• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

VW Golf 8 R "20 Years" (333HP)とヒルクライムレースで想う事

昨日遅めの帰宅、家事&メールチェックを終えてSNSやYouTubeを確認。この頃、車やモーターサイクルに関してあまり感じる動画がない。そんな中でUPされていたのがVW Golf 8 R "20 Years" (333HP)。

新型のVW”R”のニュルのタイムアタック動画。タイムは7:47.31。
シビックTypeRやメガーヌtrophyRの存在があるから驚愕とまではいかないまでもFFの2BOX車としては立派。



車の特徴として動画から感じたのが先述の2モデルと比べてかなりの暴れん坊将軍的。意外と面白い車のように感じます。ABARTH500系に近いかな?
これよりも詰めてシビアな方が私個人的には好きなのだけれど(笑)、大手自動車メーカーが発表するモデルの中では好き。

話は変わるけれど、日本のヒルクライムレースで何とかナンバー無し車両を走らせる事が出来ないものなのかな。公道を競技ステージとして使う場合には占有許可を取らなければならない(国際ラリー競技車両は車検に通らないために仮№)。日本の法規上は占有許可があっても公道という括りなので車検を通った№付ではないと走行不可なのです。



このようなハイレベルのマシンとドライバーによって戦われるヒルクライムレースを観たい、もしくは参戦したいと思っても現法規上では無理。
私が参戦しているヒルクライムレースだとストックから戦闘力が高い、もしくは合法チューンドのみになってしまいます。ナンバー無しの純然たる競技車両は走る事が難しいんですよね・・・

合法的的チューニングは結構技術的な矛盾にぶつかって難しい面が多いんですよ。まあ、その分コストが抑えられることにはつながるんですが。
1NRはエンジン単体で今までの流れでいうチューニング法を受け付けてくれるような余剰部分は無いといっても過言じゃありません。

Air Repair iQで行っているチューニングを今以上の事をやろうと思うと(考えはある)おそらく車検通過は無理。等長エキマニにすれば排ガスの問題、排気を詰めると今のスロットルボディーでは追いつかないので4連になる。

それらの補器を活かすために(というかバランシングで)ピストン、コンロッド、クランクは造り直し。上限回転数を7500rpm(試算だとこの回転数で160hpまでいけそう)以上回そうと思うとヘッド周りの事も考えないといけない(主にバルブスプリングやカムプロファイル&リフト量)。

ターボ化も考えられるけれど理想とするところにもっていくには制御システムは一新、駆動系も一新となるでしょう。

やれる事のネタは沢山あるけれど車検対応、耐久性、サービス性を考えると自ずと制限が出てくるのです。仕事の事を考えてのAir Repair iQなので製作後にそのノウハウが市場にフィードバックできなければ無意味だし、先行投資もある程度のリターンが見込めなければできないですものね。

以上の事全てを考えて消去法でいくと結局はトヨタさん他メーカーさんがやるワンメイクレースやJAF戦しかなくなってしまう。ということはJAF&FIA公認or登録車両になってしまうんですよね。iQの存在意義と活躍の場がなくなる。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/25 07:17:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

この記事へのコメント

2022年8月25日 11:06
こんにちは。
ゴルフGTIではなくRだから4WDですね。
位置付けは普段使いで普通に使える車のままパフォーマンスも、タイム競う為に作ってるのとは本来は毛色が違う物ででしょう。
コメントへの返答
2022年8月25日 11:17
4WDでしたか♡
R32の末裔ですね。
4WDはFFと違ってフリクションが大きいのとシステム重量があるので踏み切りやすい反面(踏み込まないと速くない)慣性が邪魔をしてくるんですよね。
CT9Aの時に感じた唯一の悩みでした。
向こうの車は走り方による差別化を厳密にはしない事が多いですよね。
向こうの人のハイパフォーマンスカーの楽しみ方は日本人より以上にサーキットで楽しむ文化が根付いているのでおそらくそこまで視野にいれた作りこみがされていると思います。
595コンペティツォーネやメガーヌtrophyRS(標準タイプ)もそんな感じでしたものね。



プロフィール

「【戦後80年】今こそ、読んでおきたい必読本 5選
https://youtu.be/mrYFa8TGcJI?si=YqEZB48u94Ed8ZNP
何シテル?   08/14 21:22
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4567 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation