2020年04月17日
・・・いつから、伝統の価値はこんなに低くなったんだ・・・
言葉通り伝統の価値もあるけれど・・・
他に技術や研究やノウハウ蓄積によって生まれたモノの対価に対して”高い”とかいう人にわかって欲しいセリフなんだな・・・
Posted at 2020/04/17 13:48:35 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記
2020年04月17日
世界中のモータスポーツの開催スケジュールが混乱の様相を示しています。SKODA
ファビアR5でWRCラリーケニアを参戦予定にしていた福永選手も影響を受けられているとのこと。
その福永選手が昨晩”セントラルRally”のオンボード映像をYouTubeの自チャンネルでUPしてくださいました。流石です。迫力ありますね~
ラリージャパンはきちんと予定通り開催されることを願います。
公道競技のヒルクライムレースに参戦してはいるもののやっぱりラリーは良い・・・
チャンスがあり体制が整えば、国内選手権でも良いから走りたいなあ。
Posted at 2020/04/17 08:38:51 | |
トラックバック(0) |
WRC | 日記
2020年04月16日
新車時から気になっていた輸入車がいくつかあるんですが・・・
その中の一つがアルファロメオ147GTA。
伝統のV63.2Lエンジン搭載最後の車。3DrハッチにデカいエンジンをFFで乗せるちょっとした変態(失礼~)車。
これのライトチューニングモディファイの動画をお気に入りにしていて時折みるのですが、ここ数日気になり始めて・・・
ノーマルでも素晴らしくホットな車なんですが、これをモディファイするともっと刺激的に!エキゾーストサウンドは昔のフェラーリ並みと思います♪
お金に余裕が生まれたらこれでヒルクライムレーサー造りたいかな?なんて誘惑が・・・
Posted at 2020/04/16 13:48:55 | |
トラックバック(0) |
車づくり | 日記
2020年04月15日
あのMTBフリーライダーBrandon Semenuk選手がついにSUBARU USAラリーチームに加入♪
以前からSUBARUの北米のCMとかにも出ていたし、カナダラリー選手権ではシリーズチャンピオンを獲得していたもんね。
MTBの下り系の感覚はセッティングも荷重移動もラリーとクロスオーバーするところが多いからね(^_-)
Posted at 2020/04/15 11:15:22 | |
トラックバック(0) |
MTB | 日記
2020年04月15日

4月14日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!
■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
■愛車のイイね!数(2020年04月15日時点)
3245イイね!
■これからいじりたいところは・・・
■愛車に一言
まさに一から作り上げ人生をかけた一台。お世話になっています。個体はスペシャルではありますが、これのデータが様々なモノ&サービスにフィードバックされるんですよ。
>>
愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/15 09:44:28 | |
トラックバック(0)