• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月12日

旧DTMマシン・・・今でも魅力的です(((o(*゚▽゚*)o)))

私が好きなレースの一つDTM(Deutsche Tourenwagen Meisterschaft/German Touring Car Championship)。
そのうちの前期が一番好きな時期(1984~1996)です。

E30-M3や190E2.5-16EvoなんかはGr-Aマシンなのでロードゴーイングモデルが存在していたりとGr-Aラリーカーと同じノリで親近感もありましたしいつかは乗れる、と夢を抱くこともできましたよね~



E30M3



190E2.5-16(E2)




1993シーズンから大幅にレギュレーションが緩和されてハンディキャップ制を取り入れて箱型F1とさえ言われる程のモノになりました。

この時からアルファコルセが155の形をベースに新エンジンV6 2.5L+ABS+TRC+4WDシステムを組み込んだ純レーシングマシンを投入。
ドライバーはF1ドライバーも務めていたニコラ・ラニーニ。
手首を負傷していたにも関わらず、特性シーケンシャルミッションを使いシリーズチャンピオン獲得。





ほぼGr-A対プロトレーシングカー・・・勝負は目に見えています。



DTMもITC(International Touringcar Championship)と統合され過激になり、コストがかさむようになり過ぎて1996年で廃止。

私が好きなのが、この時期のDTMマシンの中の190E2.5-16E2。
メルセデスの中で唯一、憧れていて乗ってみたくて欲しいと思った一台・・・
エンジンはコスワース製(そこが良いんです~)♥
公道モデルのE2は、もう入手は困難ですし、あっても維持が難しいでしょうね・・・


あとは155V6Ti
こちらは純粋なレースマシンで、ヒルクライムレースでは現役マシン



純レーシングマシンなので音は改造車と違い最高です~
787Bとかとも通じるかな?

155V6Tiの暖気


痺れます( ゚‥゚)=3ハァハァ

公道使用という箍を外して成績だけを考えて作られる純レーシングマシン。
やはり次元が違いますよね~

私が唯一、お金を支払って鈴鹿サーキットの観客席から見たレースが、DTM→ITCに変わってすぐのエキシビションレースです。感動したな・・・

当時のラリーと共通したところのあった旧DTM・・・今見ても良いです♪
たまにヒルクライムレースの動画で走っている姿をみるとつい頭が当時にトリップしてしまいますね~



ブログ一覧 | ヒルクライムレースマシン考 | 日記
Posted at 2018/06/12 11:50:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴鹿。
.ξさん

道の駅めぐり 山梨
R_35さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2018年6月12日 12:31
最高の動画です、堪能しました。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年6月12日 12:38
感想を頂きありがとうございますm(_ _)m
2018年6月12日 12:34
この辺りが、良かった🎵かと( ノ^ω^)ノ

日本のJTCCも、あまり長く続かなかったですがf(^_^;
コメントへの返答
2018年6月12日 12:39
JTCCも良かったですよね~

ランティスに頑張って欲しかったです( ゚ー゚)( 。_。)
2018年6月12日 19:40
こんばんは。
当時はベンツがカッコいいと応援していましたが
今DTMマシンもあらためて見ると
アルファロメオの方が数倍カッコいいです!
タミヤプラモデルの再販モデルを買っておけばと悔やんでおります。
コメントへの返答
2018年6月12日 21:21
僕は1/43ミニカーの155V6Tiに惹かれるんです( ̄▽ ̄;)
当時偶然に仕事でミラノに行ったので尚更アルファファンになってました(#^.^#)
2018年6月12日 23:40
初めてDTMを知ったのはカーグラフィックTVでですね。
アルファがいたので1983年か?
エキサイティングなレースもですが、やはりマシンの凄さにひかれました。
ハイテク化もどんどん進み、一時はF1をも越えると言ったような言わないような。
私は155は勿論好きなのですが、後から出たオペル・カリブラも好きです。
コメントへの返答
2018年6月13日 0:01
最後の頃ですよね〜
オペルにはもう少し頑張って欲しかったです♪
好きなチームだっただけに残念でした。
2019年12月17日 10:39
最近、押入から当時WOWOWで放送されていたITC全戦のビデオを発見し見直しました。
レース展開と木下&梅原の居酒屋トーク解説も相まって最高に面白いレース番組でした。
懐かしさからコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2019年12月17日 11:07
コメントありがとうございますm(_ _)m

この頃のDTM~ITCが一番の時代だったように思います。

来年の耐久レースで190E2.3ベースの2.5DTM仕様レーシングに乗れるかも知れないので叶えばレポートしたいと思いますm(_ _)m

プロフィール

「ここのところ、急に暑さが身体にこたえ始めた。タクシー乗務中の仮眠が今日は午前、昼、午後と三回だ。午後はもう限界のしんどさ。帰宅後にRN1ステラカスタムRSを駐車場に置き、歩いてマンションまでの10分はもう限界近かった・・・」
何シテル?   08/24 21:00
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 1314 1516
17 181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation