• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

加速(シフトアップ)の話・・・

モータースポーツをやられている方ならば、自然と身についている(?)と思う話です。



車(モーターサイクルも)の車輪の駆動力(トラクション)は加速方向(+方向)か減速方向(-方向)どちらかに働いている状態が一番タイヤのグリップが高く安定しています。
これを、直線の減速時から旋回し、加速状態に移るまでの間にバランスさせるのがコーナリングという動作です。

このコーナリング前後の減速加速にも駆動力(トラクション)をかけ続けるというのが今回の話です。
減速時のシフトダウンについて長くなるので別の機会で・・・

加速時に、現状ギヤから次のギヤに繋げる際にクラッチを切り、ギヤを変えてクラッチを繋ぐという動作をしますよね。
この時、車体の上下動(ピッチング)を経験された方が多いのではないでしょうか。

この状態、不快なだけではなく、路面の状況がよくない場合やスポーツ走行の際にトラクション不足を起こしてしまい、不安定な走行につながってしまうのです。
雪道での加速時に振られる原因にもなりますよね。

私のやっている方法は

①クラッチを完全に切る
②現状のギヤを抜く・・・この時、心はクラッチを繋げる前準備に入ります
③シフトゲートに沿って次のギヤに入れ始める・・・この段階で既に半クラッチで繋ぎかける感じ
④シフトゲート上で完全に次のギヤに入れる・・・同時にクラッチが繋がっているじょうたい

③④の操作の際に手の動きと足の動きがミックスしていれば(エンジン回転数とスロットルワークも関係します)、勝手に次のギヤが吸い込んでくれるような動きをしてくれます。
ミスをすれば、嫌な音と共に跳ね返されます(~_~;)

以前、フェラーリ512TRに乗った時のシフトフィーリングこれの最たるものでした。
タイミングが合わない時は嫌な音もなく、シフトノブが跳ね返され、ギヤが上手く噛み合うと手の力も必要なくスコと勝手に吸い込まれるんですね。これには驚きました・・・

今のラリー車等に使われているシーケンシャルトランスミッションは究極のマニュアルです。
参考までに・・・

手でステアリング横のレバーを弾いていますよね。これがシフトレバーです。
黒くて長いのはハンドブレーキです(市販車だとサイドブレーキですがパーキング用にはなりません)




ダートや雪道だと、駆動力(トラクション)のかけ方が上手くできないと、スピンしたり走行不能に陥ったりします。

車に慣れている、それだけでは不慮の事態を招く時もあります。少しでもいいので、運転技術について考え学ぶことも安全運転の一つだと思うのです。
ブログ一覧 | ドラテク | 日記
Posted at 2017/11/29 12:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「7時10分前」は
パパンダさん

Ankerモバイルバッテリーの製品 ...
pikamatsuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第3位🎊
IS正くんさん

Hall & Oates - I ...
kazoo zzさん

やきそばツーリング 🛵💨
すっぱい塩さん

GQuuuuuuX②
.ξさん

この記事へのコメント

2017年11月29日 12:18
回転数とシフトタイミングって重要ですよね(^^;;

昔、クラッチが切れなくなった時にアクセルの加減で、アクセルを抜いた瞬間にギヤを強制的に抜いて、すぐアクセルを煽って回転数を合わせると同時にシフトを変えると、まさにおっしゃる通りに「スコッ」と入るんですよねo(^▽^)o

読んでいて、すごくわかりました( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年11月29日 12:55
共感していただいて嬉しいです(*´∀`*)

それができるようになるとまた楽しいんです。

プロフィール

「急遽、両親の様子見に…
何年ぶりだろう…
南風に乗るのは記憶がないくらい😅」
何シテル?   07/02 09:59
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation