのは15時過ぎでした。
ちょっと小腹がすいたので〇Kでもう一回コーヒーとパンを食べました~
無駄使いかな・・・



明日は一日セミナーというか勉強会です。
夕方、観ておいてというメールが来ていてその添付資料を印刷したら100Pオーバー!
今から、予習をします(T_T)・・・だいぶ前に申込しておいたのだからその時欲しかったゾ!
Posted at 2015/12/18 21:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

僕が好きな始動音♪ HVレーシングならでは(#^.^#)

このね・・・

走り始めの静かなモーター+ギヤの駆動音からレーシングエンジン始動の咆哮音に変わる、この時の豹変ぶりが素敵に思えるんです♪

僕って変わっていますかね~?



Posted at 2015/12/17 21:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

貧乏暇なし?

午前中は出張作業!STERAに乗り込み出動です♪
オイルをpower clusterに変えたら・・・
スムーズですね~
若干メカノイズが聞こえていたのが、ほぼインジェクターからの燃料吐出の音だけ(^-^)

さて、作業はスムーズに終わり、昼過ぎには帰宅しました。

昨日のハヤシライスの残りを昼食にして午後からは、バックオーダーのモノの製作と出荷作業、それに追加して、税理士の先生から今日中に提出を求められた資料の作成・・・
資料作成中に、自動車の保険屋から継続のお願い電話が入って少しイラッときたけれど、無事終了です。

少し頭が鈍く痛い(重い)です(T_T)
大したことはないけれど疲れですか・・・

おっと、年賀はがきを買って来なくては!



Posted at 2015/12/17 18:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

うちの近所に!(@_@;)!

初めて行ってきました「auto galleria LUCE」! 
まさか、歩いて数分の近所にこんな素晴らしい場所があるなんて驚きです(・_・;) 
てっきりミニカーショップだけかと思っていました。



実は契約している駐車場のパスを無くしてしまい、その旨を契約不動産会社に連絡して再発行をお願いして受け取りに行く場所がこちらでした。

中が外からの雰囲気と違いすぎたので、興味が湧き色々お話を伺っているうちに感激と興奮のあまり震えが・・・
入場無料でこれだけの展示・・・
自動車文化普及に力を入れられている建物オーナーさんや、それに共感された方々で成り立つ素晴らしい空間でした。







展示テーマは数カ月で代わるようです。
今回の「白洲次郎のくるまたち」も素晴らしいものでした。
まさか、初代ソアラが白洲次郎氏の意見を反映していたものだったとは・・・
次回の展示が楽しみですよ♪




時々心を落ち着かせるために立ち寄ろうかと思います(^-^)
Posted at 2015/12/16 16:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

気圧の変化から来るパワーダウン・・・

CT9AやGC8に乗っていたころはそれほど体感しなかった高度による気圧の変化です。
ターボ車は過給するので制御値まで過給するのですがNAは吸うだけなので気圧がさがるとそれが影響してきます(空気の単位体積当たりあたりの酸素量の減少等)よね~
Corsa di macchinaのコースで4速に入れられた個所は一瞬だけ・・・
平地ならば緩いベントのセクションだと確実に4速に入る距離なんだけれどなぁ

御嶽山の走行ステージ、ダイナランドでのジムカーナだと平地より気圧がかなり低いはずです。ですから、非力なiQのエンジンがより非力に(+_+)
空気の密度が低いから、カブらないようにECUが燃料を絞る、だからパワーがでない・・・
かといって過給機を付けると排気量区分が変わる・・・
1000ccのエンジンにMTと過給機を付けて今のクラスに残る作戦?

常識的な費用で、できる事が限られているから大きな事が出来ないのが辛いところ。
どうやってスピードに結びつけるチューニングとドライビングを行うか・・・
悩みが尽きません。



ターボとは言え、パイクスのような高度で尚且つ一気に気圧変化、どんなエンジンマネジメントをしているんでしょうね~
対応幅の広いECU?複数のECU?
Posted at 2015/12/16 09:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【緊急配信】小泉進次郎さんの公約内容が酷すぎたので解説します〜小泉さんは岸田・石破と同じく増税路線を突き進む可能性が極めて高く危険です!(京都大学・藤井聡)#総裁選 #小泉進次郎
https://youtu.be/a34II5A7AO4?si=mmWfMsUDEDEBwnJ3
何シテル?   09/20 21:14
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation