• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんちゃん?のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

香港からiQ友来る♪

午後からは香港で自動車会社を経営、そしてHK iQオーナーズクラブを主催しているLEE氏が訪れてくれました。
内容は・・・( ´艸`)
人数が多そうだったので、近所のコメダで待ち合わせです。
名古屋生まれのメジャーカフェと言う事もコメダにした理由♪

私のiQも見たいとの事もあったので・・・




少し遅れて来られたのですが、なんと5名!
良かった~
大きいボックス席にして貰って・・・
今が旬のチョコレートノワールを頼んでミーティング開始~



うんうん・・・

ひとしきり話をしたあとは、実車のチェックタイム。





2シーター化にかなり興味を示していました。
100X用のリーンフォースメントが珍しいよう・・・

そのあとは助手席に乗せて試乗♪
結構、衝撃的だったみたい・・・
特に6400rpmまでスパっと回る感じや減速~加速のスムーズさに感心しきり。



彼もVWレースに参戦しているレーサーなので感覚が通じ会えたみたい( ゚ー゚)( 。_。)
降りた後も興奮冷めあらぬ感じ(#^.^#)



私の車両の考え方に対してかなりの反応をしていました。
勉強になったと・・・

これから、いいお付き合いをさせて頂きたいと思いますm(_ _)m
(しかし・・・ジムカーナ動画の威力は凄かったな・・・Y田★タローさん、ありがとう!)





Posted at 2018/10/14 18:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | iQ友 | 日記
2018年10月14日 イイね!

Rally Liepaja 2018 - Junior Championship Highlights LEG1からAセグ車を語る







ERCジュニア選手権ではやはりOPEL ADAM R2車両が速い♪
(というかほぼワークス参戦なので当たり前のような気がするけど)


車の造り方はほぼ私と同じ方向性(まあ、私も動き方のイメージは参考にしているから)で私好み。
NAチューンで旋回速度重視、WRカーと同様にストロークたっぷりの足でロールやピッチングによる荷重移動を積極的に使う特性。
だから、車速が乗っている限り4WDに近い動きをする事ができるんですね。

Aセグメント車のスポーツ性を上げていくのはこの運動性格を理解してやる必要性があるんです。
アバルト595コンペティツォーネもその特性で造られていますし。

積極的にスロットルを開けて積極的にブレーキを使う。
ステアリングで曲げるのではなく、ステアリングでヨーモーメントを発生させてやる。
それの全てが合えばサイドを使わなくてもテールがズズ~と流れるようになるんですね♪



Posted at 2018/10/14 10:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ERC | 日記

プロフィール

「【戦後80年】今こそ、読んでおきたい必読本 5選
https://youtu.be/mrYFa8TGcJI?si=YqEZB48u94Ed8ZNP
何シテル?   08/14 21:22
さんちゃん?です。よろしくお願いします。車好きが高じてサラリーマンをやめてしまいました。プロジェクトμさん、KYO-EIさん、TOMMYKAIRAさんの商品を上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メインエンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 16:47:47
雨で乗れないので完全暖気(エンジン部のみ)とブリッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 23:38:04
NEW-Z のプロトの発表♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/23 15:32:19

愛車一覧

トヨタ iQ Air Repair号 (トヨタ iQ)
会社設立を機会に営業車&デモ車として購入しました。No.付き競技車両としてのテスト&実証 ...
輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー 26プレイヤー (輸入車その他 ダートムーア トゥーシックスプレイヤー)
ダートジャンプ、パーク、ストリートアクション専用26インチMTB。アクション用BMXの2 ...
スバル ステラ Air Repair2号 (スバル ステラ)
とりあえずエンジン、足、ブレーキは手を入れています。快適に速い経済的車を目指しています。 ...
輸入車その他 GIANT 極楽デラックス (輸入車その他 GIANT)
MTB界の27.5化が急速に進んでいること、緩斜面でのスピードの乗り、グリップの高さを比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation