• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月03日

私の考え方はミクスチャー

今まで色々な車輪のついたものに関わってきた中で、本格的に取り組んで尚且つ長いのが四輪。

でも、そのバックボーンにはスポーツサイクル(ロード&ピスト、MTB/ダウンヒル、ストリート他)とモーターサイクル(MX、ロード)の経験が生かされています。

特にサスペンションの仕事やブレーキバランス、荷重移動のタイミング等等
二輪のブレーキングは、FrとRrを別々に任意にコントロールできるから四輪よりも操作技術さえあればブレーキによるトラクションコントロールやコーナリング特性に変化を与えるなどの自由度が増します。
荷重移動もかなり任意にできるので、それとサスペンションの動きをコントロールすることによって次元の違う動きを出すことが可能なんですね。



※MX




※モタード




※MTB/スロープスタイル・・・私のと同じ26playerだけどライダーが違うとこうも違う(~_~;)



こういったアクションの元になる動きを四輪の動きでやるならばどうすれば?
そう考える事で四輪独自のドライバーの操作方法、セッティングが生まれてくるわけです。

コーナー出口にノーズを向けながらジャンプするラリーカーの初動は、二輪でコーナーに向けてジャンプさせるのと同じ動きをランディングの際に行っているんです。

チューニングアプローチにしてもそうです。
単一方向から見るだけでは何も生まれてきません。
色々な経験と知識から置き換えて考えて試してみる、すなわちミクスチャーですね。

ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2019/01/03 12:50:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年1月3日 22:18
おめでとうございます。
二輪は、ブレーキが前後別々に制動出来るんで、
乗り手の特性がよく出ますよね。
私が二輪ロードに参戦していた70年代後半は、
前重視が主流でした、私はドライだと前97後3の感覚だったと思います。
80年代のエディローソンは、後ブレーキを効かなくしていたそうです。
私も参戦した70年代後半の8耐のエディは巧みに後ブレーキを使ってました。
重くてトルクのあるZレーサーのリヤスピンを殺してたんだと思います。
エンジン特性、ウエイト、路面コンディションにグリップ特性に乗り手の特性が、操作を大きく左右しますよね。
リヤがモノサスか二本サスというのも大きな差が出ますよね。
二本サスてある意味ライダーに優しく感じます。
コメントへの返答
2019年1月4日 3:27
おめでとうございます㊗️
私はロードでもリヤをあて効き気味にしてました。これはトラクションコントロールと常にチェーンを張っておきたいという気持ちからです。車でいう左足ブレーキのと同じ意味合いになりますよね。
当然、勝負時のレイトブレーキでFrがメインになりましたが...
私がロードレースを走っていた時はガードナーのパワースライドを研究しました。バンク角は浅めでパワースライドを使って旋回半径と速度の帳尻を合わせるというヤツですね〜
今のマシンやタイヤではまったく意味がないテクですね(笑)

プロフィール

「【自民党大混乱】石破茂・森山裕が立憲民主党との「大連立」調整を指示!【デイリーWiLL】 https://youtu.be/UVylOEacv2Q?si=L7LctubtCb_7MBWf via
@YouTube

おいおい!日本の危機だぞ!」
何シテル?   08/19 19:54
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 1314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation